• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラでの…というか当時乗っていたアルファロメオ156のおもひで

よく壊れることで有名なイタリア車でして、承知の上での購入でした。
壊れるといっても距離や年式で不調になる部位は洗い出しが済んでいて、走行不能になる前に予防保全的交換で、困ることはほぼありませんでした。
ツインリンクもてぎへ往復1000kmのレース観戦にも行きましたし、なんなら日常の足として通勤に使っていた時期も。

たった一度、信号のある交差点で右折車線の先頭で止まってしまったことがあり、冷や汗をかきましたね。

バッテリーが完全死してしまい、オルタネータの電圧が少しでも下がるとコンピュータがフリーズし、アクセルを煽っても無駄なのでした。
バッテリーの突然死も有名なトラブルでしたので、なんとなく予想してジャンプスターターを積載していたことで、なんとか自宅へ帰ることができ事なきを得ました。

20周年がめでたいみんカラさんですが、自分がアカウント作成したのは2年ほど経ってから。当時は自分がGT-Rを所有するとは思ってもいませんでしたが、現在なんとか維持しておりますので、今後も活用させていただこうと思っております。
30周年の時は…生きているのか怪しいw
Posted at 2024/08/31 21:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月18日 イイね!

タイヤ交換(臨時)

昨夜は数ヶ月ぶりに過ごしやすい気温まで下がり、やっと少しずつ秋に向かっていくのかと思いきや、今日の日中は変わらずの暑さ。年々体力も落ちてきているので、体への影響は大きいのでした。またホテルに避難しようかなぁ…

土日の最低限のノルマはタイヤ交換です。この季節のタイヤ交換は命に関わるんで極力避けたいところですが、間もなくDに行く予定があるんで仕方がなしです。
昼過ぎに覚悟を決めて、完全装備で開始しました。
タイヤ4本・エアゲージ・コンプレッサー・ジャッキ等々、準備の時点で汗が溢れ出ますわ。手順はいつものとおりなんですが、とにかく下を向くと汗が全て顔に集まってくるんで、タオルで拭き取る回数が尋常じゃありません。前輪2本を換えた時点で身の危険を感じたんで、一旦室内に戻り水分補給しました。残りは1本換えたら休憩するようにし、なんとか完了したのでした。

久しぶりに鉄ホイール+商用タイヤを運びましたが、エライ重く感じて、アルミホイールって偉大だなと痛感したのでした。先日の洗車時よりはマシでしたが、それでも終了直後は水分ガブ飲みからの水シャワーで回復したのでした。

外したタイヤを見たら、やたらとトレッドパターンに小石が挟まっていることを発見。

ミニバンSUV用のPlayz PX-RVは溝が広いので、まぁしゃーないのですが、更にブロックも大きめでロードノイズもそれなりにあります。この辺は購入時に店から説明されていたんで覚悟していましたが、スピードを出すわけでもないんで次は違うブランドにしようかなぁ。距離も平均的にしか乗らないんでライフも標準で十分だし、価格的にも魅力があるモデルも探せばありそうなんで要検討です。
まぁまだ先のことだし、忘れなかったら考えますわ。
Posted at 2024/08/18 21:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年08月11日 イイね!

充電(定期)

資格免状の更新と講習の申し込みのため、金曜にお休みをいただきました。ついでに暑すぎるので木曜夜はビジホに泊まり、疲れをとり体をガツンと冷やしたのでした。

休みである金曜に前述の手続きに行くとき、街中を30分程度歩きましたが、それだけで汗がダラダラ止まらなくなる状態です。なんなんスか…

土曜はお盆用具の買い物がノルマで、あとは…と思って考えたら、GT-Rのバッテリー充電が必要な時期になっておりました。
いつもなら三週間で充電するところですが、今回は約一ヶ月経過となります。前回はドライブに行き完全充電されたはずですし、バッテリー的には冬場よりも負担が少ないはずなので、まぁ大丈夫だろうと楽観視していました。セキュリティのランプも点滅を確認していたんで、結果的に問題ありませんでした。

買い物終了後にボンネットを開け、まずは充電器をセットして残量を確認したところ、予想外の3/4でした。

いつもより長い期間の放置でしたが、やはり完全充電は強いですねぇ。

暑さもさることながら風が強いので、充電器をセットしてからボディカバーをキッチリ戻して4時間程度放置しました。

暗くなり始めた頃に充電状態を確認したところ、完全に充電されたので自動停止しておりました。これで当面一安心です。

暑くてどこにも行きたくない(ってか外にも出たくない)ので、今月中の休日は家で静かにしていようかな。その分、色々欲しい物を考えていたりします。
タウンエースバンのリアスポやらGT-Rのホイールやら、欲しい物が目白押しなのですが、予算的に余裕があるわけでもなし。更に言うと置き場所もなくなってきているので、マジで保管場所もなんとかしなきゃならんです。ちょっとずつガレージを含めた保管場所の検討も考えていかなきゃですわ。
Posted at 2024/08/11 21:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年08月04日 イイね!

危険

なんなんでしょうね、この暑さは。「夏だから」と言われてしまうと話は終わってしまうんですが、間違いなく昔より平均して温度が高くなっております。
土曜は午前中に病院へ行き、午後は静養します。というか暑くて動くほうが危険なのでした。
本日日曜も相変わらずの暑さなので、屋外に出ると命の保障はなくなってしまいます。
身の危険を感じつつも、いい加減タウンエースバンが汚くなってきたんで、体調も悪くないので洗車することにしました。

快晴の天気で確実に30℃以上ありますが、いつもの装備で洗車開始です。最初の水洗いでは少しだけ涼しい水に塗れながらでしたので、思ったよりも平気で進めることができました。
拭き取りを始めてすぐ、「あれ、これやばいな」と思い始めたんで、水分を取りつつ何回かに分けて行います。コーティングまで進めた頃には、かなり体力を消耗し、とにかく水分を取ることを意識してマメに休憩を挟みます。なんとかコート剤も塗布し終わり、過酷な洗車も終了したのでした。

フラフラした感じもあったんで、片付けもせずに風呂場へ行き、しばらく頭から冷たいシャワーをかぶって、体中を冷却しました。しばらく水を浴びていたら少しずつ回復してきて、かなりヤバイ状態だったんだなと少し反省しました。

その後は食欲も出て更に水分も沢山摂って、なんとか倒れずに済みました。年齢的にも体力が落ちてくるでしょうから、もう少し計画的に洗車をしたいと思ったのでした。


そういやタウンエースバン、リアスポイラーだけ付けておりませんが、好みのタイプが発見されました。以前販売されていたんですが、車購入の頃から終了扱いだったんですよ。久しぶりにメーカーHPを覗いたら、何故か普通に売ってました。いつものお店に取り扱い可能か聞いてみて、OKであれば購入したいです。
Posted at 2024/08/04 22:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年07月28日 イイね!

チケット入手(2024年3戦目)

暑さも本格的になり、毎日なにもしたくない日が続きます。仕事の中身も変わり、慣れないせいか余計に疲れるってのもあります。
天気を見ながら洗車するか熱中症になるかを悩むこともないほど、休日は雨模様になってしまい、計画的に休日ノルマを設定することも不可能なのでした。

土曜はまずはスーパーGTのチケット発売開始でしたので、買い漏らさないように頑張って起きました。サーバーが貧弱なのか開始時間からしばらくサイトに繋がりませんでしたが、なんとか希望のチケットを入手することができました。

SUGOだけは少しお高いチケットを選ばないと、駐車場がエライ場所になってしまうんですよね。駐車場だけではなく休憩所もあり、もしもの雨でもなんとかなります。当然パドックやピットウォークも入れますし、グリッドウォークまでOKなので、全て堪能したい人からするとお得なチケットになります。
それにしてもねぇ…また値上げで昨年より3,000円高額になってしまいました。せめて水かお茶の飲み放題でも付けてくれると、タダの値上げな感じがしなくて納得できるんですがね。毎年SUGOでは午後一に飲み物の自販機が売り切れるんで、熱中症対策にもあると思います。

午後は出張に備えてSuicaのチャージへ、最寄の駅へ行きました。いつもは自宅から離れた駅でチャージしていたんで、最寄の駅の券売機でチャージできるのか確証はありませんでしたが、結局問題なくチャージできました。モバイルSuicaにクレカでチャージしろとも思いますが、なんとなくスマホのアプリは最低限にしたいんですわ。

そういやAmazonプライムデーの文字に誘われて入手したスマートウォッチを使い始めました。

Garminのfenix7ProSapphireDualPowerってやつです。
煩わしい充電も月に2回程度で済みますし、心拍モニターも付いているので、オッサンには重要な体監視をしてもらいます。できれば自転車も復活させたいんで、その時のためにもサイクルコンピュータと同じメーカーにしたんで、アカウント登録も楽に済ませることができました(っていうか昔の自転車データ残ってた)。
と、ここまで書いてから、以前使っていた腕時計の文字が見えなくて、腕時計を欲したことを思い出しましたw

今年も後半に入り、レース観戦も予定では後2戦です。SUGOでのスーパーGTさえクリアすれば、あとは涼しくなるばかりでしょうから、まずは今の目標はSUGO戦を体調を崩すことなく観戦することですね。
Posted at 2024/07/28 22:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation