• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんのブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

伊豆半島へ行ってきた 最終日

伊豆半島へ行ってきた 最終日伊豆半島の旅行も最終日。

願いもかなわず本日は終日雨模様の予報で、テンションだだ下がりです(;^ω^)
宿の名物、朝飯で鯵の開き食べ放題で、2尾、ご飯3杯食って満腹で、なんだっけ?
チェックアウトしたところ、朝9時ではポツポツと小雨程度なので、本降りになる前にサクサク回ろうとスタートを切りました。


伊東から海岸沿いに北上、熱海に到着。

クルーザーが停泊して、いかにも熱海!って雰囲気です。
ん、よく見ると後ろの山になにかがっ!?

ご存知の方も多いでしょうが、こちらは熱海城。という名の建築物。
歴史は全く関係なく、観光地のひとつのようです。
しかし、見上げる角度といい、赤いラインを入れて目を引くなど、完全に観光客を意識してますね(笑)


熱海の海岸沿いの公園地下駐車場にピットイン。雨の日はこういった駐車場がありがたいです。


そしてその真上の地上にある熱海観光協会。

こちらでマンホールカードを入手。
写真の看板に写っているのは熱海の妖精、あつおです(;^ω^)
ただの酔っ払いとっちゃん坊やですが・・・。


まだまだ雨もほぼ降っていなかったので、ここから熱海市役所まで10分程歩き。
そしてマンホールカードを入手。
先ほどの熱海観光協会のカードと、こちらのカードとデザインマンホールのレプリカがこちらにあったので合わせて撮影。
熱海の芸妓。


小説「金色夜叉」の貫一とお宮。

小説は読んでませんが、凄い場面ですね。よくこのデザインが採用されたものです。


ここから箱根関所に登るか、海岸沿いを上がって小田原を目指すかとなりましたが、雨が本降りになる前に観光したい、ということで、小田原に向かいました。
私は二度目の小田原城です。

何気に雨にお城巡りも珍しいかと思い、これはこれでアリです。

本曲輪の土塁と水堀跡。


常盤木門。


天守閣。なかなか良い写真を撮っていただきました。


天守閣展望台から石垣山城を見ましたが、今日は全然見えませんね(;^ω^)


イギリスから輸入された、花が下向きに咲くナントカ桜と石垣。



さて、ここいらで雨がだいぶ強くなってきましたが、予定している道の駅は御殿場方面にあるので、どうしようかと悩んだ末、ターンパイクでショートカットする事にしました。
安全第一で大観山駐車場へ到着。

しかし、景色は皆無(;^ω^)


小田原からのターンパイク登りは私が先行したのですが、既に濃い霧が発生!かなり危険な状態でした。しかーし、ここで先日装着したリアフォグランプオン!
すると、私自身は何も変わりませんが(笑)、後方を走っていたぱんだヒーローによると、尾灯だけだと見えないけど、リアフォグはよく見えたので、安心してついて行けたよ、との事でした。つけた甲斐があってよかったです(^^)

追加販売された峠ステッカーを2種類購入。昼飯もここでカレーを食いました。
なんとハイドラがこの時間帯で緊急メンテナンスを実施しているとのアナウンスがあったので、とりあえずここで一旦ハイドラを終了。リスタート時に再度起動してみます。



しばし休憩後、芦ノ湖東岸を走り、乙女峠に差し掛かる。
ナビでは積雪の為規制がかかっている表示が!?やばい、抜けられないか?
とりあえず走っていたけど積雪は無く、普通の雨道程度で峠越えでき、ほっと一息。



土砂降りの中、なんとか道の駅ふじおやまに到着。


こちらもマンホールカード配布しているいい駅です(笑)


金太郎がずぶ濡れでちょっとかわいそう(;^ω^)



そして、今回の旅の最終目的地、道の駅すばしりへ到着。

ここでもう16時半になってたので、暫くの休憩と反省会をし、ここでぱんだヒーローとは現地解散になりました。

雨の前線が西から東に移動している中、それを追っかけるように東名高速で移動。途中海老名SAで最後の休憩。

大した渋滞もなく、20時頃に無事に帰宅できました。



それでは今回の旅行の戦利品。
道の駅きっぷと峠ステッカー。

道の駅は11駅でした。


御城印と城カード。


小田原城の総構、やはり一度は見てみたいなぁ。


最後にマンホールカード。

上から初日、二日目、最終日に入手した順です。
横の緑色枠のカードですが、道の駅ふじおやまで頂いたロゲットカードなるものです。
日本各地の観光地を訪れた記念とするものの様ですが、なんと、マンホールカードとサイズが一緒でした(笑)
・・・私はこれも集めなきゃなんないんでしょうか(;^ω^)


成人してからは初めて訪れた伊豆。山と海しかないイメージは変わりませんが、自分でドライブしてみると、ドライブに適した道が多い事が分かりました。
また、今回は時間の都合で回れなかったお城巡りにも、いずれ来ることになるでしょう。
旅に同行してもらったぱんだヒーロー、改めてお疲れ様でした。
またお互いの「真ん中くらい」で集合して、楽しい思い出をつくろうぜ!


初日から最終日までつたないブログをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。これに懲りずにまた旅やお城巡りブログを上げていくつもりですので、よろしくお願いします(^^)/

プロフィール

「@Monke さん、Dの診断でコンプレッサー故障確定ですか?エアコンガスチャージでは無理そうですか?まぁ欠品や廃盤になる前にコンプレッサーのリフレッシュができてよかったのかもしれませんね!」
何シテル?   08/04 22:04
のむげんです。よろしくお願いします。 フォロー申請頂ける場合、必ず下記を読んでいただき、適切なご対応をお願いいたします。 申請頂いても、私のプロフィールをご理...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation