• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

センターキャップ確定

昨日は母の実家へ新年のご挨拶へ行き、帰宅の時間も半端なので終了でした。疲れが取れておらず急ぎの用事もなかったんで、こんな日もあるさと休むことにしました。

本日も結果的に何も進捗せずに終わりましたがねw
飲み物を入手しようとスタバに行ったら、限定フラペチーノは売り切れ。
売っていれば買おうと思ったローソン限定トミカのFK型シビックも、2店舗回って売り切れ。

絶対入手するマンと化していたわけではありませんが、限定って言葉に弱いのでね。手に入ったらGT-R積載のプレゼントバッグに入るだけですしw
諦めてタウンエースバンに給油して、何の成果も無く帰宅したのでした。
いや、これもきっと「こんな日もあるぜよ」との、創造主からの思し召しでしょう。

土日ではありませんが、先週中に成果があったのも土日に余計なことをするなという意味かもしれません。
GT-R用に色々検討していたホイール用センターキャップですが、調達の目処がたったため購入が確定しました。純正ということもあり1個3,300+税で、社外品よりは安く済みます。オークションなんかではもっと安く手に入りそうですが、軽くチェックした限り状態が綺麗なモノがほぼなかったんで新品に。
こっそりマッチングも確認してくれたお店に感謝です(ちなみに適合はピッタリだそうです)。

市内を運転しながら洗車場が視界に入ったんですが、この寒さにもかかわらず結構な方々が車を綺麗にしておりました。今のところ雪が少ないシーズンとなっていますが、少しだけ降っては溶けたり、雨が降ったりで車が汚くなる要素は例年と変わりません。もう少し温かくなったら洗車もしたいなぁと思うのでした。
Posted at 2025/01/26 20:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2025年01月19日 イイね!

旅行手配2

コレといって外出の予定がない日曜となりました。外はまだ寒いし、今日は引きこもりでいいやと一歩も外に出ずに過ごしました。
とはいっても暇ではないんですよね。部屋の中にいてもやりたいことはいくらでもあるので、優先順位をつけて処理します。まぁ旅行の手配を進めるだけなんですがねw

旅程そのものは以前書いた時から変更ありませんので、残りのホテルを予約します。折り返して東方向へ移動開始してからの日程に一抹の不安はあるものの、ホテルは最悪キャンセルすりゃいいだけなので、結局全ての宿泊先を予約してしまいました。

1日目:フェリー(手配済)
2日目:岡山泊(手配済)
3日目:山口泊(手配済)
4日目:福岡泊(手配済)
5日目:島根泊(手配済)
6日目:京都泊(手配済)
7日目:滋賀泊(手配済)
8日目:栃木泊(手配済)
9日目:レース観戦(未)
10日目:レース観戦
11日目:栃木泊(手配済)

ってことで、レース観戦チケット以外は全手配完了です。観戦チケットは売り切れることはないので、そのうち予約しておきます。

持ち物の準備さえできれば今すぐにでも出発できそうですが、残念ながら慎重勇者なので、給油の日とGSの場所の調査や、食事・食料の入手場所も調べてから行きます。当然出発はまだ先なので、2月末までの課題としておきます。


慎重勇者といえば、元旦からやっとプレイを始めたドラゴンクエスト3HD-2Dでも、「いばらの道だぜ」を選択したこともあり、かなり慎重なプレイをしております。金と経験値が少ないとかボスが強いとかもありますし、序盤のザコでも2回攻撃してくるので慎重にならざるを得ません。
今作も最終的に最強キャラ作りに徹しますので、ゾーマ討伐が終わるまではアバン的な扱いです。
慎重なのに高難易度を選ぶ矛盾ですが、こんなプレイスタイルもあるってことでw
Posted at 2025/01/19 22:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年01月18日 イイね!

センターキャップを考える

購入済みのGT-R用ホイール(TWS RN2+UDM)は、センターキャップが付属しておりません。輸入車等の純正ホイール装着品を使用できるようにとか、サーキット専用使用時に不要だったりと、色々想定の上で設計されたためのようです。単純にコストを下げる意味も含んでいるのかもしれませんがね。
町乗り使用の場合は路面が濡れていると、ハブセンターから水が入り錆の原因となるため、センターキャップレスに拘りが無い限り穴を塞ぐのがベターです。

TWSも様々なサイズのセンターキャップを発売しておりますが、ホイール側が純正センターキャップ使用を前提とした穴サイズなので、TWSに適合品はありません。
ホイールを発注した頃から色々物色はしていたんですが、なかなかいいものが無く検討期間が長くなっていました。買う買わないではなく必要な物なので、後悔のないようにしたいんです。

一番簡単なのは日産純正ホイール用センターキャップなんですが、正直あまり格好よくありません。NISMOあたりから発売してくれると困らないんですが、なぜかそういうものは売っていないんですわ。
老舗ショップMine'sからGT-Rエンブレムを模ったものがあります。最初はコレにしようかと思っていたんですが、まぁまぁ価格がするんで保留。
R35開発ドラである鈴木利男さんのショップ「ノルドリンク」でも以前は取り扱っていたんですが、現在は販売終了で在庫があったとしても更に高額。
寸法だけ合わせた大手以外の製品はってーと、やはり品質的に少し心配です。NISMOって書いてあるやつとかあるんですが、Mine'sのようにサーキット走行には向かない注記とかないのが、かえって「大丈夫?」と思ってしまいます。サーキットは走りませんがw

悩みに悩んで何度も調べているうちに、やっと良さげなブツを発見しました。日産各車種に設定されている'AUTECH'グレードの純正ホイール(のセンターキャップ)が、余計な飾りもなくシンプルでイイ感じです。

ブロンズにシルバーのセンターキャップはどうなの?って思いますが、付けてみないとわからないってのが今のところの考えです。もし黒系のほうが合いそうなら、日産オンラインショップで売っているコレ

でも貼ってみようと思っているので、二段構えってやつです。
さっそくいつもお店に行って手配可能かどうか問い合わせの最中なので、うまくいけば近々入手します。少なくとも上記の社外品よりは安価でしょうし、耐久性も悪くないと思われます。最悪オークションで手に入れます。

先週の予想通り平日のうちに雪が積もり、こんな状態になりました。

今日は雪を下ろし、綺麗にしてあげました。先週バッテリー充電しておいて良かった。
Posted at 2025/01/18 20:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2025年01月14日 イイね!

旅行手配本格開始

土曜に仕事だったこともあり、本日はお休みでした。起きて外を見て、昨日の判断は間違いなかったと思いました。

数cmの積雪で、これから雪が積もる日が続くのかなと。まぁ午後には気温も上がり、道路の雪は消えてなくなりました。天気はまだ雪予報が継続のようなので、週末にGT-Rのバッテリー充電できない心配するよりマシです。
午前はいつもの病院へ行き、その足で買い物を済ませて帰宅しました。


早めの時間に本日のノルマを消化したので、午後からは旅行の手配も少しずつ進めました。既に手配しているホテルを除く、最重要チケットであるフェリーの予約を無事済ませました。

出発日が平日ってことと、フェリーそのものが途中乗船なことから、そこまでの競争はなく、サクっと手配完了できました。仙台~名古屋の利用者が少ないようで、かなり美味しい割引が適用されており嬉しい限りです。陸路移動とそれほど時間が変わらないことを考慮すると、ガソリン代+高速料金+ホテル代+疲労ゼロを含むので、お得感満載ですw

実は残りの旅程でハッキリ決めかねている日もあるので、残りのホテル手配はまた後日としております。本当に細かい部分なんですが、町一つ変わるか変わらないかレベルで悩んでいるので、大差ないんですがね。
レースチケット以外は来週末までにはなんとかしますわ。
Posted at 2025/01/14 17:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年01月13日 イイね!

正月明けで疲れる

年末年始の9連休明け、土曜まで6連勤でした。完全に鈍った体に鞭打って仕事する、社蓄の鏡なのでした。連休中で体が夜型になったことを誤魔化しながら、なんとか土曜まで疲れを意識しないようにしていたため、日曜はガクっと疲れが出て完全オフとしました。

年末に上司に許可をもらった旅行、今週末も色々考えを進めます。
正月休みのうちに考えた旅程から少し変更し、現在はこんな感じを予定しています。

1日目:自宅~仙台~フェリー
2日目:フェリー~名古屋~岡山
3日目:岡山~広島~山口
4日目:山口~福岡
5日目:福岡~島根
6日目:島根~鳥取~京都
7日目:京都~滋賀
8日目:滋賀~栃木
9日目:レース観戦(車中泊)
10日目:レース観戦
11日目:栃木~自宅

8日目の栃木までの移動から逆算し、前日(7日目)の出発地を計算していたら、岐阜まで行かなくとも何とかなりそうなことに気付きました。7日目の移動距離を少なめとし、琵琶湖をゆっくり回ろうかと思い変更です。
6日目もなかなかのハードスケジュールなこともあり、時間的に余裕がある日が欲しいってのもあります。ちなみに8日目は400km以上移動しますが、ほぼ高速道路のみなので問題なし。

実は一番心配しているのがレース観戦チケットだったりします。例年は土日2日間開催でしたので、土曜の夜は車中泊で問題ないんですが、昨年の開催では大人の事情で単日開催になっていました。今のところ2日間開催の予定は公表されておりますが、今年も同じ単日となると一日分空白日ができてしまいます。ないとは思いますが、予定変更とならないことを期待しております。

既に競争率が高く予約が取り辛そうなホテルを手配済みで、フェリーのチケット争奪戦に勝てば残りのホテルも手配する予定です。出発前に予定変更にならなければいいなぁと祈るだけです。


基本的にひきこもり日となった本日ですが、なんとなくピンときたんでGT-Rのバッテリーを充電しました。寒さでバッテリー消費が多いこともありますが、来週の天気が思わしくないので、来週末に充電できないことを想定したのでした。

年末に充電したんで2週間強でしたが、やはり消費量が多いようで2/4まで減っておりました。暗くなるまで放置して、自動停止で完全充電となりました。
やはり今までとは違い、バッテリーが弱ってきている感じがするので、11月の車検時に交換しようかと思い始めました。
Posted at 2025/01/13 18:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   12 34
567891011
12 13 14151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation