• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月17日

インプのフロントハブベアリング

インプのフロントハブベアリング 一年も使うと、GDのフロントハブもガッタガタ。

20年前のレオーネから同じ規格なんだから、当然と言えば当然。支えなきゃいけない車重が400キロも増えてるんだから、持つ訳がないよね。

面倒でも定期交換しかないのです。

ただ、少しの工夫で「持ち」も変わってくるだろうと、
色々小細工をしてみるのだ。





アウタースリーブの打ち替え意外は、全部ハンマーによる叩きで簡単にできます。
ベアリングセパレーターだけは、ないと厳しいかな。



新品ベアリングを取り出して、高級なグリスに詰め替えます。
相当詳しいひとだと、このあたりで違和感に気付くと思います・・・。






そして、ナックルアームから古いベアリングスリーブをプレスで打ち抜いて、新品をブッ込んだんですが・・・奥まで押し込んでもハイトが高い・・・スナップリングが掛かる溝がかくれてる・・・


なんかオカシイ・・・


これは・・・


もしや・・・






リヤ用だ!しかもGC8の


 デカイ方がフロント用だと思うじゃん・・・orz
ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2009/04/18 11:24:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年4月18日 21:09
前期GDAのハブナックルって互換あるんです??
家に転がってるんですけど・・
処分するんですが、いりません??(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月19日 0:29
前期GDAって・・・どっちだったかなぁ・・・ターボ車は二種類しかないんだよね。GCにGDBナックルを取り付けることは出来ても、ドラシャのカップが小さいのでシール不良になるだけですし、その逆は無理。

自分のクルマには使えなかったのかな?
2009年4月18日 22:49
まちがったのね。

まぁ良くある事(笑)

GDBのマフラーのリヤピース転がってるけどいる?
コメントへの返答
2009年4月19日 0:30
みんな廃品をボクに押し付けるwww

でも一応貰っとこうかな。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation