• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

2025開始

新年あけましておめでとうございます

年末年始9連休も残り僅かとなりましたが、正月行事以外なにもしていませんw
混雑する元旦を避け、1月2日には初詣に行ってまいりました。昨年お世話になったお守り納めと、今年お世話になるSSRお守りを入手も合わせてとなります。

昔々の超絶混雑を知っているとガラガラ感満載でしたが、それでもまずまずの混み具合でした。どんと祭にお願いする旧お守りを納めてから本殿に行き御参りし、その後に破魔矢とSSRお守りを厳選のうえ入手しました。帰路途中でマクドナルドへ寄り、福袋をゲッツしてから帰宅しました。
※古いお守りを持ち続けると、かえって良くないものを集めるらしいとも謂れがあるので、できる限り神社に納めましょう。

今年の予定だけは、この場で確認していきますわ。
1月:冬眠
2月:冬眠
3月:GT-R用タイヤを発注
ドライブ旅行(スーパー耐久もてぎ観戦含む)
4月:未定
5月:スーパー耐久富士24時間観戦
6月:タウンエースバン車検
7月:スーパー耐久SUGO観戦
8月:未定
9月:スーパーGT SUGO観戦
10月:未定
11月:スーパーGTもてぎ観戦
12月:冬眠

3月は忙しくなりそうです。GT-Rのタイヤ&ホイールを交換するってことは、それまでにTPCを装着する必要があります。寒さがいつ治まるかわかりませんので3月下旬に計画したいところですが、下旬は下旬で旅行を考えているので、色々バタバタしそうです。レース観戦も例年通りですが、3月の旅行は最後に例年観戦していないスーパー耐久もてぎを含みます。

昨年初参加したオフ会ですが、今のところ予定日は未定となっているものの、当然のように参加するつもりです。何かの予定と被るとGT-Rで参加できなくなるため、主催者様へも上記レース観戦日を避けてもらうよう訴えようかと。

ついに車検が始まるタウンエースバンは、D入庫のためのタイヤ交換があります。2ヶ月前から車検を受けられるようになるので、暑さで死なないように早めに消化してしまう予定です。今後は毎年車検となるので、苦労というよりも楽しんでタイヤ交換していきます。

GT-Rはついにタイヤ&ホイールが社外品へと変わるため、変化を知りたいのと、単純にドライブを楽しみたいので、可能な限り乗るようにしたいですな(4年連続4回目)。手配してあるボンネットバーも含め、少しずつ改造も進めたい気持ちもあります。GT-Rの場合はパーツが高額になるにで、予算と耐久性を良く考えながらやっていきますわ。

おせち三昧やらで甘いものばかり口にするので、いい加減気持ち悪くなってきております。しょっぱいものが食べたいですw
Posted at 2025/01/03 21:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年12月30日 イイね!

2024終了イヴ

今のところお出かけに困るような積雪はありませんので、結局今期も雪は少ないのかなぁと思いながら一年が終わりそうです。
2024は明日までですが、今年を振り返ってみたいと思います。

1月
・タウンエースバンのパワーアップパーツを探し始める
・タウンエースバンのタイヤローテーション
・タウンエースバンのオイル交換で衝撃の変化を体感

2月
・思いつきでポータブルナビを探すが購入までに至らず
・出先でのPC用にサウンドバー入手

3月
・GT-Rのアレを取り付けのためラチェットを入手
・GT-R用ホイールとしてBBS RI-Dをターゲットに定める

4月
・GT-Rにアレを取り付けて少しカッコ良くなる
・マクドナルドのハッピーセット三昧
・スーパー耐久SUGO4時間レース観戦
・県北ドライブとモリゾウと同じジェラートを食す
・タウンエースバンのタイヤ交換

5月
・御釜へドライブ
・葛巻方面へドライブ
・タウンエースバンの点火プラグ交換
・スーパー耐久富士24時間レース観戦と箱根オフ会参加

6月
・GT-Rブレーキマスターのリザーバーカバー取り付け
・タウンエースバンのタイヤメンテ
・タウンエースバンのオイル交換

7月
・GT-R用ナンバーボルト交換
・八幡平ドライブ
・スーパーGTチケット入手

8月
・タウンエースバンのリアスポイラー発注

9月
・GT-R用ホイールにBBSではなくTWS製を選択し発注
・スーパーGT SUGO観戦

10月
・タウンエースバンのリアスポイラー取り付け
・タウンエースバンのドラレコ用SDカード交換
・GT-Rで雫石方面ドライブ

11月
・スーパーGTもてぎ最終戦を観戦
・GT-R12ヶ月点検
・タウンエースバン冬支度

12月
・GT-R冬眠に入る
・GT-R用ボディカバー寿命を迎える
・GT-R用ホイール入手
・GT-R用ボンネットバー発注

喪中であった昨年と違い、少しでもとGT-Rでのドライブを重ねました。それでも大した距離は走らず、4年で3000km強しか乗っていない体たらく。色々気合が必要な乗り物なので、毎年ですが「来年はもっと乗ろう」と思うのでした。

既に雪が積もり始めているので春まで完全に冬眠です。来年春からはホイールも装着して、もっと乗りたい気持ちが強くなるのではと思います。

タウンエースバンのカスタムは外装関係はほぼ終了で、今後は少しでもパワーが出せればという方向です。まぁパーツは無いんですが、馬力よりもスムーズに吹けるとかモタつかないような感じにしたいです。

レース観戦は例年のノルマ通りに全て行くことができ、暇が無い中でも計画的に遠征することができました。本当はWECなんかも行ってみたいんですが、時間を含め色々足りないんで今は我慢です。昨年の反省点でもありましたが、今年はスーパーGTもてぎ戦でパドックパスを入手しませんでしたが、それなりに楽しめたので今後も継続でいいかと思います。

スーパー耐久富士24時間とブッキングしてしまったオフ会でしたが、これはこれで楽しめたのでヨシとします。車好きの方々と濃い話をしても、誰もドン引きしない至福の空間で一日過ごすことができ幸せでした。

今年はレース観戦以外には遠征することなく一年が終わりますが、まぁそこは遠くないうちに遠征を計画中です。九州旅行と違いドライブ以外でも行って見たい場所も設定して、現実から離れる期間を設けたいと思います。

今年の夏には勤め先の異動を食らい、土日が仕事って日が増えましたが、なんとかイベント事は回避してきたんで、来年もうまくかわしながら過ごしたいです。
いつも通り来年も色々計画しては頓挫の繰り返しと予想されますが、アドリブ力を高めてクリアしていきたいですね。自分に関わっていただいた皆様のご多幸をお祈りいたします。
Posted at 2024/12/30 20:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年12月28日 イイね!

充電(定期)

年内の仕事は昨日までで終え、本日から9連休となります。一年分の疲れが溜まりまくっていて、昨夜は夜更かししたわけでもないのに、二度寝後の起床が昼近くになっておりました。まぁ休みはまだあるからいいよねw
とにかく何もしない日が一日あっても大差ないので、今日は完全休養の日としました。
休養とは言うものの一歩も外に出ないって意味でもなく、寒さを堪えてGT-Rのバッテリー充電を行いました。

前回からキッチリ3週間経過。昨年の車検時に弱体化を指摘されたのに、その後は何の問題も無く使えているバッテリーは、若返りでもしたんですかね。若返り方を教えて欲しいです。

寒空の中、充電器を接続した時点で残量は2/4なので、経過日数を考慮すると極めて普通です。

明日以降の天気予報的に雪が降りそうなので、お休み中に外に出なくても良いように満充電自動停止まで放置です。

昨年の今頃は九州方面にドライブ旅行の真っ最中でしたが、今年のほうが休みが長いのに予定なし。その分は3月にでも回収するつもりなので、休みにジックリ検討する予定です。いつもの土日と違い日に少しずつ調べても、休みが終わる頃には旅程が完成しているはずです。出発日と帰着日はほぼ決めているので、どこに寄るかだけ考えて宿泊先を決めるだけなんですがね。

充電中もカーオーディオで聞く曲をUSBメモリーに入れたりで、ボーっとすることもなく気がついたら外は暗くなり始めてきました。
16時になればもう暗くなってしまうんで、充電器の撤収は暗くなってからを覚悟の上でした。でもって18時に充電器が停止していることを確認後に撤収です。
日中でさえ寒いのに、日が当たらない時間は更に寒くなってしまい、外に出ることが億劫でなりませんが、あきらめて充電セット撤収です。

今日で体の疲れはかなり取れたんで、明日はメンタル負荷を抜くために体に悪いものでも食べに行こうかと思います。
Posted at 2024/12/28 20:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年12月22日 イイね!

軽量化を進めます

土曜はまたも仕事で、丸っと休めるのは本日のみでした。仕事自体は早めに終わったんですが、ストレス溜まり加減だったんで体に悪い山岡家で食事をして帰宅しました。
本日は特に予定も組んでおらず、疲れもあったんで自宅でひきこもりデイです。

先週ホイールを見にいつものお店に行った際、店長より「めっちゃ軽いッスよ」と言われ、自分でも持ち上げてみて20インチが信じられないほどでした。10kg程しかないBBS RI-Dとまでは言いませんが、たぶん10kg強しかないと思われます。タイヤを組むまでには重量を測っておいてもらうつもりです。

GT-Rを含む現代の車は様々な法規制に対応するために、かなり重量が重くなっております。走行性能を求めると軽量化するのがベストですが、市販車はその規制をクリアしつつ速さも求められるので、単純に軽量に作ることが難しくなってしまいます。R35開発の中で「重くても速い」というのがあり、4WDシステムを含む重量化をトラクションに結びつけ、発売開始直後はポルシェ社も疑う速さを見せ付けました。
まぁこの話を聞くと「そのまま軽くすればもっと速いんじゃ…」と思ってしまう素人な自分なので、軽量ホイール導入は見た目と性能を両立できる必須カスタムなのでした。
以前シート交換した時も10kg以上の軽量化に貢献し、ホイールでもkg単位で軽量化。パーツを付けるカスタムを良く聞きますが、交換系の軽量化は全ての性能向上になるのでオススメですな。当然強度や耐久性を考慮したモノを選ぶ必要がありますがね。

でもって懲りもせず軽量化のために注文を入れたパーツがあります。

排気系パーツの老舗フジツボさんから出ているEXH+ HOOD SUPPORT(画像拝借)ってやつで、ボンネットバーになります。
単純に見た目がカッコイイし、180gの軽量化になります。この手の細かいパーツは一定数販売するといつの間にか終売となってしまうんで、販売しているうちに入手してしまうのが正解です。価格もそれほど高くないので、目に付いたうちに注文しておくことにしました。と言っても180g軽くするために27,500円と聞くと、車好きじゃない層にドン引きされますが、これは一生わかりあえないんで無視です。

GT-Rは来年まで製造しますが、その後は絶対数が減っていくだけになります。パーツは数が出ないと生産することもなくなるんで、特にちょっとした細かいパーツは入手漏れのないようチェックしていきたいですね。なにせ一生乗るつもりですから。
Posted at 2024/12/22 19:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年12月15日 イイね!

現物を見てきました

ついに普通に雪が積もる季節になってしまい、朝起きて外を見たら真っ白なわけです。これで当面は屋外でのノルマは未達で春まで凍結となってしまいました。

朝食後にスマホの通知があり、いつものお店から「お待たせしました。ホイールが到着となりました。」とのメールが来ました。これはブツを見に行かねばならんと、本日はGT-R用ホイール確認の日としました。

勇んで家を出ましたが、降り続く雪で市内はなかなかの混雑具合です。店に到着する頃にはすっかり車内も暖かくなっており、このままドライブにでも行きたいと思わせるほど。
タイヤ交換のピークは過ぎたようで、店のピットはそこまで忙しくなさそう。店内に入って俺の相手をする程度には余裕が出てきたようです。

そしてTWS RN2+udmとご対面。

パっと見て感じる表面処理の質感の違いで、ただならぬ物であることを感じ取れます。軽量化のために各部を削っていて、強度に寄与しない部位はとことん薄くなっています。日本製である安心感に加え、軽量高剛性に拘りまくった構造であることで、GT-Rに相応しいのではないかと。

当然今は履くような季節ではないので、実際に組むのは3月以降になります。それまではお店に保管してもらうことにし、いざ使い始めるまでにホイールコーティングをお願いしておきました。
タイヤはRE71RSを予定していますが、まだ先なのでS007も検討しておいてくれと言われました。
それと、センターキャップがないので、これも履き始めるまでに調達が必要です。予算不足の場合は純正ホイールから外して付け替えることも可能なんで、ゆっくり考えますわ。

ニコニコ状態で帰路に就き、途中でスタバに寄って飲み物を入手。

寒いのに冷たいメリーベリーストロベリーフラペチーノをチョイス。冷たいけどクリスマス感満載で、時期的におかしくないかと。買って1分でアクシデントが起こり50cm落下した結果、いい感じにシェイクされましたw


先日上司に「3月頃に固めて有給休暇とってもいいですかねぇ」と聞いたところ、笑顔で快諾いただきました。休暇消化率の悪い人は悪みたいな風潮があるんで、上司は休暇消化話には苦い顔をしません。ってのをわかっていて聞いたのでしたw
これで本格的にドライブ旅行の計画を立てられそうです。
Posted at 2024/12/15 18:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation