• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんのブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

マン収にいってきた 多摩、千葉

マンホールカード収集ですが、関東地方はかなりの割合でコレクションできました。
そろそろお城巡りと同様、少し離れた地域に徐々に進出です。


東京都羽村市。

羽村市動物公園の入場口で配布。
こちらは別名ヒノノニトンZooと呼ばれているようです。そう云えば日野、あれからどうなったのか、あまり報道が出てこないですね。ふそうとの経営統合はどうなったんだろうか。


東京都瑞穂町。

図柄のオオタカが勇ましいですね。


埼玉県入間市。

博物館にて配布。

デザインの茶娘に押されるように、すぐそばにあった狭山茶を購入して、爽やかさアップを狙ってみました(笑)


続いてはお寺の西勝院。

こちらはかつての国衆、宮寺氏の居館跡。

すこしばかりの土塁の跡が見てとれました。



この言葉、深く頷けました(;^ω^)





別の日、千葉県へ単騎突入。
まず向かったのは市川市。暫く配布中止されていたマンホールカードを獲りに。

行徳ふれあい伝承館という施設。施設内にはお神輿などが設置されていました。


しかし、悪夢再び?
中の方に尋ねると、「ここのマンホールカードは配布一週間で終わっちゃったよ」
はて?それはおかしいな。配布終了のアナウンスは無いけど、一体どういう事なんだろう。そこで暫しこんなやりとりをしていたら、奥からいかついおじさん登場。
「あ、マンホールカード?それなら支所の図書館で配布してるらしいよ。つい最近の話だから。でもなかったらごめんね」
いえいえ、無いと思ったものが手に入る可能性だけでもありがたいというもの。さっそく車で支所に到着。1階の総合アナウンスで聞くと、「あ、マンホールカードはこちらではなくて、本八幡のこちらにお尋ね下さい」と言われる。
ああ、これは、無いパターンぽいか・・・。
とりあえず管轄の部署に電話を入れる。
すると、「分かりにくくてスミマセン、2階の図書館にございます」
あ、そうだった、おじさんも図書館にあるって言ってたね(;^ω^)
階段を駆け上がり図書館で、無事にゲットできましたぁ。ほっ。








たらい回しパターンは不発に終わる事が多いので、しかも先日のふっかちゃんでやらかしていたので、今日は本当に嬉しかったです(^^)

そこから千葉県を京葉道路を使い東に移動。
京葉市川PA。

幕張PA。

PA、SAでもスタンプラリーをやっています。
こちらは狙いに行くという事はせず、道中無理なく押せたらという感覚で進めています。でもこれもコンプすると、ネクスコ東日本から賞品など貰えるようです。
ドライブネタをお探しの方、いかがでしょうか(;^ω^)


千葉県佐倉市。
車はこの施設に駐車。3時間まで無料でした。


佐倉市立美術館。

こちらでカードゲット。周辺数か所でデザインマンホールを設置しているようです。美術館からは距離があるので諦めましたが、色々動いていたら、たまたま京成佐倉駅前で信号待ち。するとカラフルなマンホールがあったので、車を停めてすかさず撮影、ラッキーでした!


周辺には日本100名城の佐倉城、続日本100名城の本佐倉城がありますが、以前攻城済みで、短パン姿だったので今回は見送りました。涼しかったらねぇ(;^ω^)


佐倉ふるさと広場。
印旛沼沿いの風車のある公園です。風車の写真は暑くて建物に避難優先ばかりで撮り忘れました。


車は向かいの直売所へ。

こちらで買ったとうもろこし(またですか)
ひげが茶色くて鮮度が落ちてるかと、期待せずに購入。しかし、本日、今シーズンで食べたとうもろこしの中で一番甘かった!どーゆうことですかね(;^ω^)
とうもろこしの甘さ、旨さの見分け方が分かってないですが、帰宅してうまいか、まずいか、を期待しながら食べるのもまた楽しいものです。

帰宅道中、キリ番というか232323を撮りました。

にーさん、ニーサン、兄さんとエボから語りかけられたかのようで(笑)


今回の収穫。

因みにコレクションしたマンホールカードを数えたら231枚でした。先ほどの走行距離となんか繋がっているようですが、関係ないか(;^ω^)


暫くまだ酷暑が続く予報ですが、まだまだお出かけしますよ~!
2024年07月06日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!7月12日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

相変わらず(変態)ネタを探す日々が続いておりますが、環境が許す限りこんなみんカラ生活を続けていきたいと思っております。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/07/06 13:58:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年06月30日 イイね!

上武地域へ行ってきた

上武地域へ行ってきた6月最終日、あいにくの曇り空、とある目標達成のために朝駆け。
埼玉県北部と群馬県南部の所謂上武地域です。








その目標とはコチラ。

そう、深谷市のアイドル、ふっかちゃんのマンホールカードです!
暫く在庫切れで入手するすべが無かったのですが、本日より配布開始との情報があり、満を持して狩りに出かけました。
関越道上里SAで兵糧をとり、戦支度は万全でござる。
エボも気合入っていますヨ(笑)



配布場所の深谷市役所は9:30からなので、その他の目的から進める為、まずは道の駅玉村宿へ。


マンホールカードと本物。

幸先よくすんなりゲッツ。

そして車で5分くらいの所にある玉村町総合運動公園でも、もう一枚ゲッツ。
本物が本日見られない場所にあるので、写真はありません(;^ω^)


そこから南下、道の駅ららん藤岡へ到着。

道の駅の中央が噴水だったり、人工の小川があったりで、子供たちが水遊びに夢中でした。
危うく私もこどものはしゃぐ水を被りそうに(;^ω^)

物産館では今が旬のとうもろこし発見(`・ω・´)

陳列していたオジサンに聞くと、今朝8時に収穫してきたばかりだよ、との事でしたので、すかさず購入しました!
今どきはレンジで調理するのが主流のようです。

そしてマンホールカードも無事に入手。

マンホールカードのデザインになったハニワも一緒に。


ふっかちゃんのマンホールカード、本日より配布開始で初日だし、2000枚用意があるからとりあえず後回し。
先に付近にあるお城に行きました。


こちらは平井城。

戦国時代、関東管領山内(やまのうち)上杉憲政の居城とされています。
度重なる小田原北条氏との戦に打ち破れ、武蔵の大半を奪われ、こちらに押し込まれた上杉氏。しかし北条の追撃の手は緩まず、ここからも逃げ出し、最終的には越後の長尾景虎(後の上杉謙信)を頼って落ち延びていったとされています。
その後朝廷の介入もあり、関東管領の職を謙信に譲ったのが、のちの関東へ災いを成す元凶となったと個人的には思います。この時に謙信は長尾から上杉に改姓しています。




小規模ですが、堀と土塁、橋などが復元整備されています。



この御城印、さきほどのららん藤岡の観光案内所で購入してました。

もうひとつの平井金山城は、この平井城の詰め城として近くにありますが、山城であり、この時期は虫の襲撃が凄まじく、またそれ用の装備をしていなかったので今回は涙を飲んでスルー( ;∀;)


ここで雨がぱらついてきたので、深谷市役所へ向かいます。
道中はほぼ信号無し。約一時間の快適なドライブです!


深谷市役所に到着。すると、目の前にスーパーカー軍団がっ( ゚Д゚)

休日の市役所に何の用ですかね!詳しくはわかりませんが、コルベット軍団ですかね。白い車は違うかも(;^ω^)

休日の為守衛室で聞いたところ、マンホールカードは本日は近くのイベント会場でのみ配布との事!え、マジか。
今日は11時から配布なので(現在13時半)まだ全然大丈夫ですよ、との事。急いで会場に向かいました。

結構車と人があふれているけど大丈夫か?
兎にも角にもマンホールカード配布場所を探しだし、テントに到着!
スタッフさんに聞くと・・・





















「マンホールカードは~、30分前に全数配布終了しちゃいましたぁ(てへペロ)」




な、、んだと!!!!?




もう一遍言って見ろゴルァ!!(とは言ってません(;^ω^))




マジかーああああああああああああああぁぁぁぁ・・・(激しく頭を抱える;;)




なんと、本日のメインイベントに敗れました。
ああ、城巡りなんかしなきゃよかったな・・・とか。周囲の県外ナンバーは全員ふっかちゃんのマンホールカードを獲りに来たんだな・・・とか。後悔が止まりませんでした( ;∀;)


約一年間、ずっと配布が中断していて、今回は何としても入手したかったんですが、ツメが甘かったです。
先ほどの市役所の守衛さんに、今後の配布スケジュールを聞いたところ、本日の余り分を翌日から配布する予定だったそうで、今後の配布は全くの未定だとか(マジですか;;)しっかし2000枚が約2時間でなくなるとは思いもしませんでした。今後再開のアナウンスがあれば、当日朝一に行かなきゃですね。


このままでは後味が悪すぎるので、以前より興味のあった渋沢栄一記念館を訪ねました。

7/3から新壱万円札の肖像にもなるので、皆さん既にご存知かと思います。
これまでも大河ドラマ館や、王子飛鳥山の渋沢史料館などを見学してきましたので、それらの記憶をつなぎ合わせるように、こちらの記念館を見学。館内は写真NGなので写真はなし。唯一館外にある渋沢栄一像とツーショットを撮影。



7月以降は、お札効果でこちらももっと混みあうでしょうね。



こちらは本日のマンホールカード。

上段の3枚は別の日に青梅方面に取りに行っていました。今回は下段の3枚・・・。悔しいのぅ。

まぁ7月下旬には第23弾の新たなマンホールカードが配布開始されるようです。道の駅おかべでも配布されるようなので、とうもろこし収穫がてら、また深谷を訪れたいと思います!
2024年06月01日 イイね!

23万



本日無事に到達。こんなに走りましたが、現在は燃料添加剤の検証企画に活躍中😃また先日はトランスファオイルシール交換などの実施により、車は至って快調です。現状、外装の傷以外は客観的に見ても不具合は一つも見当たりません。素晴らしき我が相棒です😄
Posted at 2024/06/01 20:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモリアル・キリ番 | 日記
2024年05月28日 イイね!

接触事故の経過について

4月後半のゴールデンウィーク 乗り込みに高速道路で接触事故を起こしたことをご報告しました。あれから約1ヶ月が経過し、少し進展がありましたので とりあえずのご報告です。


まず 私はドライブレコーダーの映像を提供し、私と相手側 双方の保険屋さんに見ていただけた結果、過失割合は 9対1となりました。私の負担は1割です。実はここに至るまでにちょっとしたことがありました。相手方は、車線変更時のウインカーは出していたとの主張。しかしドライブレコーダーを何度見返しても ウインカーは出ていません。私は事故直後の現場において、相手方の真面目そうな対応を見ていわゆる いい人という認識であったので、事故現場では直接的なやりとりはしませんでした。また 接触の際に外れてしまった相手方の車のリアバンパー。レッカー車手配したと言っていたのでよかれと思い、私はその場で押し戻して自走できる状態に復旧をし、お互いにその場では遺恨を残さずすその場を立ち去れたと思っていました。ところが相手方はウインカーを出したという主張したということを保険屋を通して聞いたとき、私は虚しさと怒りが同時に 湧き上がるのを覚えました。双方 走行中でしたから、最低限7対3ぐらいでもいいかな という思いもありましたが、相手方が直ぐにバレる嘘をついているということを知り、本当に許せないという感情へと変化。10対0は無理だとしても絶対に9対1にしてくれという話を保険屋にしました。そこで 先ほどの話にも戻りますが 向こうの保険会社にも映像を確認してもらい事故を起こした 当人にウインカーは出ていませんでしたと伝えたところ、時間も経ったので よく覚えてません というような逃げ主張に変わったらしい。開き直りなのか ワンチャン私の車にドラレコがついてないことを期待して自分に有利な証言をしたのかもしれませんが、結果的には嘘をついた事で、私の心象が大きく悪化し、相手方は最終的に損をしたということになります。
私は事故後 すぐにディーラーに 修理見積もりの作成をお願いし、その見積もりが妥当であるかの確認を相手方の保険会社に見ていただく 段取りを進めております。しかし相手方はいまだ車をどこにも入庫しておらず、修理の見積もりもまだ何も進めていないということも聞き驚き、呆れました。もう1ヶ月も経つのにですよ、何もしていないなんて、全くふてぶてしいやつです。しかも 相手の車は 会社名義だということも知りました。事故当日 相手の車には子供が数人 後部座席に座っていたことを確認しています。どういうつもりなんでしょうかね?

人は見かけによらないとはよく言ったものですね😅

次の報告では実際の負担金額がいくらになるかとか、その辺が分かればいいかと思っとります。
Posted at 2024/05/28 22:59:32 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月23日 08:17 - 20:00、
313.27 Km 11 時間 36 分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ53個を獲得、テリトリーポイント470pt.を獲得」
何シテル?   08/23 20:02
のむげんです。よろしくお願いします。 フォロー申請頂ける場合、必ず下記を読んでいただき、適切なご対応をお願いいたします。 申請頂いても、私のプロフィールをご理...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation