• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

お初のみん友さんを迎えて群馬ドライブ

お初のみん友さんを迎えて群馬ドライブ先日の日曜日、性懲りもなく群馬ドライブに行きました!
今回はえん魔さんからのお誘い、道の駅ラリーと共に、お城巡りにもお付き合いいただく事になりました。
また今回は、幾度となくニアミス(笑)していた、みん友のぽんぽんちゃまさんとようやっとお会いでき、3台でのドライブとなりました。

朝5時半前に出発、外環道から関越道を超・燃費運転でドライブし、駒寄PAにて休憩。
渋川伊香保ICで高速を降り、下道で目的地に向かいました。

皆さんと合流前に単独で城巡り、白井城の本丸に車で乗り付け。











本丸まで車で乗り入れられるお城は稀です。朝7時半なので誰も居なくて本丸貸し切りでした。

本丸をぐるっと一周散策し、朝の空気を一杯に吸い込んでリフレッシュ。
車で5分程にある集合場所、道の駅こもちに向かいました。
ぽんぽんちゃまさんとはこちらで初めまして。早速エボ談義に花が咲きました。



ぽんぽんちゃまさんとは赤いスリーダイヤが前後ともお揃い!しかし、カッティングシートの切り出しと貼り付けは難易度が高く、お互いに近くで見てはいけません仕様だったのには笑いました。

早速行動開始、峠道を北上し、道の駅中山盆地に到着。





しかし営業開始までまだ一時間近くもあり戦略ミスが発覚。仕方なく近くの見晴らし台に登ったり、傍にあった遊具のすべり台を堪能(爆)
思いのほか加速が早く、年甲斐もなくはしゃいでしまいました(;^ω^)

9時半の営業開始まで待ち、目的の中山城の御城印を購入できました。
早速次の行動に移ります。私の希望で群サイを目指す一行。
道中はワインディングだらけ、ステアリングさばきが忙しくも、とても楽しい道のりです。
なんだかんだで到着しました、が、会場はドリ車のイベント中、みんな平べったい車で、キャンバーがっつりついている車ばかり。
3台は場違い感が半端なく、そこの空気から逃れるように会場外に脱出(笑)、そばの駐車場へ移動し安堵しました(;^ω^)

群サイは動画でいやというほど見ており、シミュレーションは万端でしたが、コースの確認はできずとも、ハイドラ緑化できたので良しとしました(;^ω^)



奥の方にドリ車軍団がイッパイ(;・∀・)

ここから峠道を抜け、道の駅霊山たけやまに到着。
えん魔さんは取りこぼしのスタンプできたようですね。
私はここで嵩山(たけやま)城なる御城印を購入、城の存在自体知らなかったんですが、道の駅でダメ元で聞いたら売っていたのでとりあえず買ってしまいました。
買ったからには次回また来なくてはならなくなりました(笑)


更に峠道を南下し、今回私の最大の目的地、岩櫃城へ到着。





観光案内所


この山の上に岩櫃城があります。
今回はお二方と同行していたのでドライブ優先の為、こちらの観光案内所で続日本100名城のスタンプを押印のみとしました。
また先日訪れた沼田城、名胡桃城の訪問を達成できた証に、お城が印刷されたクリアファイルを貰えました。
更には「真田街道」なるスタンプの冊子を頂きました。
これでまた、点在するスタンプ獲得の為、また群馬を訪れるきっかけが増えてしまう(笑)
また、最重要であった御城印を購入し忘れ!本丸登城の為と併せ、いずれまた来なくてはならなくなりました(;^ω^)

ぽんぽんちゃまさんは午後から所用の為、こちらでお別れとなりました。
タイヤハウスの隙間がだいぶ気になっておられるようでした(笑)
次回お会いする時には、「指一本の隙間」になってるでしょうか!


私とえん魔さんは榛名山西側のルートを走り、道の駅くらぶち小栗の郷、こちらで昼飯を食いました。



どうでもいいが、他に停めるスペースが沢山あるのに、わざわざこの2台の間に停めるかね?どんなやつが運転してるのか待っていたら、チャラい兄ちゃんがあふぉそうな女連れでした。やっぱりな(笑)

続いて道の駅下仁田に。

ここでは下仁田ネギを購入!はせず。実はひとつ前の道の駅で既に購入済みでした。
ここでは名物の下仁田ネギフライを食べました。外はカリッ、中はトロッで、最高に旨いです。酒のつまみにしたら最高かもしれません(^^)

更に移動し、道の駅甘楽。

かんらちゃんの壁画前の定番位置で撮影。今回はみん友さんと初めて訪れました。
誰のデザインか分かりませんが、とてもかわいいゆるキャラですね!

先日妙義でゴルフした帰り道で立ち寄った時に、こちらで小幡城という御城印を購入していました。こちらの道の駅からすぐ近くにあるというので、えん魔さんと一緒に向かいました。

既に閉まっていました(笑)

悔しいので史跡を遠巻きに歩いて回り、暗くなり始めた道を、オッサン二人でデートしてきました(爆)

弓道場?


近年の施工だと思いますが、石垣が綺麗だったので。


左の方に本丸跡のような土塁がありました。右上の白いのはお月様です(笑)




織田家の家紋


初代城主は織田信長の次男、織田信雄のようでした。


暗闇に浮かぶ紅葉のライトアップ。

もう真っ暗闇でしたので、一人での歩きなら結構な恐怖です。オッサンでも暗闇は怖いもんです(;^ω^)
何度か道を間違えながらも駐車場に戻り、最後の目的地にえん魔さんの先導で向かいました。

アンダーネオンが暗闇を照らしてくれました(笑)


こちらは前橋駅。エキナカに前橋物産館(ヴェントまえばし)があり、そちらで関東七名城のひとつ、前橋城の御城印を購入しました。
夜も遅くなっていたので駅近の家系ラーメンを食べ、本日の締めくくりとしました。
えん魔さんとは前橋駅でお別れし、私は関越道、所々SAやPAに立ち寄りながら、2時間半ほどで帰宅できました。
今回えん魔さんからのお誘いで、ぽんぽんちゃまともお会いでき、とても有意義なドライブをありがとうございました。
また群馬ネタを発掘してしまいましたので(笑)、また行くかと思いますがその節にはよろしくお願いします(^^)/
432km、16時間半、燃費は10.3km/ℓのドライブでした。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月01日 05:13 - 21:03、
447.85 Km 15 時間 49 分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ94個を獲得、テリトリーポイント940pt.を獲得」
何シテル?   08/01 22:15
のむげんです。よろしくお願いします。 フォロー申請頂ける場合、必ず下記を読んでいただき、適切なご対応をお願いいたします。 申請頂いても、私のプロフィールをご理...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation