• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月18日

【中古車】クロノス

【中古車】クロノス 平成3年マツダはカペラを廃止、車名をクロノスに変更してモデルチェンジを行った。



この時期、販売チャンネルをマツダ店だけでなくオートザム・アンフィニ・ユーノス・オートラマと拡大。
クロノスをベースとしてテルスター、テルスターTX-5、MS-6、MS-8、ユーノス500、プローブ、MX-6、クレフと続々と発売するも軒並み不発、経営難に陥ってしまい「クロノスの悲劇」と揶揄された。
バブル崩壊時期とも重なったことも販売不振の原因だろう。
当時、3ナンバーでも2000CCを超えなければ5ナンバーと自動車税が同額に改正され、クロノスも全幅1770ミリの3ナンバー車であった。
ユーノス500のみが5ナンバー車である。


現車は平成4年(1992年)式1800、54万円。
現存していることが奇跡的。

スタイルは癖がなく、ドアミラー間の距離は5ナンバー車と同等とされていた。


1800でV6エンジン、さすがバブル期設計!





クロノスからこの新しいマークをグリルやステアリングに採用したが、ルノーから酷似していると指摘され2年足らずで変更となる。

粗製濫造との批判も多かったが、外装はそれぞれ専用パーツが多い印象。
個人的には今の金太郎飴のマツダ車よりも差別化され個性があったと思う。
姉妹車を含めてすべて一代で終了、クロノスは再び5ナンバーに戻され二世代はカペラ名が復活するも、アテンザに改称。
現在はロードスターとOEM車のファミリアバンを除きMXナントカ、CXナントカなどのアルファベットと数字の組み合わせか数字のみの車名になっている。
大きなお世話だと思うが、現在のラインナップはどれも同じデザインなので、飽きられたらクロノスの悲劇の二の舞になるのでは。


ブログ一覧 | 気になる中古車
Posted at 2022/06/18 21:22:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CX-8 生産終了
nadia777さん

ネーミングの話 輸出名と国内名
yukijirouさん

6代目マツダ・カペラは突貫工事で登場
ユタ.さん

マツダのM…
8台目さん

旧車とキャラクター…VOL.15
元Gureさん

外科医柊又三郎の本放送開始から28 ...
石狩港302さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しげぼうず さん
これはマジで凄いですね。
フルノーマルで状態も良さそうです。
モビリティショーには初代シャレード目的で行きましたが、実動車を間近で見られるという意味ではアリオのほうが優ってます。」
何シテル?   04/27 06:32
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
二代目クラウン、二代目サニーに続いて親父の3台目の車は昭和49年に発売された初代シャルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation