• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

今期最後!?の遠征アタック

今期最後!?の遠征アタック 断念した金曜出動・・・が、あの晩は結構降ったのだ。

惜しい事をした。
でも、新潟や福島となると遠征費用も安くないので、一か八かでは出られない。

もう今シーズンもあと僅か、

仕方ない、土曜日に賭けましょうか。



遠征先は福島県は南会津の山岳道路。

遂に福島県まで来てしまったぁ。



だ い とクネのお馴染みデュオに加えて、みんカラのケイジ@東京さん、何度かブログ上でも取り上げたH氏のFD3Sが緊急参戦。

ケイジさんGDは一年ぶりの再会。
前回の轍を踏まないように、リップとサイドスカートを外してきたコトは至極懸命かと。


結構走ったんだけど・・・テクニカルな「峠」がない・・・。

いや、あるにはあるんだけど、
除雪の入らないマイナーなコースは、基本的に冬季通行止めになってしまうのだ。

国道や目抜き通りはしっかり除雪は完了しており、
新たな降雪も今晩はないようだ。


時間は限られている。

福島くんだりまで来て、無駄にウロウロするだけで終わることだけは避けなければならない。
半分妥協にちかいのだけど、来た道を戻り、最も路面が良く、難しそうなコーナーのある区間で何本か攻め込んでみることにしました。


路面は決して理想的な状況ではない。
雪道というよりは、凍った圧雪。

アイスバーンだ。

クルマから降りると立っているのが困難な路面。
しかし、-15℃という気温の為、スタッドレスのサイプが路面に吸い付くのだね、意外と食う。


難しい複合コーナーを何度も何度も気合でアプローチした。
間違えてDCデフをフリーにしたまま突っ込んだら、1回だけ270度ターンが決まってしまった・・・(スピンとも言うw)

クネ太郎も珍しくスピンしてイン側に突っ込みそうになってたし・・・
相当難しい路面だったと思う。

みんなそれぞれ、思いおもいのスピンを楽しんでいたようだねw
これが出来るのも雪壁があるお陰なのだ。



そして夜は明け、山を降りることに・・・。



雪化粧の会津の山々。
やはり、雪国なのだなぁと思う。


温泉で川の水が温かいのかな、朝靄がきれい。

気温はまだ-13℃とかしかない。



後続のFDが遅れてるな~なんて思った矢先にケータイ着信・・・


残念・・・。


トンネル内の凍結路面でコントロール不能になったようだ。
今年購入したばかりだったREV2でも守りきれなかったか・・・

ラヂエターとオイルクーラー損傷。自走不可

足は大丈夫そう。
外装と熱交換器のみなので、見た目よりは軽症だね。

でもまだ栃木県で自走不可・・・。



とりあえずローダーだね・・・。

攻め込んでる時も、想像していたよりも遅れてなかったので、FRの割に相当頑張っていたと思う。

気を張っていれば普通には走れていたのに・・・

帰り道での、雪道からドライ路面に切り替わるまだらのアイスバーン区間が、雪山で最も危険だと言って過言ではないだろう。

油断してしまうのだ。

ドライターマックの積もりで走っていると、コーナーやトンネル、橋の上だけアイスバーンになっているのだ。
短区間で遅れを取り返そうとしたのだろうか・・・
登りの直線だったにも関わらず、スピンを喫してしまったのだ。



今回はトンネル内での事故。
単独だったのがなによりの救いだよ。

橋同様、風が吹き抜けることで只の氷路面になっているのだ。

こんな路面にイイ速度で不意に乗ってしまったら、出来ることはただ一つ。

あらゆる操作をパーシャルに固定し、
次のコーナーを曲がる為に全力を尽くすことしかない。

ヘタにブレーキを踏んで挙動を乱すよりは、アクセルパーシャル(やや抜きながら)とステアリングだけで曲がった方が成功率は高いかもしれない。


高い授業料だとは思うが・・・凹まずにココから何かを掴んで欲しいと思う。
キチンと原因を検証して、どうすれば良かったのかを考えられれば、同じ状況下でのミスはもうしない筈だ。


無駄なことなど人生には一つもないのだよ。

←こんなおろかな日常が僕たちの常ではある・・・。






ブログ一覧 | 雪まつり | クルマ
Posted at 2009/02/23 02:56:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 3:34
お疲れ様でした♪

自分のブログへのコメントの意味が、これを読んで分かりました…(汗)

いろいろ大変でしょうけど、無駄にゎしないでほしいと思います

また来シーズンもヨロシクお願いします(o^-')b
コメントへの返答
2009年2月23日 19:19
お疲れ様でした^^

こういう具合でした・・・(汗

引き上げが大変なだけで、損傷はそれ程ではないのが唯一の救いでした。


また行きましょうね~、数少ない貴重な雪道仲間ですからね。
2009年2月23日 12:56
お疲れ様です!!(^_^)

なんかドキメンタリーな感じのブログを楽しく拝見させていただきましたw

でも、FDの方は大変でしたね!お怪我が無くてホントに良かったですが。(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月23日 19:23
どうもです^^

そうです、全て実話ですからね~。

怪我が無かったのは不幸中の幸い。
身体があればどうにだってなるのですから。
2009年2月23日 17:13
とても危険な路面だったんですね。
でも危険な路面も安定して走れる路面も走らないと技術や経験に繋がらないですよね。。。車って難しくて楽しいものですよね。
自分ももっと練習しなければ(汗)
コメントへの返答
2009年2月23日 19:28
難しいから楽しい・・・遊びの基本ですからね。

ただ、自分だけではない一般道では無茶は禁物。
かといって守りきっても練習にならない・・・バランスが難しいかもしれません。

生き残る為には、メリハリと小賢しさも必要ですね。
2009年2月23日 18:14
高い勉強代  (-_-;)

 次回は近くで徘徊しましょう
コメントへの返答
2009年2月23日 19:30
安くないね・・・。
また八千穂に行ったと思えば・・・。

やっぱ近所がイイね。
2009年2月23日 20:07
なんと言えばよいか・・・。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年2月23日 20:28
何とも言えない雰囲気が○。

今日は早く寝ます。
2009年2月23日 23:06
こんばんは。

お疲れさまでした。
私も福島方面に居ました。

FDの方は残念ですが、単独な事と体に損傷が無い事。
これは不幸中の幸いです。
コメントへの返答
2009年2月24日 1:18
みたいですねぇ(笑

もっと明るい時間帯を一人で散策したかったですね^^

FDの件残念でしたが、まぁ大事にはならなくて良かったです。
2009年2月24日 0:08
いやはや・・・
ただただ、いたいっすね・・・

その後の夫婦仲が気がかりなのですが・・・

コメントへの返答
2009年2月24日 1:33
また自爆ブームが始まったのかな。

また周囲がコケ始めてる悪寒。
とにかく皆さん自制してもらいたいですね。

公道で無茶しても、お金貰えませんから。
2009年2月24日 20:04
単独でよかったですねー。
インプでこんな潰れ具合ならラジエターとか全然問題ないはずだけど、そこはラリーカーの血をひくクルマだからなのだろうか。
スバル車の第一メンバーはゴッツイですもんねー。
コメントへの返答
2009年2月24日 22:48
セブンやロドは特別ダメってのもあるよ。
大体、第一メンバが無く、スタビブラケットにラジエターがぶら下がってるだけだからね。

ぶつけちゃイケナイクルマ。
2009年2月25日 16:19
FDの方に怪我がなくて良かったです。

路面の切り替わり…
経験を積んでないとなかなか判断がつかなそうです
コメントへの返答
2009年2月25日 22:14
そうだね~、カミさんまで乗っていたからね・・・大事にならんで良かったよ。

>経験を積んでないと
本人も同じような事を言ってましたね・・・。

判らない時は慎重に。
2009年2月25日 19:10
確かに、走ってる最中よりも移動時の方が路面には神経を使う気がします。
アイスバーンやらブラックバーン、橋の上やらなんやらコロコロ変わるのがキツイですね。

コメントへの返答
2009年2月25日 22:16
走ってる時なんて集中出来てるし、楽しいだけだからね~。

何でもそう、曖昧なトコロが一番足元をすくわれやすいのだ。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation