• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

Xデー迫る。

Xデー迫る。 先週のホーム徘徊と、日曜のドライヴで
遂に決定打を与えてしまったようですね・・・


ミッションの唸り音が尋常ではないことに。

バックギヤで全開で走るような、
金切り声を上げるようになりますた。



オイルを換えてみましたが、何も変わりませんね(汗


この異音が出始めたのは、’06年のお盆からだから、
もう4年近くも付き合ってきたことになりますね。


相変わらず、走行性能には何の支障もないのですが、
誰もが振り返るヤヴァイマスンになってしまいまして・・・

そろそろいい加減、トランスミッションをやり直すようですよ。

フロントのベアリングフォルダからのオイル漏れも酷かったし、
リヤアウトプットシャフトからもオイル出てるし、、、

でも、12万キロにもなるのにクラッチがまだ全然なんで、
それが心残りというか・・・


本当は、フライホイルでも軽くしたりしたかったけれど、
転がり込んできそうな気配はないなぁw


ギヤ数とかに関係なく、車速に比例してやかましくなるんで、
ファイナルと直の部位が怪しいですが、
トランスファなのか、フロントアウトプットシャフトなのか、Fデフまわりなのか・・・

トランスファで確定なら、ミッション降ろしはとりあえず免れますが・・・


ま、色々ダメだし、やっちゃいましょうか・・。


リヤデフオイルもついでに換えたんですが、
コンパニオンフランジのシールからもオイルが出てますね・・・これは地味にショックだ・・・

もう、ラックアンドピニオンのオイル漏れも限界だし、、、リペアキットはもう買ってある。


トランスミッションOHに、

デフのドライブピニオン分解組立に、

ステアリングギヤボックスOH。



もっともやりたくない御三方ではないですか~(泣


無料アクセス解析
バイクもエンジン載せ換えだし・・・
ブログ一覧 | GC8メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/05/31 21:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2010年5月31日 21:57
こんばんは。

激しく走り回るので、色々と傷みが出るのですね。
でも自分でメンテが出来る事が、素晴しい&羨ましいです。

私も自分で色々弄れたら・・・と思う事が沢山あります。
コメントへの返答
2010年5月31日 22:19
これが全部済んだら、分解しなかった部位がなくなってしまいます・・・

よくまあ、これだけ壊れてくれましたよ・・・

プラモデルも作った事のない不器用な自分が、
よくやるなと思います・・・。
2010年5月31日 23:21
自分で出来るってやっぱり素晴らしい。じっくり出来る時間と代車があれば尚いいですが…。

プラモデルは得意でしたが車もバイクもオイルを抜かないとさわれない処は全然です。
コメントへの返答
2010年5月31日 23:41
別に、クルマなくたってどーにかなるんで、思い切って始めますかね・・・
一応お袋のミニカもあるし。

自分もオイルにまみれる部分はキライです・・・
2010年5月31日 23:23
とうとうあのジェットサウンドともお別れですね。

なんだかさみしくなりますねぇ・・・

コメントへの返答
2010年5月31日 23:43
ジェットサウンド・・・

もう、あんなレベルじゃなくなっちゃったんだ・・・

公害に近い轟音に。
2010年5月31日 23:36
調整が難しいところばかりですね。

やはり別のものを用意して(もちろんんOHして)から載せ替えるのではなく、現物を修理されるのですか?
私もMTを壊したときにOHを考えましたが、プレスが必要だったりいろいろあったので諦めてしまいました。
コメントへの返答
2010年5月31日 23:49
面倒ですが・・・
ハラを据えてやりますかね・・・。

自分で修理をするのは、費用を抑える為なので、現物のダメ出しをしてピンポイント修理を基本としています。

大きく保険をかけたいのは山々ですが・・・

ない物は借りる、出来ない事は頼む、方法は幾らでもありますよ~。
2010年5月31日 23:52
そんなに壊れますか?・・GC・・

なんだか・・・シルビアのほうが丈夫な気が・・・

GC乗るなら覚悟しておかなければいけなさそうですね。
コメントへの返答
2010年6月3日 0:23
5年10マソ㎞乗って・・・

エンジン二回、ハブ二回ずつ、デフOH二回、エンジン補機類ほぼ全て交換及びOH、熱交換器全交換、外装板金多数w

普通の人が普通に乗る分にはそんなには・・・でもヲマエは普通ではないなw
2010年6月1日 10:41
以前DCCDの交換作業したことがありますがいきなりシフトリンケージの接続ピン外しで
悪戦苦闘した記憶がありますw 思い切りトライバ叩き込み外れました。ここはDIY魂で
やっつけましょう爆 毎度ながらDIY魂に頭が下がります。ワタクシも見習わないと!
コメントへの返答
2010年6月3日 0:27
あれは外すより、打ち込むのが至難。

トランスファの脱着より
ソッチがキツイw

どうしようもないクラッシュで廃車にしない限り、直せない理由がないんで・・・

ある意味無間地獄でつwww
2010年6月2日 18:44
ミッションブロー…


うちのも、過去に5→4に入れようとして、5→N→Rに…w


ヤバいですよね(-ロ-;)
コメントへの返答
2010年6月3日 0:30
普通は弾かれて入らないハズだけどな~。


シフトは・・・
やさしくゆっくりと挿れてネ(ハート

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation