• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

スタビライザー純正戻し。

スタビライザー純正戻し。 スタビブラケットがブチ切れて、
二週間ほどフロントスタビレスで乗ってました。

元々、前後クスコスタビで乗っていましたが、
サススプリングが純正バネレートなんで、
最大ロール量を強化規制しているのはスタビライザーのみでした、


が、


スタビを純正通り越してレス状態で乗ってみて思ったこと。

思ったほどロール量は気にならない。
とってもフロントの接地感が良くなった。
その分とってもリヤが出やすくなった。



やはり、というべきか、

最大ロール量をスタビで強化する効果よりも、
イン側のタイヤがキチンと接地する方が遙かにグリップ感がいい。

まぁ、コレは街乗りと高速でちょっと調子に乗った程度での体感効果なので、
テクニカルでの高速切り返しではステアリングレスポンスは若干落ちそうなヨカン。

絶対的なグリップと、ステアリングレスポンス。
上手く真ん中を取ろうとしたら・・・

純正でいいんじゃないだろうか。

スタビブラケットを新品にして、調整式ピロスタビリンクと、
フロントのみ純正スタビライザーの組み合わせで様子を見てみる事にしました。


普通に考えると前後のバランスが悪いような気がしますが・・・
自分の乗り方だと、早めに横向けて人より先にアクセルを入れていく感じになるので、
進入でややオーバーな方がラク。

アクセルオンでアンダーに振りたければ
DCCDを少しロックよりに弄って微調整できるもの。



FR党員の自分としてはコッチの方が速く走れるかも。

スプリングノーマルレートで、スタビのみ強化ってのは、ちょっとバランスが悪いのかも知れない。
ブログ一覧 | GC8メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/09/04 02:05:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年9月4日 3:05
フロントスタビ強化品だったんですか・・・てっきりリヤだけかと。

四駆をFR風味に運転するならやはりオーバー気味のセッティングってことですね。
某ドライビングゲームでGCのストリート用セッティングする時はオーバー側に極端なセットでした。
フロントダンパー硬くしたり、車高ケツ上がりにしたりして、加重残しやすいように・・・・
なんかゲーム懐かしい(笑)

こういう事例見ると「あ、やっぱそうなのか」と、
仮想での事に現実での裏づけがリンクするようで楽しいです。
コメントへの返答
2009年9月4日 5:48
フツーは前後同時だよ。


早く走りたいなら、基本はアンダーにセッティングしていくのがセオリーだけどね・・・

今回は、相対的な姿勢制御よりも、絶対的なフロントのグリップ感向上の為の暫定措置ですかね。

乗りやすいと感じても、遅かったら強化品に戻します。


ゲームはまったくやらないんで判りません・・・。
2009年9月4日 10:14
あれ?スタビレスやめちゃったんだ
はーいオイラもフロント純正でーす
リヤはガッチガチだけどね
コメントへの返答
2009年9月4日 14:13
工賃高いから逡巡してただけじゃなかった???

でもランサーはフロント入れないほうがいいかも。
2009年9月5日 13:48
ジムカーナの世界でも、最近は「スタビ柔らかめ」がトレンドですね。それでもロールが嫌ならバネを硬くしろと。
スタビを硬くすると、結局イン側のバネを使ってロールを抑えることになるので、接地性は悪くなるしどこか無理が有る気がします。

振り回すときのコントロール性を考えるならば、絶対にしなやかなアシの方がいいですよね。
自分も柔らかめのアシの方が好きです(笑)
コメントへの返答
2009年9月5日 20:03
うーむ・・・やはりそうか。

初めは、ピッチングに影響してこないスタビライザーの恩恵は、ヘタな強化サスより優秀だと考えていたけれど、ロール時の接地感がホントに落ちるんだよね・・・

アシだけ柔らかいと縦と横のバランスも悪くなるしで、イイコトばっかじゃないね。
2009年9月6日 22:56
この仕様で少しネガキャンすればもっと踏ん張りが効きそうじゃないですか?
自分も純正ってすごい良く出来てると思います!

コメントへの返答
2009年9月7日 12:38
そーなんだよ~、イイセン突いてくるなぁ。

純正で、若干ネガに調整できるんで、目一杯寝かせてるんだけど、まだ甘いなぁ。

ショルダーが無くなっちゃうんだよね。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation