• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

エンジンスワップ

エンジンスワップ まずは、アシづくり。


ミッションギヤのベアリングブローで
ハウジングヲワタだったネクストゾーンジョグ。

ハイコストなインプ通勤を余儀なくされていましたが、
そのインプも大手術ケテーイ物件なので、
ジョグを復活させるべく、エンジソスワップ大作戦を敢行。


中古でミッション(クランクケース)だけ探しても、
エンジンごと探しても大して変わらないんですわ。
(むしろミッションのみなんて出てこない)

そこで、ただ同じエンジン探して積み替えではゲイがないので、
赤い冷却ファンが特徴のジョグアプリオTYPEⅡの7.2馬力の4JPを調達。

規制前2ストの一種最強エンジンだ。


ヤマハだし、まぁ載るだろ的な安易な発想でポチっと購入。



とりあえず、標準の3KJを降ろします。

カンタンな作業だよ。



本体そのものはポン付けの4JP。

しかし、意外にもエンジンハーネスが全然違った・・・
配列違いだったら、変換ハーネスでも作るんですが、
明らかに種類の違う線があるなぁ。


こういう時は、、、



ローターベース。

コイツを元のものを使うんですよ。

冷却ファンが取り付けられているフライホイールを外した、
その奥にあるジェネレーター(発電機)のこと。

コレからエンジンハーネスの殆どが生えているので、
移植することで、配線の加工は必要なくなる。

フライホイールが固着してるから、プーラーが無いとキツイぜ・・・

汎用プーラーを壊してて買いなおしてないんで、
無しで外すのはちょっと大変だったよ。。。


このせいで点火時期などが変わってしまうのかどうかは・・・
ハッキリ言ってワカランw

CDIも3KJ用のままだし。




ヨッシャ。


無事完爆。


同じ49ccの燃焼室で何がどれだけ違うのかワカランが・・・
まず、出足のトルクが太い。

何の差なんだろう・・・

たったコンマ2馬力なのに。



無料アクセス解析
通勤のアシは確保。


ブログ一覧 | JOGがやってきた | クルマ
Posted at 2010/06/06 03:26:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

少し雨
chishiruさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年6月6日 10:21
キャブとマフラーが違ったりするんですかね?
原付の2馬力は…大きいです!

原付整備で馬を使ってる人を初めて見ました(笑
コメントへの返答
2010年6月8日 1:17
2馬力ぢゃないですよ、コンマ2馬力ですw
7.0馬力から7.2馬力www

キャブもマフラーも元のままですよ。

キャブの調子が悪いのか、スロージェットのセッティングが悪いのか、アクセルレスポンスが妙に悪いので、要改善・・・。
2010年6月6日 11:44
はじめましてでしょうか?
新しくなるとポート形状が変わっていたり、駆動系のセッティングも違うんで、乗りやすいですよね。
僕のスクーターは駆動系のセッティングがダメで、お金かけてやっとマトモに走るようになりました。
コメントへの返答
2010年6月8日 1:21
多分、初めてではないと思いますよ。

原付も弄るトコが豊富で面白いですね。
エンジンだけグレードUPで、キャブがそのままだったりするので、もっと全然良くなりそう。

キャブをやり直そうかなぁ。
2010年6月6日 12:06
原付の修理もさることながら...
インプの大手術が気になります。
コメントへの返答
2010年6月8日 1:22
やっと手掛けました。

何がダメなのか、
自分でも興味シンシンです。
2010年6月6日 16:33
バイク直したんですねw

これで通勤もバッチリ!

そーいやタイヤ交換してもらった3日後にグース事故にあいました。
泣きそうになりましたよ(-_-;)
コメントへの返答
2010年6月8日 1:24
グース軽症でヨカッタね・・・

ヲレがいずれ乗るんだから、大事にナw
2010年6月6日 18:48
すごいニコイチ・・・
コメントへの返答
2010年6月8日 1:25
パワーアップはいいけれど、

ブレーキはドラム式w
2010年6月6日 22:31
てっきりキャブとエアクリとマフラーだけ違うのかと思ったのだけど。
ハーネスが違う??
何でだろか?
コメントへの返答
2010年6月8日 1:26
ハーネスなんて結構違うみたいだ。

ジェネレーター移植は結構
常套手段とのこと。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation