• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

33スカ・エアロ仮合わせ。

33スカ・エアロ仮合わせ。 FRPのフロントカウルを取り付けの際、
ネックになるのがバンパーホースメント。

純正のウレタンバンパーの形状保持と、
衝突時の衝撃吸収のためにある部品ですよ。

当然、ガッチリした鉄製のものも多く、
フロントカウル取り付けの際は取り払ってしまう業者も多い。


FRPバンパーはそれそのもので形状保持できるので、
なくても取り付けはできるんだよね。

軽量化にもなるし、取っちゃうだけだから付ける側としてはラクですが、、、

厳密に言うと、フェンダーやライトとのチリ(隙間の間隔)が合わないし、
安全性にも問題が残るんだよね。


干渉する部分だけ加工して、極力残す事にしています。

ホースメントがあると無いとでは、軽く突っ込んだ時なんかのダメージに結構な差がでますね。
ホントならギリギリホースメントだけで済んだはずが、確実にフレーム終了になるとか・・・



乗る人の安全も大事。


無料アクセス解析
ところが、カウルに若干の不適合部分が発覚・・・フェンダー加工に。

ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2009/09/23 22:42:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年9月23日 23:40
バンパーホースメント
うーーーん
難しい!!
加工するのも至難の技になりそうだね。

後は勇気だけだ!!
(笑)
コメントへの返答
2009年9月24日 20:56
難しくはないかなぁ・・・面倒臭いのは間違いないけれど。


・・・ケーコがたまにスッてくるんで参るよ。
2009年9月24日 14:16
あるとないじゃそんなにも差が出るんですね…

バンパーのメンバー部分治そうかなφ(.. )
コメントへの返答
2009年9月24日 20:58
アルトのボディ、結構錆が出てるね。

進行する前に、一回防錆処置をしたいところだけど。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation