• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

斜陽

斜陽 今年は色々と作業させて貰った某自動車部。

残念な事に・・・


廃部がケテーイしますた。



部員も増えないし、元々学生部にキラわれていたりした事が相まって審議会で決定してしまったようです。


真実は細部に現れるというけれど・・・

目に見えて衰退する自動車産業、まず若い香具師はクルマなんて欲しがらないし、そもそも新車も売れない。
だれもスポーツ(スポーティー)カーなんて買わないから新車開発も焦げ付くばかりだろう。


だいたい豊田が赤字なのだよ?
すぐ壊れるしデカくて燃費が悪いだけのアメ車なんてアメリカ人だって買わないのだ。
偉そうにふんぞり返っていたビッグ3なんか、気が付いた時にはもう手遅れな状態。
倒産寸前同士でいくら手を繋いだってどうにもならんのだよ・・・。

スポーツイメージを牽引し続けてきた、本田も鈴木も昴もみんな手を引いた。
今のクルマは低燃費だのCO2削減だのハイブリッドだのと、エコロジカルな提案が沢山出てくるけれど、一向にクルマなんて売れないでしょう?



この間テレビでやってたけれど、今は買わない時代なんだって。

どんなものでも必要な時だけ借りたり、交換したりして済ませてしまうのだという。
何でもシェアする時代なんだと。

ルームシェアなんてのは聞いた事があるけれど、カーシェアなんてのもあるんだと。
マンションなんかに管理費で賄う乗用車が数台あって、必要な人が必要な時にだけ使うんだって・・・。

そんなんで足りるのだろうか・・・と思ったが、都心の方なんかはそもそも生活にクルマが必要ないから、わざわざドライブに行くとか、大きい荷物を運びたい時くらいしかクルマを使わないのだそうだ。


ヲレは思った。


ドイツもコイツもヘタレやがって!!!

もう、所有する気力もないんだね・・・


頑張って自分のクルマを買えよバカヤロウ!!!


エコだのシェアだの言い過ぎるから内需が落ち込んで景気が後退するんだよ。
そりゃあ、エコ精神も大事だけどさ・・・




←ココの連中はカーシェアなんて考えもつかないだろうねぇ・・・。
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2008/12/21 02:54:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2008年12月21日 7:29
田舎に住んでいるから車は必需なんですが、
軽ですんでしまいますからね、、、燃費が悪く人が乗れない物がつめない車じゃ
お話になりませんし、この景気じゃ高い車は買えません。
が、今まで、高値の花だった高級外車の中古はどんどん値段が下がっていますね
良い傾向です。M3安くならんかな?あれ?
コメントへの返答
2008年12月22日 2:00
ウチも郊外なんでクルマないと生活出来ません。

まぁ、生活するだけなら軽で充分ですけどね・・・GTRとかレクサスとか買えるヒトはほんの一握りだもの。


E30のアルピナとかキレイに乗ってたらカッコイイですよね~。
2008年12月21日 9:13
便利な所に住んでる人達はシェアだの何だのでいいかもしれねーけど。

俺はずーっと山で育った。
近くのバス停まで2キロ!!
身寄りの駅までクルマで40分

クルマの便利さ死ぬほど解るんだよね。
コメントへの返答
2008年12月22日 2:02
津○井の山奥なんてクルマ以外の交通機関での行き方がまずワカランw


クルマ好きじゃなくても必要な地域ですね。
2008年12月21日 13:56
プリウスの北米新工場も操業開始を、2010年から11年以降に延期されたって聞きました。これからの車なのに・・・ね。

今の車はちょっと魅力に欠けると思います。

コメントへの返答
2008年12月22日 2:06
ハイブリッドカーも正直まだ現実的なエコカーには程遠いですしね・・・。

IQなんか発売もされてないうちからカーオブザイヤーとか言われてマジで訳ワカランです。
2008年12月21日 15:45
ありゃま、、、自動車部。。。

なんだか切ないなぁー。

自分の周りの若者たちも、隣に乗せると結構目を輝かせる。
つまり、クルマの持つ駆け抜ける喜びは感じているんだと思う。

でも、、、
二言目には「自分には無理だ」ですもん。。。
三言目には「お金かかるしなー」とくる。。。
世の中負のオーラが立ち込めてるから、諦めが早くてチャレンジ精神のない人間が増えてるんでしょうね。
コメントへの返答
2008年12月22日 2:11
はっつん号の修理にも使った自動車部w

趨勢なんだね・・・。


興味はあっても根性と主体性がない。
マジでナイ。
頑張ってカネ稼いでまでやりたいコトなんてない。
スローライフといいながら何一つ必死でやらない。


たった一度の人生だぞ?

死ぬまで死んでる気か???
2008年12月21日 22:21
こんばんは。
経済やら暗い話ばかりですね。

車は金はかかる。
でも何かを犠牲にして得る物もある。
だから思い切って買い物をする、チャレンジャー精神
が必要だと思います。
諦めてばかりでは何も得られないですからね。
コメントへの返答
2008年12月22日 2:15
本物の大不況が始まるんですね・・・。

クルマは確かに贅沢品かも知れないです。
でも、頑張ってどうにかならない程じゃない。


借金返すためにナニクソ!と働いたもんですが・・・。
2008年12月22日 18:43
あら~。自分も自動車部なだけに、悲しいニュースです…。

正直、どこの大学でも自動車部は人数が減って存亡の危機です。大会は有れども参加校はどんどん減ってるし…。

自動車部も基本は体育会系です。
競技があり、大会に参加して結果を残してこそ、大学にとっても存在意義が有る。

しかし、
人数減→活動縮小→大会に参加せず→走り屋ごっこ
となってしまうと、そもそも大学にとって「キミらなんなの?」となってしまい、消されてしまいます。そんな消えそうな自動車部がほとんどです。
そしてますます自動車部の認知度が下がり…と、負のスパイラルになっているのが現状です。

自分たちの自動車部も人数はそれなりにいますが、「車が好き!」で入ってきたのは、30名近くいて、わずかに4人ほど…。それ以外はあの手この手で引きとめて、表現は悪いですがなし崩し的に部に溶け込ませています。

なんとか打開策が欲しいです…。
長文すみませんでした。
コメントへの返答
2008年12月22日 21:58
もう何か、言われなくても仰られている図式が想像に難くないですよ・・・。

実際に学校側に言われたことは、活動内容が判らない、部員が居ない、何でもいいから消えてくれ・・・というようなものだったそうです。

子供は時代を映す鏡のようなもの。
そういう時代だということでしょうね・・・。
2008年12月22日 22:35
キーワードは「持続可能社会」
20世紀型の大量生産、大量消費、大量投棄の時代は誰がどうあがいても、崩壊していきます。地球の限界が警告された矢先にアメリカのギャンブル(詐欺)浪費経済がバレて今後は当分の間苦しいけれど、地味な時代が来るだけで・・・地球全体で1人あたり1台のクルマなんてどう見ても資源の制約上、まず不可能。

(クルマ産業崩壊は不可避!!)

生活物資等の輸送手段に限る「トラック」は当分の間生き残るが、個人的な移動でクルマを使うことは、近い将来・・・地球が許してくれなくなります。
コメントへの返答
2008年12月22日 23:32
・・・でしょうね。
ちょっと考えたらわかるコトです。

ただね・・・その地味なところでいつまでも賢くしのげますかね・・・。

CO2の排出権を売ったり買ったりする生き物ですからね。

クルマなんて何れなくなるもの。

あるうちに遊んでおかないとwww



プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation