• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

オランダ戦の裏番組

オランダ戦の裏番組 無事入梅も済み雨続き。

部屋でひたすら内職内職の日々。
ステアリングラックを全バラにしたあたりで・・・
ヽ(`Д´)ノウヲラ! 
ドッカイキテーヨオォォォ!!



ってなってしまいました。

偶然雨の上がった週末。
クネ太郎のGDで千葉の突端までドライヴです。

館山の里山の奥に、ホタルで有名な場所があるんですが・・・
なかなか行く機会がなくて、今回初めて行く事に。

数百という個体数が乱舞しているというのですが、、


明るいウチはちょっと鋸山に寄り道。


紫陽花の季節ですね。





それにしてもこの鋸山ってのは・・・
まるでアンコールワットの一部をそのまま持ってきたような・・・

秘境というか魔境というか・・こんなスゲートコだったのかとビックリしてしまった。

ひとも居ないし、尚更ミステリアス。


しかし、ここの登山は・・腰痛のヲレには優しくない・・・。



さらにGDBを南下させて、安房の国。
館山まで下ってきました。



目的地周辺です。



トトロが出そうな田園風景。
千葉は上総、下総、安房までみんなこんな感じです。

ホタルの具体的なスポットを聞きたくて、ワンコを散歩させているお母さんをクリックしてみると、
延々15分くらい捕まってしまった・・

やれマムシに気をつけろ、狐狸ムジナ、ハクビシンが出るぞ、
サルが50頭の集団で攻めてくるとか・・・
取り合えず、つながれたシーズーが帰りたそうだw

此処のポテンシャルは判った。


夜の帳が降り、湿った風が木々をなでる音だけが聞こえる。

風が強い。

コンディションとしてはあまり芳しくない。
ホタルは飛翔時のネオンサインで異性にアピールしているのだ。

風に流されまいとしがみついているだけでは、婚活どころではない。

しかし、気温はある。
湿度も、服が濡れてしまいそうな程ある。

昆虫は、湿度の高い夜に飛びたがる。
カブトやクワガタも小雨の晩などは何故か飛び回っているのだぁ。


時間は7時をまわった。

ジッと待っていると、あちこちで何かが瞬いた気がした。

「夜露が光っているだけか?」

あっちでもこっちでも、
誰かの号令を待っていたかのように、緑白色の明滅が始まった。


光の大きさと、明滅の気忙しさからしてヘイケボタルと確認。

飛び回る個体は少ないものの、
木陰に潜みながらも婚活スタート。

「もしかして・・・もの凄い数じゃないか?」

「数百って数じゃないね・・・数千だね・・」

クネもはじめて見る個体数に目を疑っているようだ。


慣れてないカメラで、なかなか写しこむのが難しいのだけど、
全開放の30秒ではこの辺が限界ですね・・。

もっときちんと写しこむ方法がありそうだけど・・・使い方がワカランw

ワイヤーレリーズ準備して、バルブで露光時間をとりたかったなぁ・・・
準備時間がなさ杉。


写真では光量の少ないものは映り込んでいないのですが、
肉眼では凄まじいものでした。

風が無く全てが飛び回っていたら・・・そこが残念でしたね。




日本中がオランダ戦に釘付けになる中、
オトコふたりは千葉の南端でホタル狩り。(捕まえないよ)

来シーズンはゲンジボタルの時期に、
願わくば無風に恵まれたいな。




無料アクセス解析
さーてラック組まなきゃ。




ブログ一覧 | Nature's | 日記
Posted at 2010/06/20 14:36:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 15:16
良いドライブを楽しまれました感じでなによりです(^^)

下部の自然などの写真は北海道みたいな場所ですねw
コメントへの返答
2010年6月20日 23:45
なかなかに心の洗濯が出来ました^^

千葉も北海道に負けないほど田舎ですよォw
2010年6月20日 16:39
オランダ戦…


蹴鞠は興味ないので、さっぱりでございますw


昨日は、ひたすら丹沢山系縦走してました。


ホタル。


実は、生で見たことないんです。


一度、見てみたいです。


実際みたら、ゴキブリと間違って、叩いちゃいそうですけどw

コメントへの返答
2010年6月20日 23:49
叩いたらダメだw

ミーハーすぎるのも問題だが

自分のカラに閉じ篭らずに、社会との接点を持てよ!!!

どうでもいいが・・・行間あけ杉だ!
2010年6月20日 21:16
千葉なんだね?
物凄く地方の様な風景でびっくりしてしまった。
ホタルかー
また暑くなるね。
コメントへの返答
2010年6月20日 23:50
そうかな~、
ウチの裏山もこんなもんだってりしてw

蒸し暑いのはイヤだぁ。
2010年6月20日 21:52
蛍、良いですね。
私も見に行きたいです。

コメントへの返答
2010年6月20日 23:51
撮るのが難しいですね・・・

是非上手い撮り方の研究成果を発表してほしいです。
2010年6月20日 22:47
鋸山って聞いたことがあったのですが、
石窟寺院みたいで素晴らしいですね。

蛍なんてもう20年以上見てない気がします。
小さい頃、両親に連れられて蛍狩りに行った記憶があります。

私も子供を連れて行くべきなのかなぁ・・・
コメントへの返答
2010年6月20日 23:53
山全体が寺院といった感じで趣がありました。

子供の頃の記憶が人生の全てを決定すると言っても過言ではないですからね・・・

もう少し大きくなったら是非連れて行ってあげてください。
2010年6月21日 6:10
画像が鮮明だな~と思ったら、違うカメラでしたか。
まあ、千葉は田舎です。
昨日。引き上げに小金井に行きましたが、空き地の無さに
改めて、東京を感じましたよ。
コメントへの返答
2010年6月23日 1:25
判りますか~、一応一眼レフです。

コンビニの駐車場の広さで田舎具合が測れます。

2010年6月21日 6:28
ほお、今でもそんな場所があるのですね。

そういった光景は20年も前に見たきりですね。
その時の光景は脳裏に鮮明に焼きついています。
今でも昨日のことのようにハッキリと思い出すことができます。

今一度あの光景を見てみたいものです・・・
コメントへの返答
2010年6月23日 1:26
20年も前だなんて、殆ど前世だよw

嬬恋にホタルはいないのかな???
2010年6月21日 10:18
千葉県…いいとこですよね(´∀`)

最近はホタル見てないな…(´・ω・`)
でも近所にホタルスポットがあるから、久しぶりに行ってみたくなりました♪
コメントへの返答
2010年6月23日 1:28
いいとこ・・・まあ自然がいっぱいという意味ではw

群馬は観られる所が沢山ありそうですね。
2010年6月21日 22:35
実は地元は蛍が出るのだった。(ホントに平塚かよ?)

引っ越して4年になりますが地元の人に誘われて先週初めて見に行きました。車で5分。蛍を見たのは9歳の時以来。

写真を少し撮ってみたのだがちゃんと写らん!今日のブログを参考に次回は…。

帰りに地元の人の実家の近所の家に寄らせて頂いたのですがなんと、庭に蛍が飛んでいました。恐るべし!
コメントへの返答
2010年6月23日 1:32
非常に狭く限られた空間でも、きちんと条件が揃っていれば、ホタルは生息できます。

農薬を使っていないとか、カワニナの生息し易い水質だとか、護岸されていないとか、

現在では難しくなりつつある条件です。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation