• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

世界最速の四輪駆動車

世界最速の四輪駆動車 国産の枠を超え、
恐らく世界最速クラスの四輪駆動車が揃った。

BNR34スカイラインGT-R、
CT9AランサーエボリューションⅨ、
GDBインプレッサC型、

この辺が、ストリートカーとしての性能競争のアペックスではないかなとヲレは思う。

かつてのF1や、WRCのグループBが、天井知らずに性能が上がり、速くなり過ぎてしまった為に、レギュレーションの強化や、カテゴリーの廃止に追い込まれた時期のように、市販車の性能も、公道では使い切れない所まで来たと思う。

こんなに速くたって引き出す所がない。

ストリートの走りは、クルマの性能ではなくて、ある程度のペースに制約される部分が大きい。
何かあった時の緊急回避を考えたら、「まだ全然イケる!(`・ω・´)」と思ったってそんなに踏めるもんじゃない。


ある上手い人の話を聞くと、いつも走ってるコースを、インプで走ろうが、シルビアで走ろうが、何で走ろうが、大体タイムは揃ってしまうという。


クルマの性能よりは、ペース作りにかかっているということなのだ。


ただ、より性能の高いクルマほど、ミスった時のリカバリーがハヤイというメリットがある。アクセルの一踏みで一瞬で取り返せてしまうのだ。

パワーのないクルマで速いヒトの特徴というのは、一度引き上げたペースを落とさずに走ることが出来て、ミスをしないという事が言える。
シビックや、ハチロクで、果敢にランエボやFDを倒していく輩は大抵こんなドライバーだと言う事だ。

だがしかし、日本語には

「鬼に金棒」という言葉がある。

自分は鬼と言えるほど速いドライバーと思わないですけど、
4年間曲がらないGC8に乗って何となく四輪駆動車の乗り方は判ってきた積もり。

コースも慣れたホーム。

一丁、他人の速いクルマでスプリントする事になりましたよ。
ユイマル君のCT9AランサーⅨで。

今日のヲレの愛車はコレ。


コレは一本みんなと走ったあとの一服ですけど、

激速で御座います。ヲレがっちゅうよりもクルマがね・・・w


多分・・・ヲレが今まで乗った事がある自動車の中で一番速いクルマでした。
GCで一番イケてる時の走りより2段階位上の速さ。

そして・・・

全くヲレがコントロールしてる気がしないwww
自分の走りに全く合ってないギャップもスゲーが、それを覆して余りあるパワーとトラクションと安定感。

刺さる気が全くしない。

コーナーでいちいち足を引っ張るAYCはウザいが、ステアリング切れば向きが変わる、踏めば間髪入れずに加速、止まるブレーキ。

笑いますた。

帰り道はクネたんやHIKO君と別れて、単独で下ったんですけど、前走車が居ないので(すまんなクネたん)尋常じゃないペースで下ってしまった。

昨日のアノコースで一番速かった自信がある。

もうね、あれ以上は出せないわ。
まだ踏めるし、まだ突っ込めるけど・・・何かあったら取り返しがつかないよ。

目が追いついていかないし。


しかしまぁ、自分には合わないクルマ。
曲がりすぎるから、GCの感覚でターンインすると、スピンするかな確実に。

自分のクルマって曲がらないんだなと思った。

突っ込むとABS作動、無理矢理振っていくと、AYCがリヤのイン側を引っ張って減速・・・でも立ち上がりで踏めば一瞬で帳消し。

コーナーだけは、リヤ機械式LSDのGCが若干速い。
あとは全部ランサーの方が速い。

AYCが追いつかない振り出しのタイミングを途中で掴んでからは、相当ペースが上がってしまったんじゃないだろうか。

速い!クルマが・・・

ナビシートのユイマル君も頭が混乱してしまったようだ。

ユイ:「既成概念が粉々になりますた。」

いや~、マヂでホント速いんだって、ランエボは。
僕もいい勉強になりました。



みんなは危ないから、こんなことしてはいけませんよ。
これはみんな夢の中の出来事ですから





ホントは、桜をバックに写真を撮りにきただけなんです。

 速度を抑えて安全運転^^
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2009/04/05 13:15:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お願い
どんみみさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2009年4月5日 15:56
昨日の桜は綺麗だったね。

鹿の群れにも出くわしたし。

夜桜見物超面白かったよ。

物凄く充実した時間だった。
コメントへの返答
2009年4月5日 22:00
ちょっと霧や鹿には冷や冷やしたけれど、、、楽しかったねぇ。

自分のクルマや運転を見直すいい材料でしたよ。
2009年4月5日 22:39
正に、国産屈指の激速軍団ですね!!w(^^)

しかし、ライバルなエボは速くて
良さそうな車ですねw

あと、AYCの制御にも興味がありますw
コメントへの返答
2009年4月6日 0:28
ははは・・・。
割とインプのライバルとして描かれることの多いクルマランエボ。

しかし、それは嘘です。

圧倒的にランエボ優位でつ。
AYCは、リヤがスライドしそうな状況で、後ろのイン側の駆動にブレーキを掛ける構造。

気持ちが悪い程曲がる不思議なシステム。
2009年4月5日 22:52
こんばんは(*ゝ(ェ)・)ノ

最強の四駆集団ですねヽ(゚Д゚;)ノ!!

エヴォちゃんは乗ったことがないのですが、やはり相当速い&イイ車みたいですねヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ
画像のエヴォはいかにも『走りまっせ!!』とゆうオーラがあってカッコいいですね~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
コメントへの返答
2009年4月6日 0:34
こんばんは((*´∀`))

どこに出しても速いクルマ三種。

兎に角勝ちたければコレ選んどけ、みたいなマシンがランサーでつ。
もう、見た目以上に速いヤヴァイクルマですよ。

楽しいかどうかは別として。
2009年4月5日 23:59
こんばんは。

速い車が勢ぞろい。
しかもRB26とEJ20を搭載・・・。
我を忘れてあっちの世界に行ってしまいそうです。

もっとも腕を鍛えてから乗らないと車が可哀想ですね。
コメントへの返答
2009年4月6日 0:41
この辺のクルマは、完全に路上の戦闘機ですね。

勝てば官軍。

速ければよい、という図式だからこそ、ハンディのあるマシンが一際輝くのかも知れません。
勝って当然のクルマを、技術で負かせる。そこがクルマの面白さではないかと、私は感じますが。
2009年4月6日 1:12
お疲れ様でした!
気持ち悪い速さでしたね・・・
R129の時点で今日は無理してついて行こうとしないって
決めました・・・
コメントへの返答
2009年4月6日 1:33
乗ってても気持ちが悪かったよ。

コイツから大して変わらないペースで逃げるクネたん。


ある意味大したもんだと関心したよw

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation