• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

ミニカ緊急手術

ミニカ緊急手術 ヘッド歪みから、オイル漏れが尋常じゃないカンジのお袋のミニカトッポ平成10年式。


エンジンの載せ換えが決定していて、準備中なのですが、お袋が通っているスタンドがチョイチョイ不具合を発見してくれて、どうします?なんて電話をくれたりするのだ。




「オイルが結構漏ってる見たいですけど・・・」

 「あ~ごめんね・・・修理の準備中でさ、足し足し乗ってるんだよ。」

「あと、タイヤにクギが刺さってるみたいで一本エア圧が極端に下がってますが・・・」

 「マジで?じゃあ、足しといてくれる?ウチの方で交換するからさ。」

「それとですね、ドライブシャフトのブーツが切れてますよ・・・左右とも。」

 「ΣΣ(゚д゚lll)エエ!!!マジで!???そりゃノーマークだったよ。」

「タイヤとブーツはウチの方でも出来ますが・・・。」

 「あ、ゴメン。エアだけ入れといて。」


仕事をまわさないヲレwww

作業させて欲しいんだろうけど、カネは掛けられないんだって。

この間なんて、クーラントとATF、エンジンオイル変えて、ラジキャップなんか勝手に換えられちゃって、2マソとか取られちゃったみたいで・・・やめて、廃車になっちゃうでしょw

何言われても勝手に作業させないでと、クギを刺しておいたのだ。

クーラントなんか、赤でも緑でもない高そうなの勝手に入れてるし、
ATFなんか、交換してないよ、足しただけ。
キャップだって高圧のなんか入れないでよ・・・外に漏るでしょ。


でもまあ、ブーツ切れの報告はよくやった。
そこは全然気付いてなかったから・・・恥ずかしいなぁ。

ブーツは確か納戸にあったので、早速交換しないと。



パックリ割れてるね・・・冬場に割れやすいよ、やっぱり・・・左右とも同じ状態。

3年ほど前に、シャフトをリビルトで交換してるから、当分平気だろうとタカを括っていたよ。
リビルトなんて、あんまり良くないなぁ・・・やっぱり。




ブーツの交換は・・・やった事がある人なら判ると思いますが、本当に面倒。
分割式が流行る訳だよね・・・。

ブーツだけなら片側1000円しないけれど、交換工賃は左右で15000円位取られます。
分割ブーツは左右で10000円くらい・・・。

足元を良く見てるよね^^;

でも、分割はやっぱり持ちが悪いから嫌い。


面倒でも、正規品で換えたいのだ。
自分でやれば、左右で2000円(作業は一日と思った方がいい)



シャフトの分割クリップ・・・ブーツの切れたアウター側に無いかな~
なんて期待したりしたけれど、、、やっぱインナーか(汗

内側のブーツもバラシ決定。

外側のCVジョイントでは分割できるように出来ないのかな。
必ず、ミッション側にスナップリングがあるよ・・・。
耐久性の関係なのかな・・・動きの大きいところではやりたくないのかな。



あちこちの固着に手こずって暗くなっちゃった・・・
ま、午後3時から始めてるけど。


ついでに、内側からも外側からもノブで開かなくなってしまった
助手席側のドアもちょっと直して、水、オイル、タイヤのエア補充。



よし、これでエンジン交換まで頑張って走ってくれぃ!


無料アクセス解析
ちゃんとマメに見ないと・・・(汗
ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2011/03/06 10:41:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌✨
brown3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年3月6日 16:34
こんにちは。

やはりリビルドは持ちが悪いのでしょうか。
私もドラシャ交換をしているので・・・。

ここまでしてもらえるのならば、ミニカも幸せでしょう。
コメントへの返答
2011年3月7日 1:54
リビルトは・・・当たり外れがありますね。

今回のものも、バラしていて人の手によるアラというか・・組みの雑さが結構ありました。

リビルトがさらにバラされるコトがあるなんて思ってないでしょうから・・・。
2011年3月6日 22:25
うちのミニカトッポは、ブーツ切れは、左右とも音が鳴り出して気が付きました。
手遅れでした。

危ないと思ったら早めに変えないとダメですね。

ドアも運転席側がそうなりました。
しばらくは、助手席側から乗り降りしてましたが、恥ずかしくなって、
内装を半分破壊してドアを開けて修理しましたねぇ。
コメントへの返答
2011年3月7日 1:57
ウチのも最初の時はそうでした(恥

音が出たらもうCVはダメですね・・・。


ドアラッチのリターンスプリングは腐りやすいですね・・・細いから引きが弱いですし。

自分はクリーニングのハンガーの番線でロックを開錠しましたよ。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation