• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

流行ってる近所のコース

流行ってる近所のコース 最近若い子たちが足繁く通っているという近所のヤマに、横乗りで行ってみました。

このMR2は、ここの所解体作業が進むBNR32に乗っていたHIKO君だ。
クルマに早く慣れたくて、毎日のようにココへ通っているらしい。


元々、僕の友達が乗っていたSW20。
イチから10まで自分が手を入れてきたのだ、乗りやすく、曲がるクルマに仕上げてあるのだよ。

HIKO君も、頂上付近の広場で相当サイドターンや定常円の練習をしたようで、クルっと回れるようにはなってるね。


納車二週間にしてはナカナカの上達だw


トナリにも乗って走らせてはみたけどまぁ、今の段階ではつべこべ言うまい。
とにかく練習だぬ。



練習はイイけど・・・仲間内のロドがヤッタね・・・
アノ速度域でどうして刺せるのか・・・それが不思議。



同情したって哀れなだけだ。

みんなで笑ってやろう。
笑える程度でヨカッタということだよ。


つっても、バンパ大破、ラジエター・コンデンサー破損、ファンシュラウド・プーリー干渉、オルタベルト破断。

自走不可能。


痛車シビックに牽引されて帰る事になったNAロドスタ。
足回りやステアリングラックを壊さなくてヨカッタねぇ・・・。


急いで中古部品をかき集めなさい。


何とか年内にカタチにしてやっから・・・。


ひととおりミンナ刺したねw
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2008/12/14 05:16:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

口直し
アーモンドカステラさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 9:37
おーい。大丈夫??
オイラの実家の方で遊ぶ時は寒いので気を付けてね~。
コメントへの返答
2008年12月14日 15:10
10年ぶりくらいだったよwww

昨日はマダ暖かかった。
2008年12月14日 12:26
見かけはそんなに酷くないけど、結構やって
しまったのですね。
でも笑って済ませるならまだ、良いほうかも。

以前、初心者マークロードスターが刺さったらしく
駐車場に止まっていました。
どう見ても、フレームまで逝ってる。
右前輪なんてあさっての方向を向いていたし。

ここまで酷くやらなくて良かった!。
コメントへの返答
2008年12月14日 15:14
足までやるとロドは無理ですね。

友達も昔、箱根で潰してるし・・・。
安いクルマなんでまだ笑えますけれどね・・・。

クルマ壊すだけならいいですが、崖下に落ちるコースなんで気をつけてもらいたいもんですね。
2008年12月14日 21:59
6年ほど前に運転のむちゃくちゃなロドスタが修理で完了した当日に一緒に山に行きネタのような事故・・・それ以後彼はクルマ降りましたw 関東方面は人口が多いので、まだ10代?20代、若者?らの「走り屋?」もう死語になりつつあるけど居るんですねぇ!

・・・と30代がボヤいてますww

こっちの地元じゃGSの廃業がドミノ倒しのように発生しているのと同時に「走り屋」風味なクルマすら激減して・・・廃車置場で「化石」にでもなっていそうな勢いです。
コメントへの返答
2008年12月15日 0:39
「走り屋」

( ´,_ゝ`)プッ

とか思われちゃう単語ですねぇ・・・。


この子たちは殆ど天然記念物と言ってイイ存在ですね。
だって、まだ20代だと言うのにクルマがスキとか言ってるんですよ?走るのが楽しいとか言ってるんですよ?

丁寧に保護しないとたちまち絶滅してしまうでしょうw
2008年12月17日 10:49
車を乗るしか能のない天然記念物ですw

ここって城○ですよね?何度か遊びに行きましたが、短めだけど軽く練習するにはちょうどいいなと思った記憶が有ります。
民家が近いのが不安ですが、大きいトラブルもなく続けられると良いですね~。
コメントへの返答
2008年12月18日 1:50
はいキタ特別天然記念物がw

よく知ってるなぁ~こんなマイナーなコースを。
塞がれたらオシマイなコースなんで、あんまり長居しない方がいいでしょうね。
山頂での円書きも、北側の麓に響くのでやめるべきかと。

2008年12月18日 2:03
懐かしや・・・
今は駐車スペースが全部塞がれて下でUターンがめんどいですよね。
登りの最後の左でインに寄り過ぎてリアタイヤのサイドウォールに
大穴空けたりしたのを覚えてますw

二輪通行禁止なのは昔、悲惨な事故があったかららしいですね。
コメントへの返答
2008年12月18日 2:14
下りのお決まりの左は相変わらずガードレール全部倒れてますw

あの辺は二輪通行止め多いですね。
impgammaさん世代がツブしたと言ってもいいでしょうwww
2008年12月18日 3:11
いや、、、16当時はすでに二輪通行止めですたw
80年代前半に二輪通行止めになったかと推察されます。

80年代はたとえワンコーナーでもいい曲がりだったら攻めるヤツが居ました。

今から考えるとバカすぎですが(*--*)ポ
コメントへの返答
2008年12月19日 0:47
ははは・・・3ナイ運動の時期ですね。

単車、クルマバカは、、、
今も昔もバカ過ぎなものです。
2008年12月18日 3:36
お久しぶりです。天然記念物ですw

こないだ車見せてもらいましたけど大したことなかったみたいでしたw
パーツもそろったみたいですよ~。

コメントへの返答
2008年12月19日 0:49
いたかココにもw

クルマ壊すのは構わないけれど怪我はしないようにね~^^

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation