• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

さくら回廊

さくら回廊 山形には漸く遅い春が訪れる。

米沢から見たらちょうど北側、
南陽市から長井、白鷹町にかけて、
多くの老桜が点在する地域があるんです。

最上川に沿って展開される古典桜の里。

「置賜(おきたま)さくら回廊」と言われています。


置賜は山形の県南内陸の古い呼び名。
いにしえの時代からの生き証人ともいうべき桜たち。

今年は彼らに逢う事が、春のメインイベントだったのです。


やっと休みが取れた旅の相棒と愛機ヴィッツ。
東北道を北上する片道400キロの旅路。


先ず最初に訪れた「釜の越桜」といわれる樹齢800年のエドヒガン。
沢山の花見客の訪れる、有名な桜です。

崩れるはずだった天気も予定が倒れたようで、花霞ながら青空でした。




残雪の朝日連峰を背に堂々とそびえる大きな樹に、
しばし時間を忘れてしまいました。


釜の越桜から5分も歩くと、「薬師桜」はあります。

1200年という幾星霜を越えてきたその幹は、ぼこぼことうねって
どっしりと構えていました。

県指定の天然記念物。



たくさんのツクシを横目に、次の桜の近くでお昼にしようと歩みを進めると、、


お墓の桜でしたか・・・。

それでも、お寺に一本だけ生える見事なエドヒガンはとても立派で、
お堂が小さく見えるようでした。


桜並木のある川沿いの土手で適当に買い込んだ弁当を平らげて、軽く休憩。
春の日差しと花吹雪のなかでうつらうつらと過ごしました。



午後の陽光のなか次に訪れたのが、学校跡地に植えられている「山口奨学桜」

短命とされるソメイヨシノの100年の古木です。
別のところでは老桜として名を馳せそうですが、諸先輩方のなかではまだまだ若造なのかも知れません。


そしてこちらは、種まき桜とも称される「十二の桜」
木が十二本あるという意味ではなくて、十二薬師堂があるというこの地から来ているらしい。

樹齢400年の古株から芽が出て再生した3代目が大木になっている。


桜が、田圃や畑に植えられる事が多いのは、
丁度田植えや播種する時期に桜が咲くからなんですね。

農耕のバロメーターなのです。


幹の内部は殆ど朽ち落ちて、皮だけで生きているという「赤坂の薬師桜」
樹齢は970年。

その生命力には驚かされる。



お堂を護るように入口の斜面に生える「子守り堂の桜」
これも1020年と言われている老木です。

友人と比べても、その大きさがわかるでしょう?


子守り堂から程近い所にある名もなき桜とヴィッツ。
花吹雪が風に舞い上がります。




何だろう・・・どこもかしこも絵になります。




初日の最後は、樹高16メートル・幹まわり6.8メートルの大桜
「殿入り桜」樹齢は680年。

その名の通り、藩主(お殿様)が立ち寄って花見をした言い伝えからついた名前だそうです。



朝日連山に沈む夕日。

桜の旅では初めての、宿を取った二日間の旅。
相棒のコウヘイとキャンプではない宿の宿泊というものはいつ位ぶりだろうか・・・
と考えてみたが、もう七、八年前に山梨の増富温泉での民宿が最後だった気がする。

あの頃も相棒のクルマで、NA6ユーノスロードスターだった。

僕の爆音のハチロクでは旅の趣が壊れるし、
燃費もユーノスのが圧倒的に良かったからね・・・。


そんなことを思い出しながら、一日目は終わる。



無料アクセス解析
後編へ。






ブログ一覧 | 桜を追いかけて | 旅行/地域
Posted at 2011/05/11 03:12:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 7:38
おはようございます。

だ いさんの充電の旅、笑顔がこぼれたと思います。
田植えの時期は、雪が溶けてある形になったらはじめる・・とか地方によって色々ですね。

毎年作品を見て、櫻ってのは重みがあるなぁ・・・って感じています。
来年は櫻めぐりの春にしたい、と今から妄想大爆発です。

柔らかくて優しい櫻。
この感性を手に入れたい、我が物にしたい。
優しさが満ち溢れる作品です。
コメントへの返答
2011年5月12日 0:37
こんばんは^^

とてもいい旅でした。

桜っていいですね、ただ自然・・・って訳でもなく、ひとと密接に関わりあって静かに咲く。

桜の旅って、絶対がないところが魅力なのかも知れません。

一番の頃はほんの一瞬。

そこに合わせられるか、、、いや、合わせる。
みたいな。

そんな駆け引きがモチベーションを引き上げるのかも知れないです。
2011年5月11日 8:43
特に、10枚目の写真が、素敵です。

もう、PCの壁紙にしたいくらいです!


コメントへの返答
2011年5月12日 0:40
ありがとうございます^^

来年は三春に再チャレンジしてみたいんですが・・・大丈夫かな??福島県。
2011年5月11日 9:32
僕の部屋からも、、、見えます、、、熊笹が(爆!
コメントへの返答
2011年5月12日 0:43
クマザサがwww


そっちの桜はこれからですかね~。

コッチは箱根のお茶がダメになりました・・・。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation