• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

週末大寒波! スノーアタック3発目

週末大寒波! スノーアタック3発目 強烈な寒波到来の週末。

関東平野部でも小雪がチラチラするってハナシだったんで、この調子だったら何処に逝ってもハズレ無しかな?
なんてクネと協議していると、yuu太郎より今晩どうですかメール。
yuu君は、湯沢のスキー場にいるということで、もう走りたくてしょうがないんだろう。

34GT-RのHIKO坊も「準備OKです!」なんて連絡があったんで、こらもう逝かない訳にはいかないナ。


ということで、出動ケテーイ。


一行は一路上信越方面へ。


GT-Rは人生初めての雪山ということで、恐らく足が震えるほどの緊張感だろう・・・。
自動車保険も、フル車両にわざわざ切り替えてきたというから、

相当の覚悟だな。

来ただけでも立派なもんだよw



高速を降りたところでyuu君と884君と合流して、すぐさま最初のコースN峠へ。

雪の付きかたは結構理想的で、レイアウトも自分向きですが、
いかんせん走られちゃってるなぁ・・・。


自分はココ、実は今回初めてなんですが、
クネ曰く、関東の猛者が集う雪ドリのメッカだという・・・。

クネ太郎が、上りでチェイサーに食われるだって???

変態がいるみたいだな。


結構な雨雲がこないとなかなか雪がつかない低山コース。
久々の雪マークで、常連が上がってる予感・・・。



<OBJECT width=480 height=385>
</OBJECT>
クネ追走撮影中に、後続の3台を撃沈して上がってきたヴィヴィオに・・・

上りなのにインから斬られてしまった・・・ww

コーナーの速さが桁違いだ。



ちぎれる気がしないwww


雪で軽自動車って尋常じゃない速さだよ。
コーナーで殆ど慣性力を感じてない。
ぐいぐいラインを変えてくるし、小さいからドコからでも挿せる。
ダメだぁ・・・ブロックすら出来ないw

頼んだぞぉ、クネ君・・・

頂上で方向転換してクネがヴィヴィオを追いかけてみるも・・・
って、無理かwwwww


瞬殺終了・・・。よく頑張った・・・


そして更には、884君が下りのアイスバーンでシクったらしく、、、
ガードレールに右側面から張り付いてしまった。


あらら・・・結構酷いなナ。


雪壁がまだ殆ど無かったんで、立ち上がりで膨らみすぎたんだなぁ。
でもまあ、交換で済む外装のみか・・・足回りは問題なし。


ま、多少ドンマイ。



雪が掃けてこれ以上は危険・・・てことで、T峠へ移動。



今回、DCデフとクスコのFデフで武装して戦闘力アップのyuu君のSG。
センターデフはフリーかロックの切り替えのみかぁ。

ま、ほぼロックでいいだろうね。


右側面ガーってなっちゃった884君のSG。
もう護るもの無いねw

思い切って逝っちゃってください。


雪山で見たこと無いけれどw意外と雪に映えるBNR34。
命の次に大事なGTRでよくぞ来たな。

実は雪でも高い安定感を出すアテーサ4駆。

ウデさえあれば、豪快な4輪ドリフトで雪道を制覇できる。
地味に走ってもアンダーは出にくい優秀なマシンだよ。



「ヨーシ、ここいらでイッパツ、1コーナードリフトの外撮りといくか。」

「ゑぇ・・・ヲレもですかぁ?」

「みんなだみんな、このコーナーだけ2、3往復キメてこい。一番イイトコで編集してから全世界に向けて発信してやるからw」



<OBJECT width=480 height=385>
</OBJECT>

つーわけで、それぞれに精一杯カッコつけてもらいました。

クネはまぁ、本番に強いというか・・・コケないね・・・ムカつくw
ヲレは思ったより地味なカンジになっちゃったなぁ。
マフラーもノーマルだと音が静か過ぎて迫力ねーなぁ・・・(汗

yuu君と884君は何故か立ち上がりでスピン連発。


競技屋なのに本番に弱くてどうするwww


時間も押し迫ってきたので、
この界隈で走れそうなトコを片っ端から上がってみる。


yuu君が来ないなぁ・・・とおもっていると、電話

「外れかけたフェンダーライナーをタイヤで踏んじゃうんで、ちょっと応急処置中でして・・・刺さって遅れているわけではアリマセン。」

判ったよww



ビデオ撮りで引っ掛けた破損箇所を固定するyuu君ら。
ま、雪山じゃ、日常茶飯事の光景だね。


そんなこんなで、今ひとつな路面を数本行ったり来たりしていい時間に。





トンネル内で雪落としをして下山準備をします。
ワイパーにドアにフォグランプに・・・全てが凍り付いているマイナス10度の世界。

一般車が上がってくる前に撤収です。


このまま高速乗って、ドコソコのPAでダベダベしながら休憩すっか。
なんて言って一路東京方面へ。


雪の上信越をカッ飛んでいたらヲレとクネだけのランデブーになってました。
ま、PAで待ってるんだし、、、いいか。



で・・・遅れてきた3台だったが・・・。




884君のマシンが初めより酷くなってる・・・。


「いや~、高速で完全に寝ましたネ。」


怖っ!


無料アクセス解析
誰か884君にドアやフェンダーを融通してあげて!
ブログ一覧 | 雪まつり | クルマ
Posted at 2011/01/17 00:33:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年1月17日 0:46
 おっつ~でした
 
楽しかったねヽ(^。^)ノ

 高速で寝ちゃう884君 怖っ!
コメントへの返答
2011年1月17日 23:54
おっつ~。
何だかんだ楽しんでしまうヲレたちw

また明日電話してね♪
2011年1月17日 0:50
ガチで走ったら軽四駆には絶対かないませんよ…(汗)
アルトで走った時の速さ&ラクさにはびっくりしました。
たぶん超高速コースなら頑張れば勝てます(笑)

う~んしかし、やっぱりウズきますね…。
コメントへの返答
2011年1月17日 23:56
困ったコトにFFなんだこれが・・・(汗

4速とか入りそうなコースじゃないとちぎれる気がしませんね。


E46でスカしてるバヤイじゃないぞよw
2011年1月17日 1:23
良い感じの路面ですね!
こちらでは、かなり遠方に行かないとそんな路面に出会えません・・・。
雪山用のタイヤは何を愛用されていますか???
コメントへの返答
2011年1月18日 0:01
う~ん、路面自体は今ひとつ・・・

もっとベストな路面を期待しているんですが、今年の雪はなんか変。

ウチラは東京なんで、そもそも大遠征ですよ~w

タイヤはオク買いの激安中古スタッドレスです~(4本\14000-)
ダンロップだったかなぁ・・・?

山が残ってれば何でもOKです。
2011年1月17日 1:32
お疲れ様でした。

かなり神経すり減らしましたよw

俺も帰りは途中でダウンしました。

884くん無事でよかったです。 

またお願いします!
コメントへの返答
2011年1月18日 0:04
884君・・・あれはやり過ぎだw

折角の大遠征、
折角の雪道雪壁、

次はガッツリ攻めようぜい♪♪♪
2011年1月17日 3:13
お疲れさまでした!

バンパーが地味に割れたり、フェンダーが押されてたりしてますが、
原形を留められて良かったですw

やっとGGA脚に交換しましたので、
また行きましょー^^

コメントへの返答
2011年1月18日 0:06
軽症軽症♪

www

GGAって・・・この日曜に換えたのかぁ。
元気な奴って・・・コワイ。
2011年1月17日 5:55
クネさんがプロ並みですね
カッコいい!

軽の4駆は凄いですよね
親の軽4でガンガンいけます
シートとATなのが嫌ですが・・
コメントへの返答
2011年1月18日 0:10
普段しょっぱいクセに、
こういう時に強いんだよなぁ・・・クネは。

軽で4駆なら無敵と思いますが・・・
このビビオ、FFでした(怖っ

あれだけ軽いと、関係ないんですね・・・。
2011年1月17日 7:06
何だか凄いね。
色々な意味で。
コメントへの返答
2011年1月18日 0:11
ありゃりゃ、もう他人事???
2011年1月17日 12:33
お疲れ様でした!!!やっぱデフ無いと角度全く付いてる感じしないですね^^;

どうせ交換しないといけないものが酷くなっただけなので、交換し甲斐があります(笑 
2発目左でなくて良かったですw  

帰り際に黒テープとマッキー買って、バールで起こして穴塞ぎ&黒く塗ったので案外目立たなくなりましたwww  雪山は暫くこのまま行きましょう(爆  ただちょっと暫く週末が講習会やら学会で潰れちゃうので、次回参戦出来るのはいつになるやら・・・
コメントへの返答
2011年1月18日 0:15
外装直したら、次はデフだね^^

修理見積り高く付いたら、相談してね。
コッチでも安く直せるよ~。

黒テープ・・www

何でもいいけど高速で寝ちゃダメよん。
2011年1月17日 18:03
楽しそうですね!

動画なんですが・・・
ハンドル操作が見えるようにしてもらう位置だときついですかね?

いろんな事情で現在のアングルしか撮れないというのならそれで構いませんが^^;


ラリーやっていた人のヴィヴィオに乗せてもらったことがあるのですが、アクセル踏みすぎ&エンジン回しすぎ(1万くらい)で何がなんだかわかりませんでした笑

雪道の軽って最強ですよね・・・
コメントへの返答
2011年1月18日 0:18
楽しいよ♪

みんなバカだからwww

よく見るとハンドル写ってるんだけどなぁ。
殆ど持ち変えがないから、動いてるように見えないね。

あんまり運転操作が見えるようにしちゃうと、
下手なのがバレバレになってしまう・・・。


雪道なら、ミラだって充分に最強クラス。
2011年1月17日 21:32
どもー

多人数で楽しそー^^

軽4駆とかストーリア・ブーン4駆は雪道ヤバいんですよねー・・・
コメントへの返答
2011年1月18日 0:20
そうなんですよ~
バカばっかで集まるのがいいんですよw

X4系はヤバイですよね・・・
上手いのが乗ってたらインプなんか、
動くシケインですなwww
2011年1月17日 21:49
う~ん・・・行けずに残念・・・
今回は台数多くて楽しそうですね。

ってかHIKOさん、リップもディフューザーも外さずに行くなんて度胸ありすぎwww
コメントへの返答
2011年1月18日 0:23
そうだよ~、寝込んでるバヤイじゃないってのw

シッカリ留まってる純正リップだから
大丈夫なダケなんだな~。


Cウエストとかのエアロじゃ瞬殺。
2011年1月17日 22:21
雪道楽しそうですね。

ホンダのテストドライバー曰く、ホンダ車で雪道最速は、フルキャブのアクティトラックAWDだそうです。

車重が軽く、ミッドシップなのでリアに適度な荷重、フロントにはドライバーという適度な荷重。

サンバーやアクティが雪道を飛ばしていたら注意してください?

コメントへの返答
2011年1月18日 0:28
雪山行くと、久々にクルマを運転してるって気になります。

アクティとかサンバーは、トラクションがいいので、速く走れるでしょうね~。

オーバーレブを思い出しました。
2011年1月17日 22:32
今回は参加できず残念・・・

キッチリ除雪されてました??
22時頃は林道あたりはスゴイ積雪でしたが。

みんなで動画撮ったり楽しそうw

コメントへの返答
2011年1月18日 0:30
ミラでも来ればよかったのに・・・

ビビヲを落として欲しかったw

林道と〇平は全く除雪が間に合ってませんでした・・・路面がいいところでは吹雪とか・・・
どっかが今一歩。

次はいつかな~。
2011年1月17日 23:33
こんばんは。
雪ドリ、楽しそうです。
見るだけでも・・・。

軽の速さは尋常でないですね。
改めて、重量ってものの影響を知りました。
コメントへの返答
2011年1月18日 0:35
軽自動車とか、1リッター位のマシンは、尋常ではない速さですね。

車重とパワーは持て余すだけなんで。

クルマのメリット・デメリットが30倍にもなるのが雪道の特徴ですね。
2011年1月18日 21:05
ヴィヴィオすごいですねw
上りなのに、インから刺すとは病気ですね^^;
コメントへの返答
2011年1月23日 13:22
軽さに勝る物はない訳ですな。

お互いのやり方をある程度把握してないと追い越しはナイからねぇ。
2018年2月4日 17:53
1コーナーアタックも
 2011だったのか~

ビビィオも
 この時だったんだね
コメントへの返答
2018年2月14日 0:00
久しぶりにのんびり外撮りとかやりたいねぇ。

今はマフラーうるさいから、迫力の動画が撮れるかも。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation