• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2024年11月21日 イイね!

冬眠開始

先週土曜が仕事でしたので、振り替えで本日がお休みです。それを見越して日曜に12ヶ月点検に出したGT-Rを、ようやく今日受け取りに行ってきました。

GT-Rを運転するときは厚着を避けたいのですが、もう最近はそれなりのアウターがないと寒くてたまりません。冷えた体で運転開始したくない気持ちもあり、どうすりゃ…歩いて体を温めながら行けばいいかと、結局点検に出したときと同じく徒歩でDに向かいました。

間もなく到着な場所まで来たところで、駐車場で佇むGT-Rを発見。

火曜には終了の連絡をもらっていたんで、早い時間に取りに行くと伝えたとおり準備してくれたいたようです。時期的にタイヤ交換の車がたくさんいるんで、工場から出したかったのかもしれませんがw

平日なので商談の人は少なかったようですが、やはりタイヤ交換が多いのか、点検結果は受付のお嬢様が「今回の点検では異常はありませんでした。オイルとエレメント交換も行いました」との説明を受けます。あれ、GT-Rってマイスターしかメンテできないのでは?と思いましたが、忙しいのだろうと気にせず去ることにしました。
4年も経てばビジネスライクな接客になるのも仕方がないし、こちらが頼んだ仕事をキッチリ遂行してくれれば問題なしです。
購入時の店長はモータースポーツ好きで、行く度に楽しく雑談してくれましたが、今は店長も変わり特にコレといった付き合いもなくなったのでした。

GT-Rの運転は今年最後なので、少しだけドライブ。油圧パワステってこんなにレスポンス良かったかな?と色々発見しながら、なぜか会社へ向かうのでした。
職場の同僚に車を見せろと言われていたんで、昼休みに合わせて乗りつけ、バシャバシャ写真を撮られました。どうやったらこんな車買えるの?との質問に、

「普通に仕事していれば買えます。あなた方のの世帯収入より私の収入の方が低いんで、ファッションではなく本当に欲しいなら無駄遣いを減らしてみては?」と嫌味を言うのでしたw

洗車するまでが12ヶ月点検ってことで、帰宅後は綺麗にしてからしまうのでした。タウンエースバンと違い水洗いだけなんで、それほど時間は掛からず終了です。

最近は点検如きではDも洗車してくれないんで、自分でやるしかありません。知らん人に触れられるより自分で洗車したほうが安心なんで問題なし。

洗車前もそれほど汚れておりませんでしたが、ホイールで一目瞭然です。

これで完全に冬眠に入りますが、春には純正ホイールを履くこともないんで、外したら綺麗にします。

中途半端な日にお休みでしたが、これも全て予定通りなので、平日ノルマを達成したってことになります。明後日からは久しぶりに土日とも休みなんで、今度はタウンエースバンの洗車ですかね。
Posted at 2024/11/21 21:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年11月17日 イイね!

GT-R12ヶ月点検

またも土曜は仕事でして、日曜単発のお休み。昨夜は疲れもあって、スマホ片手に寝落ちでした。お陰で朝は早めに起床することができ、ノルマ消化へスムーズな朝となりました。

朝食後に身支度をして、GT-Rを起動です。予約していた12ヶ月点検へ向け、9時半頃には家を出ました。時間が早いため道路はそれほど混雑もなく、10分で日産プリンスに到着です。

季節柄冬眠準備軍なのか、自分も含め2台連続でR35が駐車場へ入ります。駐車場もそれなりに埋まっており、先日の赤字報道が嘘のようです。

店内に入り、受付のお姉さまに点検である旨伝え、鍵を渡します。点検に合わせてアライメントを測定することと、オイル&エレメント交換をすることを確認。それ以外に不具合がないことも聞かれたんで、特に気付いたことはないと伝え店を出ました。不具合を感じるほど乗っていないんですがねw

購入時の店長は、こういう時に家まで送ってくれたんですが、現在のスタッフはそういったサービスはありません。わかっていたんで徒歩で自宅へ向かいました。
車では10分で到着しますが徒歩では約30分の道のりで、朝からいい運動になるのでした。こんなことしているから少ない休みで疲れが取りきらないまま翌週が始まってしまう悪循環です。

帰路の途中で雨も降り出して、午後はワンチャン洗車と思っていましたが、これも不可になります。
結局午後はタウンエースバンの荷室を片付けて、車中泊仕様が完全に普段仕様に戻りました。
来年の一番早い車中泊は、今のところ5月末のスーパー耐久富士24Hと、かなり先になります。予定外にもう少し早い時期の車中泊するイベントがあれば、その時は別途考えますが当面はこのままです。
ってかSUGOのスーパー耐久がまた7月に戻ってしまい、暑い中の観戦が確定してしまいガッカリなのでした。

来週は久しぶりに土日とも休みの予定なんで、一週間掛けてノルマを考えておきますわ。
Posted at 2024/11/17 20:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年11月11日 イイね!

タイヤ交換2024秋

土日とも仕事だったんで代わりに本日(ポッキーの日)がお休みです。一日だけの休みなので、ノルマもミッチリ詰まっています。昨夜は消化できなさそうなノルマを考えながら就寝しました。

起床は10時過ぎで、朝食後に病院へ。平日なのに異常な混み具合で、終わったのは13時過ぎてからでした。待ち時間が長すぎてキレて帰ろうとする高齢男性もいましたが、そんな姿を見ると自分はああはならないようにしようと誓うのでした。
スタバ経由で帰宅しましたが、気がつけばもう昼食時間になっていました。全くノルマを消化しておらず危機感を感じつつ、昼食後に行動開始したのでした。

来週末GT-Rの12ヶ月点検に備えて、バッテリーを充電します。2週間前にドライブしたので満充電されたつもりでしたが、充電器を接続したら残量が

2/4まで減っていました。バッテリー弱体化のせいもありますし、最近の寒さも影響しているかもしれません。とりあえず充電器が自動停止するまでが目標で充電開始しました。

次はタウンエースバンのタイヤ交換です。11月ですのでいつ雪が積もってもおかしくなく、来週末の予定も決まっているんで今日やるしかありません。
いつものようにジャッキアップしてサマータイヤを外したら、まぁエライことになっておりました。

きったねぇんですわw
先週のスーパーGTもてぎ観戦で泥々の駐車場に二日間おりましたので、巻き上げた土や泥がフェンダー内を覆いつくしておりました。どこか壊れていないかだけ確認して、スタッドレスタイヤを取り付けます。
汚いのはリアも同じ。

通常時は駆動輪となるリアは特に泥の巻き上げが酷く、見えない部分の至るところが泥だらけになっておりました。しゃーない

そんなこんなで4輪とも交換完了です。

この状態で4月末まで乗ります。
せっかくだから泥落としも兼ねて洗車すれば…と行きたいところですが、この時点で既に暗くなり始めておりましたので、残念ですが洗車はまたの機会にしました。

これで終わらないのがタイヤ交換でして、外したタイヤを洗って物置にしまうってのが残っております。タイヤを洗い始めた時点で外は完全に暗くなっていたので、洗ってブロアで水分を飛ばすだけでやめました。
タイヤをしまい終わる頃にはGT-Rの充電も自動停止していましたので、これで最低限のノルマはクリアとしました。

冬に向けて洗車のタイミングが難しい季節なので、できれば来週にでも洗車できればなぁと思います。
Posted at 2024/11/11 19:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年11月04日 イイね!

自宅まで帰路

永久にレースの余韻に浸っていたいのですが、現実はそうもいかないので帰る日になってしまいました。
職業病なのか朝は普通に7時前に目が醒めてしまい、途中で昼寝すればいいやと割り切りベッドから出ました。しばらくボーっとしてから朝食を食べに会場へ行きましたが、人が少なくオカズも種類がイマイチ。ってか納豆がないってw
朝食後には荷物をまとめ、10時前にはチェックアウトし北上開始したのでした。
ナビをセットして高速のICを確認してから出発しましたが、先日車輌盗難で話題になったホンダカーズ野崎さんをかすめながら導かれるまま乗った高速のICは当初と違う場所。最終的に到着すれば問題ないので、気にせず加速開始。

やっと北上を始めましたが栃木土産がまだでしたので、すぐ那須高原SAに入り買い物です。
天気が良いこともあり皆さん三連休の最終日にドライブしている人が多いようで、ランボルギーニなんかも目撃することができました。目に付いた飲み物と買い物も終えて本格的に移動します。

SA内にあるGODIVAで宇治抹茶ショコリキサーなる強そうなやつ。美味しいです。

それにしてもホント天気いいですね。

土曜にあれほど雨が降ったのが嘘のようで、一日ぐらいスライドできなかったんかいとツッコミを入れたくなります。

ポカポカ陽気で車内は適度な温かさとなり、物凄い勢いで睡魔が襲ってきますが、なんとか耐えて運転を続けます。
やっと宮城県。相変わらず宮城県南部は非力な車は大変な、アップダウンとカーブだらけコースです。

仙台を過ぎた辺りから睡魔と空腹が酷いことになったんで、いつもの鶴巣PAにて食事と休憩を取ることにしました。

よくばり定食なんつー生姜焼きと唐揚げがセットになった、よくばりな昼食。満腹ですw
車に戻りしばらくボーっとしていたら、いつのまにか眠っていたようで、気付いたら薄暗くなり始めていたんで、意を決して移動再開です。

今日中に着けばいいんで、急がず安全運転ですわ。

岩手県に入ったあたりから「あれ、メッチャ燃費よくね?」と思い始め、このペースなら高速を降りてからの給油で大丈夫なほどでした。
水沢付近で凄い渋滞に巻き込まれましたが、無事に高速を降り給油。

542.7km走行で33.03L給油。16.43km/Lで過去最高ですが、540km走行可能なことが確認できたのが収穫でした。ってかメーターパネルきたねぇなw

最後に町田商店でラーメンを食べ、帰宅するのでした。

町田商店のチャーハン好きです。

これで完全に年内のモータースポーツイベント観戦が終了しました。あとは春まで静かにしていようかな。来週と再来週の土日は既に予定で埋まっているし、隙を見てタイヤ交換も必要になります。本当の意味でのお休みはいつになるんでしょうw
Posted at 2024/11/04 22:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2024年11月03日 イイね!

2024スーパーGTもてぎGT300km観戦二日目

昨夜はブログ投稿後に程なくして眠りにつきました。雨が続いたんで気温は下がるかと思いましたが、雨があがってからは気温が下がることもなくシュラフに包まれて、一定時間は眠ることができました。
朝方に爆音で起こされることが予想されましたが、爆音ではなくセキュリティ動作のクラクションで起こされるとは思いませんでした。AM6:00前にw
そこからは寝ているのか起きているのかわからない状態で、結局9時頃から活動開始したのでした。買っておいた総菜パンに噛り付き、水分も補給してからトイレやら身支度して、10時頃にやっとループバスへ乗り込みました。午前中は予定がないので、ユックリでいいかと中央エントランスへ行き、足りない食事を摂取。

ステーキ丼でチャージするのでした。
昨日とは打って変わって人が多いので、その辺で座って食べる場所を探していましたが、ピエール氏の場内アナウンスで「あ」っと思いました。自衛隊F2B飛来を忘れていたのでした。
ステーキ丼片手にカメラを構え、上のほうに視線を集中させます。

爆音ハンパねぇです。MP4/5のほうが凄いですがw

F2Bが去った後はベンチでステーキ丼をパクつき、お土産を購入して一旦車へ戻ります。車で時計を確認しましたが、よく考えたらスタート進行が近いことに気づき、足早にヴィクトリースタンドを目指します。

レースが始まると席を離れたくないんで、コーヒーとクロワッサンだけサっと買い席につきます。ギリギリでスタート進行に間に合い、最初のパレードランから観戦開始です。

栃木県警にはお世話になりたくないですねw

レースが始まり、早々に短時間で2回FCYが出ますが、その後はアクシデントなくレースが進みます。
#23MOTULオーテックZのキャップを被り応援しますが、一時は#19WEDSスープラにさえ並ばれるほどの停滞。今年から履いているBSタイヤに合わせ切れていないまま、一年が終わりそうです。

不調といえば#61BRZで、中盤までは調子よく上位を目指していましたが、中盤が過ぎた頃にブレーキトラブルでコースアウト。

呪われているとしか思えませんね。

GT500は中盤からレースを支配し、最後は圧倒的一人旅で#36AUスープラが優勝。坪井・山下と速いドラが揃っていてズルくない?

GT300は#88JLOCウラカンが優勝。

小暮選手がトップに躍り出た時、スタンドが拍手喝采でした。どんだけ人気者なんだよw

例年でしたら最終戦でグランドフィナーレが開催され、年間表彰とドラ全員のご挨拶がありますが、今年は最終戦ではなくレースの暫定表彰式で終了。言われてみれば例年よりは人が少なかったかもしれません。
帰りたくない気持ちで満たされているのは例年通りなので、もう少し現地に残ろうと最後の食事をと、食べていなかったケバブを入手。

これを食べないと〆になりません。

食べた後は車に戻り、散らかり放題の車内を撤収モードへ移行し、渋滞が収まるまで待機。のつもりが、一時間もしないうちに渋滞は治まったんで、そそくさとホテルへ帰ることにしました。やっぱ今年は人少ないよなぁ…

年内のレース観戦はこれにて終了です。楽しみがなくなったままあと2か月頑張れるんでしょうか?
Posted at 2024/11/03 23:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation