• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

僕らが雪山を走る理由

僕らが雪山を走る理由 もう来るね。
完全にシーズンインだよ。

今年もクルマがあることを神様に感謝しよう。

例年通りなら年内一発あるはずだ。
正月にも一発行くぞ。
そして3月まではいつでも出動できる態勢で過ごすのだ!

ワクワクするね、スノーアタックは。

夏タイヤでの峠やサーキット、ジムカーナなんかのイベントも楽しいけれど・・・
ちょっと楽しみのケタが違うよ。

この歳になって・・・
こんなにも待ち遠しい楽しみが自分の中にある事が、単純に嬉しいね。

淋しい義務感だけで、夢も趣味もなくしかめっ面で生きるつまらない大人にならなくて良かったと、自分を褒めてやろうぜw


ここらで一発、今シーズンのスノーアタックへのモチベーションを鼓舞するために、
コレまでの一幕を写真で振り返りたい。




2007年ころ。

この頃は、割りと近場でも降ったので大遠征というものは少なかった。
平日でも、降れば「現地で11時集合」とか平気でやってたね。



八千穂レイクの氷上走行会というものにも行ったね。
ちょっと滑りすぎてつまらなかったよw

路面のコンディションの保証が無い走行会は、合わないと思うようになる。



だんだん近場での降雪が稀になり、積極的に遠征するようになる。
新潟に、福島に・・・片道3時間圏内は遠征対象に。

ガッツリ走れれば多少の往復時間や、高速代は安いと勘定するようになる。




この頃からスノーアタックにまつわるリスクが段々値として計算できるようになってくる。
どれだけ安牌で走っても、避け切れないハプニングがある。

それらを充分に考慮して差し引いて考えても、走り続けることに変わりはなかった。

得るものの方が大きかったからだ。



ずっとクネGDBとのランデブーでやってきたスノーアタックだけど、

ここ数年で一緒に走りたいという仲間がかなり増えてきた。
本気組は、マッキーにyuu君、レーサーにのだめと・・・

一軍機が目立つ。

やはり上手いヤツは黙ってても雪をやるんだ。
きっとこれは本能なんだろう。

ここを越えずしてドラテクの何たるかを語るのは、餃子を食わないのに王将って美味いよねと言ってしまう事に近いのではないだろうか。

それくらい、必要の全てが詰まっている。

夢と希望と楽しさが詰まっている。

たまにバンパーの一つや二つくらい、くれてやるよ。
それが嫌で出来ないって言うんだったら、もうヲレ達に楽しみなんてないんだから。
誰だって欲しい物を買うときは金を払うだろう。


それと一緒さ。


ま、得るものがあるからやるべきだとか、堅苦しい事を言ってお勧めするわけではない。

やはり一般公道であるわけだし、最低限の安全を担保したり、
他車に迷惑を掛けないとか、当たり前の事には充分に配慮すべきなのは言うまでも無いが・・・
幾つかある条件をクリヤ出来れば、こんなにも安全なスポーツドライビングの舞台はないとヲレたちは考えているんだ。

アンダーを消したり、オーバーをカウンターで相殺したりというごく基本的なテクニックと、
ガチバトルで無茶しないで一歩引く強い精神力、
それでもたまにはクルマを壊すかもしれないけどしゃーねーよという覚悟、

このみっつだけ持ってくれば、そんなに酷いことにならないよ。
雪壁があるから、突っ込んでも大抵は車を壊す事は無いし、そもそも大してスピードが出ないからね、 法定速度内で充分に超限界領域のマシンコントロールを経験できるよ。

夏山やサーキットくらいでは、タイヤのグリップに負けて出てこないような動きがモロに出る。
クルマには本当はこんなチカラが掛かっていたんだと、思い知らされる。
急な操作は何一つ受け付けない。

本当は全てターマックでも起きている事だけど、知らないで終わってたようなクルマの動きがはっきり判る。そして、それがコントロール出来るようになると、ターマックでもクルマの一歩先の動きが判るようになってくるんだ。

ここに関しては、雪山を超える訓練方法はないだろう。
突っ込んでも平気なところで無いと、タイヤのグリップを遙かに超えたところでのコントロールなんて練習できる訳ないからね・・・。


ま、堅い話はココまで。


あとは単純に遠足が楽しいだけなのかも。
子供の頃からさ、遠足は準備からが楽しかったりするじゃない。

忘れ物はないかな?

あ、アレも持っていこうかな?

オヤツはどうしよう・・・。

この日の為だけに準備した物をお披露目する楽しさであったり、
クルマで遊びに行くって事には、そういうワクワク感があるよ。

スタッドレス買って、デフ入れて、足回り弄くって・・・
装備や、気持ちや、段取に・・・色んな物を準備してクルマで出かける。

そういうことが楽しいだけなのかも知れないな、とも思う。


ターマックの競技やサーキットでもそれらは同じ事が言えるかもしれないけれど、
ハッキリ言ってコストも安いんだ。

使うものは高速代とガソリン代、あとは集中力くらいなもので、クルマさえ壊さなければ、あまり失うものが無い。

サーキットじゃ、高速使って、ガス代もかかって、タイヤもブレーキも使いきる積りで走る。
シャーシに掛かる負担も大きく・・・フィーまで払ってるのに、サスが逝かれたり、エンジン終わったり、コースアウトで突っ込んだ日には目も当てられない。

壊さなくても、サーキット一発で10万円がヲレ達の試算である。


やはりヲレ達庶民には少々高級な遊びなのである。


そう考えると、スノーアタックはコスト面からも安全面からも何と優秀なのでせう。
経験に基づく独特の機微はあるものの、諸先輩方の言う事をよく聞いて段階を踏めばこんなに素晴らしいクルマ遊びはないのだよ。


今シーズンもビシッと楽しみましょう!
みんなよろしくね!!!





無料アクセス解析
やるかやらないかはアナタ次第です。

ブログ一覧 | 雪まつり | クルマ
Posted at 2011/12/24 04:08:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年12月24日 10:16
免許があって...走るのが好きなら...
 行かなきゃ損だよね(゜.゜)

また楽しいシーズンがスタートするね
 ワクワク ワクワク(^◇^)


コメントへの返答
2011年12月29日 23:43
フフフのフ

思い切れない人たちがまだまだ居るよ。
敷居は確かに低いとは言えないが・・・

勿体ないのは間違いない。
2011年12月24日 17:19
ムフフフ。

クーラントも換えて、準備がだいぶ整ってきやした!
コメントへの返答
2011年12月29日 23:45
ヲマエとは雪山でしか会っていない気がするが・・・w

大事なスノドラ要員だものな。
2011年12月24日 19:23
雪山さえ走れたら、後は街乗りだけで満足ですw

クルマの負担や自分の消耗具合を考えたらサーキットはちょっと・・・
緊張しないで気楽に走れるのも雪山の良いところですw

今シーズンは何回行けるやら・・




コメントへの返答
2011年12月29日 23:49
まぁ・・・正直自分も一緒だよ。

ま、サーキットも別に緊張も消耗もないけれど・・・楽しさは段違いだよなぁ。
2011年12月24日 20:07
今年も始まりますね。
乗り換えてからの初陣ですので楽しみです。

去年よりもたくさん行けると良いですが・・・
コメントへの返答
2011年12月29日 23:51
普通に走れてたみたいですね。

FRからの乗り換えなら特に苦戦はないでしょうね。

クズに磨きがかかりそうですねw
2011年12月24日 22:01
まさに遠足、、、ワクワクですね。

この時期に10回くらい車に乗るために4WDに乗ってますからね。
10回の為ならミッション交換だって・・・

ホントはしたくないですが・・・
コメントへの返答
2011年12月29日 23:53
いいですね、さすがに10回は行けないですよ~。ミッション交換なんて安いもんですw

でも寒くなる前にやっときましょうよww
2011年12月25日 14:02
遠足なら、ぼくちんも行きたいけど
ちょっとムリやな・・・

安全には十分配慮して、今シーズンを楽しんでや。
コメントへの返答
2011年12月29日 23:55
カブちん遠足行きまくってるし、充分やんw

早速ちょっと壊したけどw
安全第一でいきまっせ!!!
2011年12月25日 22:13
自分に言われてるみたいで胃が・・・w

通勤に車を使ってなければ壊れても気にしないのですが・・・(涙)
コメントへの返答
2011年12月29日 23:56
胃にクルかw

バイクで通勤すればいい。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation