• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月17日

GD用も。

GD用も。 純正の耐久性が問題だったため作ってみた
インプレッサのスタビライザーリンク。

ヲレのGCはリヤのみでやってみたんだけど、
クネ太郎が羨ましがって


「僕のもつくってよ、前後」


つーわけで、部品を取って作りましたよ。

GD用っていっても、ネジ棒の長さが違うだけですけどね。



クネのGDのスタビリンクも、
スタビを強化すると年イチの定期交換部品に・・・。

ボールジョイントがガッタガタになってロール時にコトコト鳴るようになる。

まぁ、純正スタビリンクは1個1500円位なんで作るほうが高いんですが・・・

デカイリンクボールを使うんで耐久性は間違いなく上がる事と、
長さ調整出来るようになるメリットはデカイ。


走り方にブレーキキャパが追いつかず、ローターの熱膨張ジャダーと、それに伴うノックバックが尋常じゃないというクネGDB。

アレックスの師匠に相談したらしく・・・

「だ い ちゃんにアライメント弄ってもらって、ブレーキ踏まなくても突っ込めるセッティングに変えて貰え。」

と言われたようで・・・。

他にも、、、

「ブレーキローターをそろそろ研磨に・・・」「効果が金額に見合わないから買っとけ」

「ロールセンターアジャスターってどうですかね」「やめとけバランス悪くなる」

「オーリンズのOHをそろそろ・・・」「やめとけ変わんねぇ」

「サブフレームを社外の強化品に・・・」「やめとけ、ハコが壊れる」

「でも何か・・・」「やめとけ、カネの無駄だ」

ってなやりとりにwww



要するに、FFからFRにしろってコトだろ。
そら構わねーけど、いきなり乗り方変えられるのかな?

あ、乗り方変えないからクルマの方を変えるのか。

前後トー弄って、スタビも弄る。
進入し易くして立ち上がりで粘るセッティングにすればいいのかな。


スタビリンクも強化するし、丁度いいな。

しかし持たんね・・・ウチラのクルマ。

ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2009/06/18 02:23:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

一撃
バーバンさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年6月18日 4:55
お手製いいですね~

4駆嫌い・・・なのか・・?(汗

ぼちぼちMR2も足回りをちゃんと見直したいところです。
コメントへの返答
2009年6月19日 5:52
社外品高いんで・・・。

もともとFF糊の運転なんで、アンダー強めのセッティングなんだよね。

本当は、乗り方に合わせたセッティングの方がイイというのは言うまでもありません。
2009年6月18日 16:53
乗り方を変えるのは難しいよね・・。
でもクネさんなら・・?

セッティングにも限界があるから難しいよね。
コメントへの返答
2009年6月19日 5:54
確かに言うようなセッティングには出来るけれど、弊害もあるので・・・常に考えなければいけない事は、メリットがデメリットを上回るか?

ってコト。
2009年6月18日 19:20
研磨は熱が入って残留応力が抜けた状態から平行・平滑を出すので、ジャダー等出にくくなると思うんですがね。。。
それにGD/bremboの純正ローターは馬鹿みたいに高いし。。。

あと社外のサブフレームは純正より弱いという事もありますよ。
サーキットでバカ速っな知り合いのGDは、社外サブフレームに替えてぶつけてもいないのに歪んで純正に戻してました。
確実に軽くはなりますけどね。

では、うちのSGのリンクも…w
でも、まだ壊れてないからいいか。
走り込みがぬるいのでしょうか?www
コメントへの返答
2009年6月19日 6:05
蓄積した歪みが一回リセットされるから効果はあるんだよ、でも研磨も普通に出すと、17イソチ以上は一気に高くなるのよ。(安い研磨屋が知り合いにいればいいけど)

デクセルでいいなら買っても安いからね。

ローターだけは高くても安くても、ぶっちゃけ変わらん。。。

GDのサブは付けてると重いし(18キロ)外すと歪むしで、目の上のタンコブ状態。オクヤマあたりでどうかと思ったけれど・・・却下ですたね。

SGはGD式かな?
作ってもいいけど純正より高くつくw

リンク逝かないのはサスが硬いから。

ヲレやクネタソのノーマルレートの単なるダウンサス仕様だからリンクが終わるんだお。
2009年6月18日 22:54
そりゃ、持たんでしょうね・・・あの走りでは・・・

しかし、今回のスタビリンクは傑作ですね!!
コメントへの返答
2009年6月19日 6:07
まぁ、あとは耐久性だよね・・・コレばっかりは走りこんでみないと判らない・・・。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation