• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんのブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

新メンバーを迎えて道の駅ラリー

新メンバーを迎えて道の駅ラリーこの前の日曜日、みん友のgokaiさんと、今回長距離ドライブは初めてご一緒するMonkeさんを迎えて、埼玉県内の道の駅ラリーに行ってきました。

Monkeさんは二日連チャンでのロングドライブですが大丈夫でしたかね?(笑)

待ち合わせは朝8時、関越道高坂SAでした。
余裕をもって15分前に到着しましたが、お二人とも既に到着済み、遅刻だとからかわれました(笑)



Monkeさんのニューウェポン、ワンオフマフラーのサウンドを堪能。
いや~、ジェントルながらも乾いたいい音です!
動画撮ったんですが、ここにアップする方法しらないので、ご想像にお任せします。
また価格が値上げ前と値上げ後でウン十万円も違うとか。かなりなレアマフラーを拝めました。
キャリパーも・・・デカすぎる!
アドバン5本スポークからモロ見えのキャリパーが他を威嚇しておりました(笑)

gokaiさんとMonkeさんは初対面同士でしたが、既に濃厚な談義を開始、変態は変態を呼ぶ(自分含む)ですな(;^ω^)

近くに停まっていたロータス・エスプリ。

我々の車とは全く方向性が違いますが、やはり憧れますねー。


濃厚談義もそこそこに、早速移動開始。
東松山ICから一般道で道の駅に向かいました。

が、時間が早過ぎでまだ道の駅開店前・・・どうしようか。

と、ルート上に、先日行けなかった続日本百名城の菅谷館があるではないか(本当に狙ってませんでした^^;)
折角なので、御二方を強引に道連れとし、まずは城巡り開始。




菅谷館に併設の嵐山史跡の博物館。
ここもまだ開館前、連れションついでに、近くにあった城郭跡入り口から中に進みました。




先導の私のせいで、城跡とはどんどん離れていくし、雑草だらけだし、ナニやってんですかね。
と、このような標識を発見、目的地方向へ進めました。





やっと城跡らしい土塁が見えました。
何しろ雑草だらけで全体像が見えないったらありゃしない(;^ω^)
ただの小山にしか見えないですね(笑)






うん、これは土塁と堀だとわかります。


ここまで来て、本来は時計回りが順路で、我々は反時計回りに進んだことが分かりました。
ひとと違うルートは、それはそれでまた楽しいもんです?



見どころの一つ、畠山重忠像。
gokaiさんのスマホが顔認証反応したらしく、石造ながらリアル過ぎて、夜に遭遇したら怖すぎますね( ;∀;)


道端にいたカマキリ、戦闘態勢です(笑)


入館料¥100支払い、博物館を見学しました。
丁度大河ドラマの登場人物の居城との事で、朝早くから結構見学客も居ました。










私はちゃっかりスタンプと御城印を入手完了です(^^)ゞ

滞在1時間くらい。しっかりと散歩できました。



だいぶ寄り道に時間を消費したので、本来のルートに戻ります。
まずは近くの道の駅おがわまちへ。


道の駅にあった建物内で、和紙の製造体験ができるとの事。
悩みましたが今回は作業風景を見学のみにしました。


和紙の主原料の楮(こうぞ)と、ツナギのトロロアオイ。


良く攪拌し、

おなじみのこの工程

何度か繰り返して

ぺろりんちょ

簀巻きみたいのから和紙を剥がし、乾燥させる。

よーし、脳内学習完璧、もう次からはバッチリ和紙作れるぞ(;^ω^)
なわけないよね(笑)
あいにくここでは道の駅スタンプブックが売り切れ、次の駅に向かいました。



和紙の里ひがしちちぶ
ここも和紙が有名なんですね。
こちらで念願のスタンプブックをMonkeさんに買わせることに成功(笑)
デビューの地となりましたね!
これから長い道のりが待っていますが、どうか楽しみながら進めてみてください。


次に向かったのは定峰峠。

こちらはgokaiさんの峠ステッカー用の立ち寄りでしたが、久しぶりに走っても楽しい道です。
丁度お昼だったので峠の茶屋で昼飯。


しかし、定峰峠はここから先の秩父側が、暫く通行止めなんですよね。
仕方なく秩父牧場方面から迂回していくのですが、そうなると途中の道の駅にも立ち寄りたくなるのは必定。
しかし、この辺りの道は結構分かりづらく、先導をお願いしたgokaiさんもルートのミステイク、よくある事ですよね。
これどう見ても林道?という道もありましたが、それもいい思い出になりました。

やっとの事で道の駅みなの到着。
我々を歓迎するかのように生演奏が(違)


それとここでもスーパーカーに遭遇!




ザ・スーパーカーです。
しかしこんな田舎に何故て感じですが、昔よく見ていた山田隆夫が司会のスーパーカークイズとか思い出しました(笑)


本来はここから秩父、芦ヶ久保、正丸峠を考えていましたが、久しぶりに晴れた連休の為どこも混雑気味。
きっと帰路の国道299号も渋滞するだろうと考え、ルート選択の利く東北道方面に抜けようとなりました。

ここから東進し、行ける範囲の道の駅ラリー再開です。

道の駅はなぞの

深谷ネギ焼き?を食いながら色々な話に及びました。
オフレコのアノ話題とか(笑)、改めてみん友さん同士の交流の素晴らしさを実感です(^^)

道の駅かわもと

前進駐車で輪止めにギリまで突っ込めるフロントカメラ、オススメです(^^)

その後道の駅めぬま~道の駅はにゅうまで、ローカルな下道ドライブ。
信号が少なく快適な道のりでした。

ここでもまたまた濃厚談義が始まり、いつ終わるとも分からない、みんな好きだなぁ(笑)
周りもだいぶ暗くなってきたし、ハラも減ったしで、また下道で私のいつもの定番、大勝軒までロングドライブ。
写真を撮り忘れちゃいましたけど、お二人は激辛ラーメンに挑戦しておりました。翌日下のお口がパクパクしないか心配です(;^ω^)

最後は新4号バイパスを3台でゆっくり南下。
それぞれ帰路に着きました。
お二方とも朝から晩までお付き合いありがとうございました。
今後またドライブ企画したときはご一緒しましょう。
また、逆にお誘いもお待ちしています(^^)/








プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月01日 05:13 - 21:03、
447.85 Km 15 時間 49 分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ94個を獲得、テリトリーポイント940pt.を獲得」
何シテル?   08/01 22:15
のむげんです。よろしくお願いします。 フォロー申請頂ける場合、必ず下記を読んでいただき、適切なご対応をお願いいたします。 申請頂いても、私のプロフィールをご理...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation