• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月10日

徹夜仕上げ

徹夜仕上げ はぁ・・・何から書こうかな・・・


すっかり更新できない生活でした。

この一ヶ月、プライベートな時間は、殆ど全てイプの整備に充てる毎日。
普段の仕事も忙しく、会社から帰るのは夜9時10時。
そこから2時間3時間、各コンポーネントのオーバーホール。

寝るのは早くても2時くらいだ。

自分で言うのも可笑しいけれど、
先週の一週間は鬼気迫るものがあり、数時間づつしか寝てないカラダで、
金夜は徹夜。


小鳥達がさえずる朝陽のなか、GC8は組みあがった。



一時は土壇場でのデフブローにより、暗転した戦局。
しかし、持つべきものはみん友のダイ@GC8Cさんの提供により、
予定日決着の光明が見えた。




LSDもオーバーホールして組みなおし。

ニスモのディスクを追加し、提供デフに組まれていた高張力スプリングプレートを使って、
合計の厚みを片側で0.40㎜増加。



バックラッシュも、たくさんのシムの組み合わせを試し、
0.04㎜以内の詰め詰めでセッティング。

デフはこんなカンジだ。


そんなこんなで組込み。

デフ乗せるだけだっけ?
なんて始めたら、思ったより作業が残ってて、

インタークーラー周り組付け。

フロントパイプ取付。

フロントドライブシャフト組付け。

タイロッド接合・アライメント調整。

プロペラシャフト組付け。

リヤデフキャリヤ組付け。

ラテラルリンク1G締め付け。

職質対応w

OHコンポーネンツ オイル・フルード充填。

着陸、片付け。(朝日がまぶしい)



結構あった・・・orz



そして試乗。



おっ、ウナリ音は消えたな。

ま、ココは当然でないと困る部分だが・・・
100%はないのがこの世界。

普通に嬉しいよ、苦労が報われた瞬間だね。



フライホイールが軽くなったのもイイね。

レーシングのピックアップが全然違う。
久々の感覚だなぁ・・

それでもハチロクのノーマル程も吹けないけれど、インプのノーマルなんて酷いからな。

吹け上がりが速くなり、回転落ちが速くなり、
エンブレも効くようになるしな、

トルクが落ちるなんて言われるけれど、走りに関わる部分ではデメリットは無いと思います。


何より運転していて気持ちがいい^^


デフもバキバキだぬ。

バキバキっていうか、チャタリングすら発生してないね。


最高だ。


アンダーが強いとか、街乗りが最悪だとか言いますが・・
全く気にならないですね。

全てに於いて乗りやすいです。


早いトコ山で足のセッティング取り直さないとな~。




なんてやってると、エンジンルームからギュルギュル異音が。
この音はパワステポンプだなぁ・・・

全部オーバーホール済みなのだが・・・




ラックに刺さる配管からフルード漏洩でした。

作業性最低な部分・・・そもそも緩めたり締めたりできるんだろうか。


週明けの晩、がんばって復旧作業。

単なる増し締めでは済まない気がしたので、
シッカリとした作業スペースを取る為に、胎を括ります。

ウマで揚げて、ドライブシャフト、スタビライザーを外し、ラックもキャップを外して宙づり状態に。

ココまでやってやっと、工具によっては咥えられるという程度。
がんばってユニオンを外すと・・・



Oリングはカチカチで、外す時割れました。(左)
そして、適当に家にあったサイズの近いストック品で入替えます。(右)

多分、エアコンの高圧配管のOリングではなかったか。




色々試したが、、、
変にフレアナットに拘って、曲げて角度を付けたり、専用工具を作りましたが、
短いただのスパナが一番回し易かったw



頑張って頑張って何とか締め込めました。



そしてエンジンを掛け、ハイドロリックフルードを注ぎ足して、
ステアリングのロックトゥロックを10往復。


ドキドキしながら確認・・・



オッケー!!!
止まった!!!!!


コレもなかなかに運である。
キチンと漏れが止まるという保証はどこにもなかった。




漸く長い戦いが終わった。



正直結構疲れた。

ぶっちゃけかなり痩せてしまったよ。


ほぼ一ヶ月間、作業による慢性的な寝不足と、肉体疲労。
トラブルシュートと時間的プレッシャーによる精神的な疲弊。

これらの蓄積は、充分な睡眠で一気に解消かと思っていたのだけど、
そうも行かなかった。

肉体的にはとっくに限界を超えていたのだろう、
体細胞がいっぱい死んだままになっていたのかもしれない。
一日二日シッカリ寝たところで、身体の芯にこびりついたような疲労感は消えず、
目をつむると泥に引き込まれていくような感覚が、いつまでも残った。

途中から、精神力だけで遂行していたんだなぁ。

人間の身体なんてものはつくづく借り物なんだなぁ・・と思った。




無料アクセス解析
お山で振り回してみっか。















ブログ一覧 | GC8メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/07/12 04:18:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

赤いガンダム
avot-kunさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

糸。
.ξさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年7月14日 3:59
ついに完成!!ですね。
ただの?ミッションオーバーホールかと思っていたら、色々とだったようで・・

懸念のパワステフルード漏れ・・ 一発で直って良かったですね。
そこでハマッちゃうと大変ですもんね。

何はともあれ、お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2010年7月16日 23:50
やっと完成です。

ま、アテが若干外れましたが、色々リフレッシュ出来たので、ヨシとしましょう。

今回一番難しかったのは、全てに於いて、ステアリングラックでしたね。


いい勉強になったかな。
2010年7月14日 5:19
お疲れ様としか、いえません。
お体ご自愛ください。
コメントへの返答
2010年7月16日 23:51
久々に疲れましたね・・・

不器用ですね、こんな風にしか出来ないみたいで・・・。
2010年7月14日 8:07
お疲れ様でした!
出来上がった際の何ともいえない満足感が伝わってきましたよ!

職質には噴出しましたがww

ワタクシも放置と言わず見習わないと。。

コメントへの返答
2010年7月16日 23:55
「っしゃあ~!」
みたいな気分になりましたよ、久々に。

自分の駐車場で職質されてもね・・・

「何か問題ありますか?」
と聞いてしまいました。
2010年7月14日 10:29
いやー、ラックに刺さる配管は触りたくないっす。

最近は表で作業してるんですか?
職質は僕もよくされますwww

とにかくお疲れさまでした~。
完成待ってたんで、山行きましょう!w
コメントへの返答
2010年7月16日 23:58
そもそもドラシャ抜かないと触れない時点でかなりマンドクサ。

駐車場が変わったんだけど、道路に面してるんだよね・・・パトカーによく横付けされてます。放っとけってカンジ。

そろそろ声かけるよん♪
2010年7月14日 12:23
良かったですね~!

お疲れさまですいい気分(温泉)

俺もぼちぼちリハビリ開始しようかとわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年7月17日 0:00
時間掛かったな~。
そろそろアホ共の相手をしないとな。

今月中集めるぞ。


間に合うのかw
2010年7月14日 20:26
やっと終わったね。
ミッションかと思えばデフで
ついでにパワステだの何だのとやっていたのがすべて裏目にでて時間ばっかりかかっちゃたね。

まぁこれで当分は大丈夫だね。
1日に2回職質受けない様に。
コメントへの返答
2010年7月17日 0:02
お陰で、全く別のクルマだよw

もう10万キロは大きいのはないかな。


クラッチも殆ど耐久試験だなぁwww
2010年7月14日 21:27
お疲れ様でした^-^
間に合ったようでなによりです。
きっちり使って頂いたようで・・ありがたい限りです。

コメントへの返答
2010年7月17日 0:04
感謝感激ダイさん様様ですよ~。

下もホントに同じダイなんですね。
同じダイ同士仲間意識がでましたね?

www
2010年7月14日 22:07
お疲れ様でした。
あの作業量をあの作業場所でこなされるのには脱帽いたします。
バックラッシュ0.04以内って、相当詰めましたねw

梅雨もそろそろ明けそうですし、これで思いっきり振り回せますね。
コメントへの返答
2010年7月17日 0:09
元々、出張青空メカニックなんで、
ギリギリの設備とスペースで何でもこなす事に精通してきましたので・・・

あまり出来ない事が無い気がしてきましたw

そろそろ行きますよ!

ツーリングバトル2010
欠席しないでくださいね!!!
2010年7月14日 23:09
こんばんは。

お疲れさまでした。
ここまで自分で出来るって、本当に凄いです。
でもこれでまた、ガンガン走れますね。

体は労ってくださいね。
まずは、休日にはゴロゴロして、慢性的な疲労状態の解除から、と思います。
コメントへの返答
2010年7月17日 0:11
何でも自分でやらないと気が済まないタイプなんで、イヤでも判らなくても、極力自分でやります・・・。

ゆっくりした~い・・・ケド。


まだちょいちょい、やることがありますね。
2010年7月15日 0:25
いやー、だ いさんの作業見てると自分の作業が茶番すぎて笑えます(爆

こりゃ困ったら、だ いさんにまず一報ですねwww
コメントへの返答
2010年7月17日 0:14
いいんだよ、自分の出来る事をしっかりやれてれば。

それにしても、
ヲレは言うほどクルマに詳しくはないが・・・。
2010年7月15日 0:50
お疲れした~♪
お山での遭遇を楽しみにしておきます♪


デフ、何処かで見た組み合わせだ(笑)
俺の時と同じ計算ミス、してませんか?
スプリングの+0.15が抜けている気が...
コメントへの返答
2010年7月17日 0:17
軽量フラホ・ほぼロックイニシャルのリヤデフ・・・

走り出してスグ感じました。

「pon/onさんのGDBだ!」


今回はミスってません。
提供デフには初めから1.85スプリング入って居ました。
2010年7月15日 2:36
大変お疲れ様でした!

お山で特訓してお待ちしております。。。
コメントへの返答
2010年7月17日 0:19
お待たせしました!

レーサーさんが
特訓だなんて・・・コッチは合わないッスね。
2010年7月17日 3:02
本当にお疲れ様です・・・

時間と内容ともに、
こうして見ているだけでも
その大変さが伝わってきました・・・

と同時に、インプへの愛も感じました(笑)
コメントへの返答
2010年7月22日 19:53
猛暑前に大物が終わって命拾い・・・

ま、殆ど夜組んだけどw

愛というよりは、義務ですかね・・・
しょっちゅう壊れやがって・・・とブツクサ言いながらやってます。
2010年7月17日 9:11
こんなに診てもらってるGCはきっと他にないなァ。だ いさんのところに来て良かったネ!
コメントへの返答
2010年7月22日 19:55
まぁ、その分酷使しまくってるという事実が。

ま、ヒトのGCよりはその使命を全うしているかもしれませんが・・・。
2010年7月18日 23:20
あのだ いさんがひと月近くかけて組み上げたインプレッサ。

本当にお疲れ様でした!

去年アルトにしてもらった時と同じように全く別の車に仕上がってそうですね(笑)

あまり無理しないで時間作って適度に休んで下さいね(*^_^*)
コメントへの返答
2010年7月22日 19:57
一ヶ月ごしにブッ壊すとこだったけどw

さーて、細かいトコがもう少し。
暑くて死んじゃうな。
2010年7月20日 15:21
お疲れ様でした。プライベーター名乗っても問題ないレベルですよねェこれは(笑)

こちらも似たようなもので、超繁忙期直前の繁忙期(笑)に時間をコジって作りいろいろやってきましたが・・・いつまでこんなの出来るかわかりませんネ。

とはいえ、だ いさんと同じくクルマ弄るのがライフワークみたいになりつつあるので、俺も年がら年中クルマ弄ってると思いますが(笑)

ともあれ無理せず、運動会には万端でお願いします。
そして、こっちもほぼ準備完了です。
コメントへの返答
2010年7月22日 20:01
プライベーターの定義もよく判らないが・・・

オイル交換だけだって・・・自分でシッカリやれば、立派なプライベーターさ。

ヲレのエピゴーネンを辿るのは辛いぞ。

自分が掲げてたテーマはたったひとつ。


どんな作業からも逃げない。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation