• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

接触事故の経過について

4月後半のゴールデンウィーク 乗り込みに高速道路で接触事故を起こしたことをご報告しました。あれから約1ヶ月が経過し、少し進展がありましたので とりあえずのご報告です。


まず 私はドライブレコーダーの映像を提供し、私と相手側 双方の保険屋さんに見ていただけた結果、過失割合は 9対1となりました。私の負担は1割です。実はここに至るまでにちょっとしたことがありました。相手方は、車線変更時のウインカーは出していたとの主張。しかしドライブレコーダーを何度見返しても ウインカーは出ていません。私は事故直後の現場において、相手方の真面目そうな対応を見ていわゆる いい人という認識であったので、事故現場では直接的なやりとりはしませんでした。また 接触の際に外れてしまった相手方の車のリアバンパー。レッカー車手配したと言っていたのでよかれと思い、私はその場で押し戻して自走できる状態に復旧をし、お互いにその場では遺恨を残さずすその場を立ち去れたと思っていました。ところが相手方はウインカーを出したという主張したということを保険屋を通して聞いたとき、私は虚しさと怒りが同時に 湧き上がるのを覚えました。双方 走行中でしたから、最低限7対3ぐらいでもいいかな という思いもありましたが、相手方が直ぐにバレる嘘をついているということを知り、本当に許せないという感情へと変化。10対0は無理だとしても絶対に9対1にしてくれという話を保険屋にしました。そこで 先ほどの話にも戻りますが 向こうの保険会社にも映像を確認してもらい事故を起こした 当人にウインカーは出ていませんでしたと伝えたところ、時間も経ったので よく覚えてません というような逃げ主張に変わったらしい。開き直りなのか ワンチャン私の車にドラレコがついてないことを期待して自分に有利な証言をしたのかもしれませんが、結果的には嘘をついた事で、私の心象が大きく悪化し、相手方は最終的に損をしたということになります。
私は事故後 すぐにディーラーに 修理見積もりの作成をお願いし、その見積もりが妥当であるかの確認を相手方の保険会社に見ていただく 段取りを進めております。しかし相手方はいまだ車をどこにも入庫しておらず、修理の見積もりもまだ何も進めていないということも聞き驚き、呆れました。もう1ヶ月も経つのにですよ、何もしていないなんて、全くふてぶてしいやつです。しかも 相手の車は 会社名義だということも知りました。事故当日 相手の車には子供が数人 後部座席に座っていたことを確認しています。どういうつもりなんでしょうかね?

人は見かけによらないとはよく言ったものですね😅

次の報告では実際の負担金額がいくらになるかとか、その辺が分かればいいかと思っとります。
Posted at 2024/05/28 22:59:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

城巡りに行ってきた 三十三

城巡りに行ってきた 三十三最近はもう暑くて仕方ありませんね。エアコンを冬から使わずにずっと来ていましたが、流石にもう限界です(;^ω^)
最高気温が30℃にいかなければ、ギリギリ城巡りもできる環境なので、数日に分けてちょっとづつ行ってきました。

伊奈城(伊奈陣屋跡) 埼玉県伊奈町

江戸幕府の関東郡代、伊奈忠次の陣屋。
徳川氏が関東入りしてから、都市整備や土木事業を一手に引き受け、関東地方の基盤を築き上げたと言われる忠次。
中でも特に大きな功績として、坂東太郎と言われ度々洪水を引き起こしていた利根川の流れを変えた事。これなくして現在の関東地方の繁栄はありえないでしょう。
個人的には徳川氏もしかりですが、この伊奈忠次の功績は、歴史的にももう少し評価して欲しいところです。忠次のみならず、子孫も含めて利根川遷移事業に携わり、のちに埼玉県川口市の赤山城(陣屋)に移りました。

こちらに詳しい説明があります。


案内板右側に障子堀の発掘時の写真がありました。是非見たかったのですが、保全の為に埋め戻しされ、現在は縁石でその形を表しているのだとか。
こちらがその写真です。


北条流築城技術がこうして受け継がれていったんですかね。

現在も発掘調査中でしょうか。


その後城域を歩き回り。





本丸付近







かつてはここは曲輪を隔てる土塁と堀だった所が、現在は車道になっています。
しかし実際はこのくらいの深さであっただろうとか想像するのが楽しいんですよ。
季節的にちょっと藪が多くて、雑草がもう少し枯れた季節にまた来てみたいと思います。



日を変えて、栃木県まで所用がありドライブ。
先日取れなかった足利学校のマンホールカード。

足利学校入徳門入ってすぐのところに、デザインマンホール現物がありましたが、たまたま工事中で地面が養生されていて、しっかりと比較ができませんでした。
まぁ雰囲気は伝わるのでヨシ。


少し足を伸ばして、栃木県佐野市へ。
先日一人で佐野城と佐野厄除け大師を訪れた時に食べられなかった佐野ご当地名物。
今回は調べてありつくことができました。「いもフライ」
ご当地キャラ、さのまるの武器(剣)です(笑)
(佐野市hpより引用)


大体想像通りの味でしたが、いもは大好きなので本当にウマかったです。
一本110円。ここで一本だけ食べて、お土産用として15本買って帰りました(笑)

次に佐野市を訪れたら、また必ず食べるでしょう。


その帰路で立ち寄った長井戸城 茨城県境町

来るまで期待していなかったんですが、どうですか、すぐに土塁と空堀の様子が目に飛び込んできます。規模は小さいですが横矢が掛かっていたりして、城好きは思わずニヤリとする場面です。







堀と土塁のコンビ。これだけで大満足です。


中心にある神社。


愛車が寂しそうなのでそろそろ戻る事に(笑)




翌日、朝一で城に立ち寄り。油井ヶ島城 埼玉県加須市

なにやら以前謙ちゃんアタックを受けて、城の守備兵が鐘を衝いて救援要請したとの伝記がある地。しかし救援は来ず、城は落城したとか。


私有地の為整備が行き届いておらず、全体的にこんな有様。これでは城好きでも遺構の判別は困難です。
一応、水堀と土塁のように見えますが・・・(;^ω^)


内部にある盛り上がり。土塁跡でしょうか。


こちらのお宅の裏が城跡ですが、当然入れません。


城跡遠景。

周りを水田に囲まれている、知らなければただの雑木林にしか見えませんね。



そして以前何回か来たことのある騎西城 埼玉県加須市

ここは当時はなかった筈の模擬天守が建てられています。歴史的な価値はありませんが、目の前に駐車場があるおかげで、こうして天守とのツーショット写真が撮れるので私のお気に入りの城のひとつです。
天守内は普段は立入禁止で、特別日のみ公開されるらしく、一度は見てみたいものです。
因みに縄張り図からする以前の本丸の現在はこちら。

中央の水が張っているあたりですが、まったく痕跡がない(笑)
こちらも先ほどの油井ヶ島城と同様、北条氏の武蔵松山城を攻めあぐねた上杉謙信に、憂さ晴らしに落とされた城のひとつでした。


帰宅時、洗車場に立ち寄り愛車の汚れ落とし。


エンジンルームもふきふき。

晴天が続いていたので、思いのほか砂汚れが多かったです。


まだ例の事故の決着はついていません。私の車の修理費用の妥当性を、先方の保険屋アジャスターが現認できていないんですよね。Dに預けると代車が必要になり、そのスケジュールが6月に入ってからになるので、今しばらくの辛抱です。過失割合など分かりましたら、またみなさんに報告したいと思います。
2024年05月04日 イイね!

ヘルキャット🐱

ヘルキャット🐱先日、接触事故を起こしたことを報告しました。
保険対応の必要の為、修理費の見積もりをしていただくためにDにお邪魔しました。
連休明けすぐに対応していただき、本当にありがとうございます。

沢山の方からご心配を頂きましたので、事故後については進捗しだいまたご報告したいと思います。

とりあえずの報告として、接触した側からの写真です。
ぱっと見は分からないレベルですので、走行も問題ありません。
どの様に修理するのかは、過失割合の負担次第になりそうです。


とりあえず打ち合わせで店内へ。すると・・・



ジャーン、どこかで見かけたラリーアートのゴルフバッグ!
欲しい!!!
三菱乗りのゴルファーにとっては夢のようなアイテムです。
デリ丸もガン見(笑)

非売品とのことですが、要望が多ければそのうち市販してくれませんかね?








その後、知り合いの方の車が納車されたのでお披露目していただけることになり待ち合わせ。









ダッジチャレンジャー SRTヘルキャット

707馬力、トルク90kgmのまぎれもないマッスルモンスターカーです!


このソニックみたいなエンブレムがヘルキャット。


お願いして色々みせていただきました。
運転席。

革内装にホワイトステッチ、いいですね~。


エンジンルーム。

V8、6.2L、スーパーチャージャー!!!

0-400加速は約11秒とか(;^ω^)

ただFRなので、運転には注意が必要ですね。私は怖くて踏み込み出来なさそうです(笑)



後ろから加速して抜いてもらったときに、エキゾーストを聞きました。

今までに聞いたことがない、まさに地獄からの雄たけびのようでした(;^ω^)


一度横乗りだけでもさせてもらいたいです(;^ω^)
Posted at 2024/05/04 21:15:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記

プロフィール

「@Monke さん、Dの診断でコンプレッサー故障確定ですか?エアコンガスチャージでは無理そうですか?まぁ欠品や廃盤になる前にコンプレッサーのリフレッシュができてよかったのかもしれませんね!」
何シテル?   08/04 22:04
のむげんです。よろしくお願いします。 フォロー申請頂ける場合、必ず下記を読んでいただき、適切なご対応をお願いいたします。 申請頂いても、私のプロフィールをご理...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation