• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

夏の大運動会

夏の大運動会 ヲレとクネのランデヴーから始まり、
徐々にメンバーを増やしていった走り組。


そして、定例になりつつある運動会。

社会のクズ共が一堂に会して、
意地とプライドの火花を散らしあう夏山の一大イベントだw

ホームを中心としたエリアの、
グリップの常連がほぼフルメンバーで出席し、
最高の技術をぶつけ合う。

恐らく、該当エリアの最高戦力が出揃っていると言って過言ではない。

今回は、飛び入りもカウントすると総勢13台。
同乗を含めると15人も集まってしまった。ハンパな族の集会より集まるなw


ちょっと召集をかけるとこの集まりよう。


ヲマエラ馬鹿だろwwwww


この台数は・・・
かなりテンション揚げてきてるヴァカもいるようだしw
集合のコンビニで緊急ドラミと、自己紹介。

冷静なドライブへの示唆と、公道であるということの再確認。
簡単なルールを決めて、安全と平等性を上げよう。


「ヲマエラサーキットじゃないんだからな。」



本日の参戦車両


悪の首謀者 だ い GC8E

山のあるタイヤを履いてきたら、一同「珍しい~!」
ウルセー!



影の番長 クネGDBC

今日もフロントスクリーンに悪魔の笑顔が映る。



紅い閃光 のだめS15

FISCO仕込みの丁寧で手加減の無い操作が、
FR常識外のペースを作り出す。



青い弾丸 pon/on GDBC

ホーム週末出席率ほぼ100%の主(ぬし)的存在。



日本のジム〇ーナの期待の☆ yuu SG5

おそらくパイロンコースに於いては、勝つ方法を考えるだけマンドクサーなFF海苔。
全〇本ではDC2で戦っている。



白い暴走ワゴン 挫折シタレーサーさんBH5

カートFJ1600で走っていた経験を持つ、ただのドライビングのプロ。
もう、こんなのまで参加するようになってしまったw



古くからのレギュラーメンバー HIKO君 BNR34

走ってない割にスキルも落ちていないね、むしろ上手くなっている。
落ち着いたオトナの走りを実践しているらしい。



黒から白へ。 CT9Aからの大英断 ユイマル君S15

FRでイチから特訓の為、スパルタ式やわ足カニ走り仕様になっている。
前も後ろもずーっと滑りっぱなしになるので、腕が無ければ刺すセッティングだ。



コチラもFRでの再出発。 シュンジS13

もう、二次元のチャンプなどという触れ込みは失礼かもしれない。
一時の挫折は無駄ではなかったのだ。



非みんカラだが、地元の若手エース オノちゃんFD3S

天然系だが努力も欠かさない、若手最有力だ。
まだまだな部分も多いが、技術だけなら一軍クラスに届きそう。
時間の問題だ。



急遽参戦してくれたミーさん。

もうね、ロードスターの速さじゃないね・・・。
ターボが付いてるのかと勘違いしましたw



そして、ゲリラ参戦のAP1 放課後SWタイムS2000君。

MR2からの乗り換えでなかなかヤルようだw



昔、某湖畔で神と目されたw 銀GTO

とても走りがいいと褒められる車種ではないんだけどね、
技術が突出しているんだろう。
若手の大半が後ろから順々に食われたようだwww
FDまでもが瞬殺・・・


このほか、クルマこそ出せなかったものの、若手のりょーちゅもナビで参加。
多くの刺激を受けることになるw


実力の近い者数台づつを班で分け、
速い班ごとに出走させるスタイルで走るのだ。

誰かが誰かで極端に詰まってしまうことも、離れてしまうことも無く、
切磋琢磨できるフォーメーションを組む。



想像以上にクリアラップが取れたホーム往路。誰だ!ホーム7割なんていったヤツは!

タイヤも温まってないのにキレ出すから、付いてくだけなのにブッ飛びそうになっちまったゼ。


一軍集団内の実力差と流れを見たかったので、先頭はクネでペースを作らせて、
青GDB、赤S15、白BH5と続かせ、ヲレのGCで一回フタして、
銀SG5、黒NB、黒FD3S、とエキスパートを続かせます。
遅れや迷子が出ないように、後方取りまとめで白BNR34を続かせ、その後ろを、FR練習組のGメタS13とユイマルS15をシンガリに。

ホーム高速区間で〇80㎞に到達する大名行列ってwwwww

前回の比じゃないペースで行けましたね。


残念だったのは、肝心なところにイマイチなSTセリカが挟まって頑張ってしまい、
のだめS15が抑えられてしまって、「何だアイツは~」状態に。


リークした情報を元に、待ち伏せ組のS2000や神GTOが、ゲリラ合流してきたり、
隊列の後方組がだいぶ食われてしまったナwww

残念ながら、ホーム往路でNBロドと銀GTOさんが離脱。
先頭集団でも充分に戦える能力者たちであった。




そして、本チャンのアウェー戦は前回同様天下の剣N峠にて。
この台数を包容できるコースが、他に思いつかなかったよ。

メインを全員でアウェー戦にするのは、誰も慣熟してないのでペースが上がりすぎず、
ひとつのリミッターになるからと、慣れではない地力での勝負となるので、
本質的なスキルの勝負になると言うこと。

非常に平等な舞台となる。

一軍のフォーメーションを若干変えて、ヲレがクネの前に移り、
先頭で引っ張っていこう。





「フフフフフッ」


悪い病気が出始める。


「こんな振りっ放しのコース、ヲレが一番ハエーに決まってんだろーが!」


前走車が居ない、先が判らない、
この条件が当てはまると、非常に残念なスイッチが入る。

それは『向こう側』というスイッチ。

今日、Z1を選ばずイレブンを履いてきたクネもそのスイッチを入れるはずだ。
ココに照準を合わせたタイヤセレクトであることは間違いなかった。


「フハハ、付いて来られるかな?」


右足のペダルは、ほぼ全ての時間、一番床まで踏みつけられる。
2台のインプレッサの加速装置は、過酷な耐久試験のように、性能の限界に到達する。


「持ってくれよな・・・あんなイマドキのクルマに負けんじゃねーぞ。」


しかし!久々の緊張感に、右足がツッてしまったぁW


「ヤバイ!、オンオフしか出来ない!!!」


無常にも迫るグリーンのフォグランプ

強引に片手カウンターで車体を押さえ込みながら、右手でふくらはぎをマッサージ開始!
ドリフト中に瞬間手放しシフトアップwww

山頂手前程度で右足に感覚が復活!


「キタぁ!もらったナ!!!」


大袈裟なカウンターが収束し、守りのニュートラルステアで逃げの体勢に移る。
それでも、相変わらずコーナーは山勘で進入するので、たまにラインをシクってしまう。

奥が深いのにインベタで入って「うをを!!」となると、、、後ろでもやってんなw

しかし、上りで瞬殺の予定だったのが、なかなか見えなくならなかった。
さすがクネ太郎、さすがGDB、やっぱ速いなぁ。
足がツッてなければ、もう少し全開区間を長く取れてイケたと思うけど・・・どうかなぁw


そして山頂を過ぎて、下りに転じれば・・・軽量小型なGCのフットワークが生きる。


バックミラーから消し去るのにそれほど時間は掛からなかった。


ワルイな。




後方でも、熾烈な順位争いが繰り広げられていたようで、レガシーとフォレスターの激速ワゴンバトルが熱く展開されていた。

カート対ジムカーナのバトルを、何故スバルのワゴンでwwwww

初めレーサーさんのBHが優勢と思われていたが、2本目でyuu君のSGが猛追で巻き返し。
ココはココで面白そうだ~。


若手のシュンジも、見た事ないくらいブレーキもくもくさせながら、
満足そうに帰ってくる。


FDのオノちゃんは「クルマがもう走りたくないって言ってる・・・」そういい残して、
助手席で爆睡してしまっている。

スタミナの問題もあるが・・・ココロが完全に折られてしまっているようだ。

ユイマル君もヒトが変わった様に周回する。
このコースではとても練習になる仕様なのだ。

いい汗をかけばいいw



のだめS15もHIKO君のBNRも、誰かが出る度に追走し、
タイヤとマシンの限界に挑戦している。


ヲレももう一本、シュンジを隣に載せて、再び先頭でいく。


前回のりょーちゅくん同乗の時ほど振り回さなかった(タイヤが食うから)が、
ペースは上がっていたと思う。
リヤデフの効果も相まって、立ち上がりのトラクションがハンパではないのだ。


「ヲウ、どうだ、楽しいか?」


「・・・・・。」


「どうかしたか?」


Gが・・・Gが・・・カラダが・・・


ヲレが聞き取れたのはそれだけだった。

戻ってきて開口一番。


「まったく参考にならないです。キッパリ


ドイツもコイツも口を揃えて同じことしか言わないんだから・・・。


「だ い ちゃんの走りは真似しない方がいいよ。」


クネ太郎がよく若いのに言ってたっけ。



速いのか遅いのか・・・

上手いのか下手なのか・・・

ヲレの走りって・・・みんなから見たら何なんだ???

誰も具体的なことを言ってくれないwww


ま、何はともあれ、みんな無傷で生還。

笑って帰れます。
これが一番大事だよ^^


みんなお疲れ様でした。


各々がいい刺激になったようで、運動会の主旨が全うされたようで、
だ い も満足だよ。

楽しかったネ!みんなありがとう!!!


無料アクセス解析
もう少ししたら、また大事な発表します。
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2010/08/08 19:33:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からお盆休み!
のうえさんさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年8月8日 22:33
お疲れ様。
何事もなく無事に終わって良かったね。

みんないい顔してたね。
本当にお疲れさま。
コメントへの返答
2010年8月9日 22:33
お疲れ様~^^

当分この日のネタで爆笑できるなww

みんなが限界と向き合えたなら
有意義だ。
2010年8月8日 22:36
こんばんは。
とても白熱した運動会だったのですね。

ナビ参加できたら、お邪魔してみたいです。
デッドウェイトOKの方が居たら・・・。

多分、私からしたら空飛ぶ円盤状態でしょう。
そんな動きをすること自体、想像出来ません。
もの凄くレベルの高い走運動会なのだと思います。
コメントへの返答
2010年8月9日 22:36
本当は来て頂きたいくらいでしたが・・・

ちょっとアングラ過ぎて、ご迷惑おかけしかねないので・・・。


今年も秋口の茂原TCバトルがあるんで
その時はお願い致します!
2010年8月8日 22:46
久々に集まって楽しかったですね!!

いろいろ堪能できました。 ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年8月9日 22:38
いや~久々に夜遊びしたってカンジだな~。
楽しかったねぇ^^

若手の台頭も著しいから、
ウカウカしてらんないゼ。
2010年8月8日 23:05
筆頭が招集すれば、
馬鹿が大量に集まるのは道理ですよね(笑)

ちなみに自分は同じ「馬鹿」でも、
愚直で鈍な馬鹿です♪
コメントへの返答
2010年8月9日 22:40
馬鹿の筆頭株主でスミマセン(汗


賢い馬鹿も、愚直な馬鹿も、

同じ馬鹿なら

踊らにゃソンソンwww
2010年8月8日 23:12
2週間休みナシで働き詰めなのに参加したバカの一人です。
お疲れ様でした。

ナビシートは・・・・技術的な参考にはなりませんでしたが、メンタル面で非常に刺激をもらいました。
ありがとうございましたm( )m

今回の運動会参加者中、一番充実できた変な自信があります(笑)
コメントへの返答
2010年8月9日 22:44
お疲れ様^^

何より大切な用事ってカンジだねw

ヲレのナビシートはまぁ・・・そんなもんだw
今度はクネの横に乗せて貰いな~。

ホント、見たことないくらい、
顔がイキイキしてたぞwww

2010年8月8日 23:37
お疲れ様でした。

いろんな方の助手席に乗れたのはとっても良い経験になりました。

自分のでこれなかったのが非常に残念です・・・



メンタル面で何かがクラッシュした気がしますw
コメントへの返答
2010年8月9日 22:47
お疲れ様^^

伝家の宝刀
「りょーちゅ分析」が炸裂してたねw


自分ので来れても来なかったのでは?

そして、その甘さを責めているのでは???
2010年8月8日 23:59
お疲れ様です!
馬鹿なS2000乗りですw

突然の参加を受け入れてくださってありがとうございました^^;
N峠を走ったおかげでS2000の感覚が少しまたわかってきた気がしますw
次回は是非だいさんのナビシートに乗ってみたいです><
コメントへの返答
2010年8月9日 22:50
お疲れ様^^

ウチの若手と遊んでくれて有難う。

矢櫃出身か~。
ヲレは一昔前の常連OBだよw

ウチラと走らないかい?

またおいでよ~^^
2010年8月9日 0:23
ドタキャンごめんなさい!長野の高速ステージで準備運動しすぎて遅刻しました・・・。
高速から先回りして都RUから集団のどてっ腹を突き刺そうかと思ってましたが、○80㌔って・・・高速使っても無理・・・w
今シーズン絶対また召集してください!
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2010年8月9日 22:53
あらら・・残念。

まだサーキトと納会があるから大丈夫。

次は二軍集団にブッ込んで、何処まで上がってくるか見させてもらうよんw
2010年8月9日 0:48
昨日はお疲れ様~ (*^_^*)

 やはり技量じゃ勝てんな...

まあ一生追いつかないレベル

 
次回は裏キャノンボールかな~
コメントへの返答
2010年8月9日 22:56
技量だけではヤマは走れないよ。

クレバーに走る大事さはお前から教わったんだ。

お互い届かないものがあるなんて・・・
運命的じゃないかしらw


71でみんな大丈夫かな・・・。
2010年8月9日 1:02
お疲れ様でした。

さすが、鶴の一声で結構な台数が集まりましたね。
正直ここまで多いとは思いもしませんでした。
そして全台何事も無く帰宅できたことが、すばらしいです。


若手との技術、思想の交流もあったり、今後の走りに繋がりそうなので、今後も定期的にあると面白いかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年8月9日 23:01
お疲れ様です^^

みんな、こういうの楽しいみたいですね~
ヨカッタヨカッタ。

誰もヤッちゃわなくて一安心。
あんなドラミでもやらないより効果あるのかな?

とにかく、こういった仲間が出来て、交流し易くするのが走り組のモットー。

有意義でなくなるまでやっていきたいです^^
2010年8月9日 1:03
次は冬の障害物競走ですかね?笑

いかにもシャコタンって感じの車がいないあたりが本気組ですよね。

雪国じゃないのにスバルが多いのが面白いですね。スバルは速くて楽しい車なんですね!!
コメントへの返答
2010年8月10日 0:14
もう少し、夏の余韻に浸る感じですw

ベタシャコでついて来られる程甘い集団じゃないですね・・・
みんな、もっと速く走れるにはどうしたらいいか・・・仕事中にも考えてるような連中です。

速さだけなら他にもいっぱいあるけどね、
運転が楽しいんだよスバルは。

乗ればわかるよ☆
2010年8月9日 2:55
おおお!!!
なんちゅう大所帯www

しかし・・ 皆さん熱いですねえw
読んでたら・・ とても一緒に走れる気がしなくなってきましたあ

常識外れの変態ばかりのようで、とても付いていける気がしなくなってきましたよ・・・

ちょっと修行しないとダメだ・・・
コメントへの返答
2010年8月10日 0:20
意外と身内が多くて唖然w

熱いね・・・確かに。

ついでに参加しましたぁ、なんてハンパ者が一人も居ないからね・・・。

殆どエリア最速戦のような塩梅だったので、
「たまたまプロじゃない」ってだけの手錬がゴロゴロ・・・。

事故もしないし、安心できるメンバーです。
2010年8月9日 9:01
お疲れさまでした~


うちの廻りは、ドレスアップに行っちゃった人が多くて、文化祭は有っても、運動会がないです…


羨ましい。
コメントへの返答
2010年8月10日 0:22
参加したかったかな?

基本アウェー本番をモットーとしているので、
ホーム違えど大歓迎だよ~。


くるか?
2010年8月10日 0:26
コメ遅くなりました(汗

秋は茂原なんすか?
1回しか行ったこと無いけど
その茂原ですかね?

その時は誘ってくださいね♪
コメントへの返答
2010年8月10日 0:55
いいえ~お疲れ様でした~^^

茂原召集了解しました~
FDで来られたら確実に狩られますね(汗

ぜひぜひまた参加してください~。
2010年8月10日 15:53
お疲れ様でした。

この日の為に、スタビブッシュと
ブレーキパッドを換えて臨んだ
バカヤロウですw
無事完走できて良かったですね。

だ いさんの走りを間近に見れなかったのは
心残りですが、車からはっきりとオーラが。
マッタクスバル乗りってのは・・・w
コメントへの返答
2010年8月11日 0:36
お疲れした~^^

万全で挑んだのですね!
とても賢明です!!

次回は是非!
後ろから前から(?)お願い致します!

オーラ!?

変なニオイがするだけかも知れませんw
2010年8月10日 18:51
とりまとめ、お疲れさまでした。
保護者は大変ですね~(ぇ

久々の公道遊び、危なげなく楽しめました^^
同車格のクルマがいると、それはそれでまた面白いですね。
なかなか居ないので…w
スポーツカー追っかけまわすのも好きですがwww

なんかフォレスターいじりたくなっちゃうなーw
ミッション換えたいwww
コメントへの返答
2010年8月11日 0:46
お疲れ様~(汗
問題児が多くて大変だよw

いい歳したオヤヂばっかりだったんで、
事故はないね・・・わきまえてるよ。

暴走ワゴン対決・・・まだ続きそうだな~。


フォレスター、アレ以上弄ってどうするwww

2010年8月18日 1:54
みんカラタグ【峠】からお邪魔しました。

楽しそうですね
昔を思い出します
(o^∀^o)
相当速い人達ばかりですね(°□°;)
コメントへの返答
2010年8月19日 14:47
競技出身者ばかりの、殆どプロばかりです。

下手な漫画よりも
酷い世界が展開されてます。


オヤジばかりなんですよw
2010年9月4日 0:52
古い記事に初コメ失礼します。

私も地元が多摩西部なので、懐かしい峠の名前が・・・

そんな仲間がいるって、羨ましいです。
GC乗りとしては、負けないことを祈っています・・・
コメントへの返答
2010年9月5日 11:30
あまり走ってないんで、最新記事ですw

元々多摩ですか~、ステージは被りますね。
昔は独りで黙々と走ってましたが、

最近は、みんなと走るのが楽しいですね。

まぁ、勝ち負けは度外視ですが、
まだまだ負けませんよ~w

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation