• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2024年04月19日 イイね!

移動日

スーパー耐久開幕戦SUGO4時間レース観戦のため、本日はお休みをいただき会場手前まで移動の日となりました。仕事は普通に山ほどありますが、知らないふりをして有給休暇ですわw
今年最初のレース観戦なので、鈍っている自分に喝を入れて、年内のレース観戦をクリアしていきたいと思います。

朝は遅めに10時過ぎに起床し、朝食後にまずはお薬を貰いに掛かりつけの病院へ行きます。いつもは土曜の混みあう病院ですが、到着したら駐車場はカラ。「今日は休みだったかな?」と勘違いするほど閑散としておりました。

帰宅後は出発まで時間もあることから、自室でマッタリします。いつもの病気が発症し、楽しみの当日なのに何もしたくなくなってしまいます。なんなんでしょうね…
まぁわかっているんで気合を入れなおして、急いで旅支度をします。今日は移動のみなので、準備も当日でいいかなーってw

14時も過ぎたんで出発します。昼食がまだだったんで、一瞬悩んだものの’すき家’へ向かいます。明日からのジャンクフード攻めに備え、今日はゴハン物にしたくてね。ちょっとこげ気味の牛カルビ焼肉丼を食し、さっさと店を後にします。平日日中ってこともあり、すき家までも貸し切り状態でした。

高速道路に乗る前に飲み物を入手しようと、スタバへ行きこいつをチョイスしました。

先週オススメされたGOHOBIメロンフラペチーノです。買ったのは別の店ですがw

さぁ飲み物を入手したんで、高速へ乗り宮城県へ向かいます。XでスポーツランドSUGOが強風な情報を知っていましたが、なんですか隣県まで物凄い風の強さです。こういう時に全高が高い車は不安定で、運転に集中力が必要になります。

燃費も気にしてブっ飛ばすわけじゃないんで、安全な速度で走行します。目的地はそう遠くないし、時間も余裕があるっていいことですわ。

それにしても天気も悪くないのに、予想よりも暑くないってか寒いほど。

ホテルに着いたら部屋から一歩も出るつもりはないんで、宮城県突入後に夕食を食べます。遅い昼食で空腹感が全くないのに、なぜかこんなものを選択。

しょうゆラーメンと餃子セットとか、ここ数か月摂食していた自分にとって、かなり苦しい結末となりました。やはり胃袋って食べないと小さくなるんですね。

あとはホテルで休み、明日に備えます。
今回はお金の力を借りSP駐車場が確保されているんで、急いで入場口近くへ行く必要がありません。朝も時間を気にする必要もないものの、まぁ8時頃に出発できればいいかな。
サーキットに着いてしまえば、楽しくてレースに魅了されてしまうんで、今年初戦を堪能したいと思います。
Posted at 2024/04/19 20:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2024年04月14日 イイね!

ハンバーガーづくし

今年もやってまいりました、マクドナルドとトミカのコラボメニューの時期です。ハッピーセットの男の子向けオモチャがトミカとなり、ゴールデンウィーク中の子供の日前後に売り上げを伸ばそうと言う、ズルイ企画になります。大きなお友達も含め、お金を出すのは大人なんですがねw

子供向けなら休日から開始してくれと思いますが、4/12から始まるという、どう考えても大人向けの期間設定です。
あくまで仕方が無く金曜の夕食をハンバーガーとし、仕事終わりにマクドナルドへ行きハッピーセットを入手しました。ダブリをしたくないので、いつものように4個買いです。メインはハンバーガー・チーズバーガー・チキンナゲット・パンケーキ、サイドメニューはサラダ×2とポテト×2、ドリンクはミニッツメイド×4です。
ドリンクはさすがに全部飲みきれないことがわかっていたので、紙パックで保存がきくミニッツメイドで正解です。サラダ1は残しましたが、それ以外は一人で食べました。

でもって肝心のトミカはってーと

お約束でシークレット以外はコンプです。
恐竜運搬車は恐竜の首が動く、はしご車ははしごが伸び、救急車はスライドドアが開きます。

今年は金のGRカローラが目玉ですが、それ以外もギミック搭載で面白いです。

土曜は完全オフでしたが、今日はノルマを色々設定し、朝から外出開始でした。
まずは床屋に行き、髪をスッキリさせます。物凄く滑舌の悪い助手さんが、何を言っているのかわからないサービスを受け昼過ぎに終了。

その後にスタバへ行き、コイツを入手しました。

ピンクフルーツチアアップでして、暑くなり始めた季節にスッキリできる味となっております。中にあるゼリーが絶妙な食感で、リンゴや柑橘系の味と合っており嫌いじゃないです。
ドライブスルーの窓口さん、前回行った時もそうですが、しっかり仕事しています。「メロンはお好きですか?今度のフラペチーノも美味しいので是非」と、くたびれたオッサンにも言い放つのです。美人さんにこんなこと言わせてしまい申し訳ない気持ちで一杯ですw

でもって二周目のハッピーセット入手のため、またもやマクドナルドへ移動です。
メインはチーズバーガー×2・チキンナゲット・パンケーキ、サイドメニューは同じ、ドリンクは壮健美茶×2・ミニッツメイドとなります。
トミカを開封してみると

なデジャヴ感。やはり一度に4個買うとダブらないようソートしてくれるようです。シークレットは出ませんでしたが、まぁいっか、今日はDVDも貰えたしw
シークレットがなんなのかは既に判明しておりますが、そこまで欲しいか?と聞かれたら微妙な感じなのでね。といいつつ、もう一度買ってみるつもりです。

正直言ってマクドナルドにハンバーガーを食べる度に

①最近ハンバーガー食べてないなぁ
たまには買ってみるか

②まっず二度と食わねぇ

①に戻る

を数ヶ月毎に無限ループしております。食には拘らない性格ですが、なんだかんだで気に入っているんではないかと考えるようになりました。
Posted at 2024/04/14 19:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年04月07日 イイね!

汗ダク

天気がいいのはわかっていましたが、なんですかこの陽気。最高気温が半月で10℃以上上がって、体が追いついてきません。
朝には「起きるの面倒くせぇ」と、だったら永眠しろと言われそうな目覚めです。やりたいことが沢山あるのに、何かをやるのは面倒な矛盾。
起きてからもダラダラとしていましたが、昼過ぎに意を結して開始です。

予定通り夏仕様に某パーツを取り付けます。取り付け前は


こんな感じで、安全マージン増し増しな代わりに格好良さ皆無です。ホイールデザイン自体は悪くないと思うんですがね…

まずは右後輪から。ジャッキアップしてタイヤホイールを外します。
全然乗っていないんで、ブレーキローターに錆が出ていますね。ハブ面に異物が付着していないことを確認し、パーツを取り付けます。

トルクレンチで規定トルクで締め付けて、問題なく装着できました。6角のソケットを使ったせいもあり、ナットから外れることもありませんでした。

この状態でタイヤホイールを取り付けると

めっちゃハミタイしているように見えるんですが、

ジャッキダウンすると全然問題なくホイールハウスに収まります。

右前輪に移ります。

はずし方は後輪と同じですが、そのままではナットを締め付け不可なので、エンジン掛けて突っ張り棒でブレーキを踏みます。数cmペダルを踏むとガッチリとブレーキが効くので、トルクレンチで締め付けます。

タイヤホイールを元通り取り付けて右側終了。

あとは左側も同じ作業をすればノルマ達成です。

ってかさー、ツライチとは程遠いトレッドですが、パンダに止められる可能性も下がるんで安心です。特にリアはもっと攻めても問題なさそうですが、やはり前後のトレッドベース比は変えたくないかなと。ホイール選択で悩み中ですが、トレッド比も検討要素に含んでなんですよね、

終わってみれば全身汗ダクでエライことになっておりました。少しずつ体も夏仕様に変えていかなきゃならんですわ。
Posted at 2024/04/07 17:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年04月06日 イイね!

充電(定期)

土日は二日間とも天気が良さそうなので、日曜には肉体労働の予定です。その事前準備として、定期にはなりますがGT-Rのバッテリー充電の日となりました。
家から外に一歩出てすぐ、温かくなったなぁと感じるほど寒さはなくなっております。平日は朝と暗くなってからしか屋外に出ないんでね、こんな春になっているとは予想外でした。それでもある程度風が吹いているので、充電中はボディカバーが飛ばされないよう気をつけねば。

ボディカバーを外してすぐ気付きますが、カバーをしていても車体は汚れてしまいます。

特に冬場は車体とカバーの間に水滴が発生してしまうんで、ボンネットのような広い平面での汚れが目立ちます。ドライブ(洗車もセット)行くしかないないわw

バッテリー残量は2/4と、いつものとおりでした。今日は充電器が自動停止する満充電までがノルマです。

充電器を接続後、風対策のためボディカバーで元通り覆って、あとは数時間放置です。
明日に備えて体力を使いたくないんで、充電中は部屋で調べ物しておりました。

5時間程度充電し、自動停止していることを確認し撤収です。エンジンも起動し15分程度アイドルを確認。回転が落ち着くまで少しだけ回転数が不安定な症状が出ましたが、これはドライブなんかで長時間エンジン回すことで解消すると思います。

明日は某パーツ取り付けの肉体労働が待っています。早くお金を貯めて軽いホイールにでも変えると、少しでもラクになるんですが、まぁまだまだ先の話ですわ。
Posted at 2024/04/06 22:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910111213
1415161718 19 20
212223242526 27
28 2930    

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation