• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2023年07月08日 イイね!

2023スーパー耐久SUGO観戦一日目

朝は7時頃に起きて予定通りの行動の結果、予想はしていたものの約30分の遅刻。まぁいつもより近くからスタートだし、気にせずスポーツランドSUGOへ向かいます。
距離は少ないものの高速を使用し、初めて下りる菅生PAのスマートICから最短で向かう魂胆です。いやー最高に便利な場所にICができましたねぇ。ICを下りたら10分程度で目的地に着いてしまうんですよ。
予定よりも遅く到着したにもかかわらず、雨ってことで観客はまだ少ないようで、上段のP2駐車場へ潜り込むことに成功しました。

ゲートを通過したら速攻でプログラムをゲットし、場内シャトルバスへ乗り込みパドック前まで移動。雨模様なこともあり数秒悩みましたが、予定通りピットウォークチケットを購入しました。

ピットウォークまでは時間があるんで、一旦グランドスタンドまで移動し、全景を確認。

一日中こんな感じでほぼ陽射しはなく、雨は止むことはあっても晴れることはありませんでした。

メーカーの出店やらイベントステージがあるパノラマ駐車場へ移動し、イベント進行を見ようと思ったら、スーパー耐久グッズの販売が行われていたんで、公式キャラクター’すぱーく’のぬいぐるみを購入です。

ピットウォークの時間が近づいてきたんで、誘導員に列の位置を聞いてから並び始めます。観客もそれほど多くないんで楽勝なのかと思いきや、列はそれなりの長さになりました。
場内実況でも「どこに隠れてたの?ってくらい並んでますね」とのことで、ピットウォーク開始です。

開始早々FCYが出され、速度制限となります。違反するとペナルティで(グラスタ往復)ドライブスルーとなります。知らんけど。

まずはルーキーレーシングのピットへ。

会長なにやってんスか。ってレースですよねw
数々のトヨタDに断られた挙句に自分の店をGRガレージにしてしまった、王子こと佐々木雅弘選手も笑顔でファンサです。

実況に煽られてSF大湯選手も追いつけないSCが登場しました。

半身で写っているのはS耐TVのMC平田さんです。

なんだかんだで雨もそれほど強くなく、無事ピットウォークを制覇しました。小腹も空いてきたんで昼食を…今日のうちに牛タンを食しておかないと明日は人多すぎで食べられないと予想し、グラスタ上の利休へ。
なんと自分の二人前で売り切れ。雨とはいえ観客を少なく見積もりすぎではないかのぉ。
で、結局これですわ。

焼きソバ以外にもピザやらフランクフルトやら食べましたが、歩きまくりなんで微妙に足りません。最終的にあとは飲み物でごまかしました。

しばらく予選を見ていましたが、進行遅れから終わるのは18時近くが見えてきました。雨の夜は運転したくないのと、仙台市内の混雑した道路を走りたくないんで、16時過ぎに撤退開始です。
時期的な暑さは無かったものの、一日ポンチョ着て動きまくれば汗がそれなりに出るわけでして、涼しいホテルでゆっくりしよう作戦です。

完全に物乞い状態な本日の戦利品がこれ。

LEXUSのフラッグには嵯峨・小高選手のサインをいただきました。他にもクリアファイルやらステッカーやら色々いただき感謝感激です。
すぱーくぬいぐるみを購入したら貰えたS耐公式マスクと非売品カレンダーが左下。時期も考えると処分したいですもんねw

そうそう、今回珍しくホンダ系ワークスドライバーにもサインを貰うことができました。

ST-Qクラス#271シビックタイプRでeフューエル実験をしている武藤・伊沢・大津の三選手です。大津選手近くで見たの初めてで、すっげー真面目そうに見えました(中身は知りません)。
コロナ明け初の以前と同じピットウォークを堪能しました。観客の数は違うものの、ドライバーとの距離感が凄く近くて、スーパー耐久のファンサービスの素晴らしさを久々に感じてしまいました。

明日も早起きしてなるべく近くの駐車場を目指します。降水確率は相変わらずですが、今日よりはマシなんで撮影も少しだけ増やす予定です。
Posted at 2023/07/08 22:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2023年07月07日 イイね!

久しぶりに南に移動

本日は七夕ですが、全く関係ない行動でした。
明日からのスーパー耐久SUGO3時間レース観戦のため、宮城県内へ移動の日となりました。
明日予選日だし早朝に出発すれば間に合う(というか急ぐ必要はない)んですが、休みが取れたことと、疲れが回復しづらいこともあり、前日のうちに少しでもスポーツランドSUGOに近づいておこうと思ったわけです。

予約したホテルまでは2時間程度で到着するんで、出発は急ぐ必要なし。朝はゆっくり起きて準備をし、遅い昼食後の15時頃に出発したのでした。で、まずは飲み物を入手するためスタバへ。

暑いこともあり体がフルーツ系を欲したんでストロベリーフラペチーノです。もう少し甘さ控えめでもいいかなw

飲み物も入手したんで本格的に南下を開始です。
借り物の商用軽ってことで、無理せず安全運転しましたが、やはり商用タイヤを履いた軽NAは使い物になりませんね。風が吹いているわけでもないのにとにかくフラフラして、集中してステアリングを調整しないとドコに飛んでいくかわかりません。おまけにCVTでエンジン音は増えど速度は下がるという、違和感に包まれながらのドライブ。MTターボと55タイヤのレグノを履いたサンバーバンは偉大だったわ。

自宅出発から約1時間経過したんで、前沢SAにて休憩。

まだ1時間なんで疲れもなく、少しだけ休んで出発です。

金曜夕方ってこともあり、県境一関市付近からは高速も混みだしました。特に宮城県に突入してからは直線なんてほぼなく、カーブ+上りor下りの軽が一番不得意とする道が続きます。
ホテルも近づいてきたんで、高速を降りる前に休憩+夕食のため、長者ヶ原SAに立ち寄ります。

さっさと食べ終えてホテルの涼しい部屋でくつろぎたいんで、作るのに時間がかからなそうなカツカレーを注文。

某SAのカツカレーよりはマズくありませんが、妙に時間を掛けて作ってくれました。

食べ終わったらホテルへGo。一人なのに安定のツイン部屋でしたw


明日はホテルの無料朝食を食べてから、8時頃に出発すれば最初のイベントにも間に合う予定。買い物とかピットウォークとか、一日目に終わらせておけば、決勝のある日曜は無駄にサーキット内移動も少なくてすみます。日曜は暑くなりそうだしね。

それより明日の天気予報、一日中雨なんですが神様なんとか曇りに変えてください。
Posted at 2023/07/07 21:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2023年07月02日 イイね!

エンジンルームのドレスアップパーツ購入

次なる日常車のタウンエースバンは、エンジンが2NR-VEという1500cc4気筒で、75kW136Nmの性能を誇ります。誇れるのか?
普段の日常ではね、問題ないと思いますよ。思ったよりも車重もありませんし、高回転まで回さなくても最大トルクも発生してくれますし。
これが高速道路を使って遠距離となるとどうでしょう。前車と変わらず高速では飛ばすつもりはありませんが、それでも追い越しとなるシーンがあるんですよ。空気抵抗も大きく、加速時のトルクが欲しいのです。

と、商用車に無理難題を求めてもしゃーないんで、ちょっとでも吹けを良くするパーツはないかと考えておりました。
排気系は壊滅…エキマニやらマフラーなんて作っているわけがありません。じゃあってんで吸気系を色々探しました。大手剥き出しタイプの製造メーカーは当然適合なしでしたし、テリオスキッド時代に使っていたZERO1000チャンバーもS413M用なし。
諦めかけていましたが、何日かググってついに見つけました。でもって6月の先手購入品として到着しております。

SATISFACTIONのカーボンチャンバーエアインテークです。

NAなんでね、エンジンに入る空気量は変わらないんですよ。つまりパワーアップはしない、安全に配慮したパーツになります。かね?
見た目がこんなんなんで、エンジンルームを見た時のオシャレ感は凄まじいものがあります。
なーんだ、ドレスアップパーツだったのかw

吸気圧マイナスから±ゼロまでの加速は良くなるはずなんで、少しはマシになるかな?
フィルター部分が劣化したら、Blitzのステンメッシュ製に変えて、ハイブリッド運用するところまでは考えております。
装着できる車はまだ届いておりませんw
Posted at 2023/07/02 18:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2023年07月01日 イイね!

納車まで一ヶ月強

午前中にトヨタの担当営業から電話がきました。
ト「車庫証明のお手続きを先に進めたいので、前車の情報と住所をお知らせください。」
ワ「おk。ところで納車が早まりそうな情報はありませんか?」
ト「今のところ8月のお盆前近辺でして、予定通りとなっております。」
ワ「うっす。」
まぁしゃーないw


最近は気温も上がり、なにもやりたくない気分で満たされているので、今日も早期購入品を考えることにしました。

の前に、いつものGT-Rバッテリー充電です。

前回からですと来週末が定期充電となりますが、来週土日は自宅にいないんで、延期するより早めの充電で安心しようかと敢行。3/4とそれほど減ってはいませんでしたが、5時間程度充電して4/4を確認し終わらせました。


7月に入りましたので、タウンエースバン納車に向け、先に買っておくものを考えておきます。
自分で取り付け可能なものはってーと…夏用のタイヤ&ホイールですかね。以前色々調べて、SchneiderのStagを第一候補としておりました。冬用ホイール調査の時も含め、その後も時間があれば探しておりましたが、ピンとくるホイールがありませんので、このまま予定通り注文しようと思います。タイヤは適当にPlayzあたりになる予定。

ほかに何かないかなぁと考えてみましたが、ホイールナットとかサンシェードとか。あとは車中泊用の全窓シェードぐらいで、ほどほどの金額のものは終わりです。タイヤとホイールがそこそこの価格なんで、足していくと予算的にもこんなもんです。

徐々に納車が見えてきたんで、ワクワク感をアゲていきたいと思います。
Posted at 2023/07/01 21:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
23456 7 8
9 101112131415
16 171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation