• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

ミスフォーチューン

ミスフォーチューン 先週の平日出動で足回りを壊してきたレーサーのレガシィーBH5。

峠の麓付近のシャバシャバ路面で、
調子こいて卍切って曲がらずに縁石に直撃。
ホイール・リヤバンパー大破、ラテリン曲げてポジキャン10度というていたらく。

クネ太郎が、土曜日は・・・クズ病神がいないうちにみんなで走りに行って、楽しんじゃおうなどと煽るもんだから・・・


「だ い さん~・・・僕も明日・・・行きたいです~。」

「何だよ・・・そんな電話が来ると思ってたよ。」

「部品は全部揃ってまーす。」

「お前の見積りで大丈夫なのかよ・・・普通に考えたらハブ駄目だぞ。」

「明日走れればとりあえずいいです・・・。」

「今大丈夫そうでも、どうせダメになるから用意はしておけよ。」


土曜日休日出勤のヲレ。
仕事が終わったら、直でレーサー宅へ行って作業することに。

ひどい雨のなか・・・
びしょ濡れになりながら、ひん曲がったラテラルリンクを交換してきました。

うーむ、これだけで疲れた・・・。


遠征はフィジカル万全で行きたいのに、ギリギリまで作業とか・・・結構萎える。


まぁ・・・レーサーも、走りたい走りたいと一番騒いでる割に
一番空回りしてる感があるからね・・・
可哀相だから何とかしてやったってカンジだよ。

優しい先輩だなぁ・・・w


まぁ・・・それが裏目に出る事になる。



結局クネたちと待ち合わせのSAへも、大幅に遅刻することになり、
先に現地入りさせることに。


先入りしているクネたちとの合流を目指して、高速から下道へ降りるも、同行していた筈のレーサー、のだめ、ノリ、ポン組とはぐれ、ヲレだけ単独で現地を目指す・・・。



漸く第1ステージでレーサー組と合流。
しかしココでも、待ちくたびれたクネ組は次のステージの路面を見てくると言って現場を離れ、合流できず。

少々、走られて荒らされた感はあるものの、まだ充分楽しめそうだったので、何往復か。



<OBJECT width=480 height=360>
</OBJECT>

アルト系の軽組が多いな。
去年のヴィヴィオみたいな圧倒的なのは居なかったけれど、ノリさんの追走中にベタ付けされたよ。

何だかやりたい放題で節操無いカンジで・・・
調子乗ってる風だったんで、1回4駆のワークスを下りフルチャージで追い込んだら、目の前でドアンダー出して雪壁に刺してましたw


なんだかな・・・


クネから待ちくたびれた待ちくたびれたと電話が凄いんで、次のコースに移ることに。

移動距離が結構あるんで、ソコソコ飛ばしていくんですが・・・
ヲレの後ろ、レーサーからが全然来ない。
どうしたんだろう・・・と思っていると、レガシィーの助手席のTAKEちゃんから電話。


「後ろのタイヤから変な音がしてて走るのヤバイです。」

「・・・まさか。」



リヤタイヤ凄い向きだな・・・。
懸念していたハブベアリングが終了したようです。

終わり過ぎてロックしちゃってます。

これはもう絶対走れない・・・
色々工具積んだり、かなりの準備はしてありますが、こればかりは手の施しようがない。


「ここで色々考えるだけ無駄。もう絶対自走で帰れないから、置いていこう。」


高速道路でロックしなくて良かった。
それだけが不幸中の幸いというしかないね。


とりあえずみんなで待ってても仕方がないので、のだめ、ノリ、ポンの三方には先にクネたちとの合流を目指してもらい、ヲレは現場の収集にあたる・・・。

レガシィーは、道路わきの資材置き場のような空き地の端に停めさせてもらうことに。


うーむ・・・ツイてないなレーサー。
でもツキかなぁ・・・
何か然るべき状況とも言えるけれど・・・

今年は、レーサーに限らずだけどね・・・
ちょっと走り行く事に(欠席しない事に)ガツガツし過ぎて、フライング気味なフシがあるね。
まぁ・・・走りに行きたいのはヤマヤマだけどね・・・

行かなきゃクズじゃないみたいなw


ちょっとね、そういう雰囲気をレーサーが作ってきた感がある。

人生が丸ごとレースみたいな・・・
何があってもグリッドに着くところから始まるんだ的な・・・
そして、最後まで勝ちを諦めないような・・・

若いからね、ある程度ガツガツしてるのは仕方がないけれど。


ムリムリ、最後まで持たないってw


シリーズ戦でポイントがどうとかやってる訳じゃないんだから・・・

ダメダメ、もっと自分のペース守らないと・・・
只でさえ難しい世界なんだから、充分な準備と、休養を取って・・・
あと、カミさんを騙して出てこないw
後ろめたさで集中できないのも危険だ・・・。

とにかくね、遠征費用もバカにならないからね、1回1回を大事に使いたいものだ。


何か一つでも引っかかる事があるなら、
雪山出動は控えた方がいいのかもしれない。

と、最近は我に返ってそう思う。


その幾つかを欠いた結果が、このレーサーの顛末と言えるだろう。
 
今シーズンは・・・前半いい路面が無かったからね・・・
わざわざ来たのにロクな路面じゃないって・・・みんな焦ったのは事実。
やるべきでない路面で頑張りすぎて受傷・・・みたいなね。

落ち着いていこう。


レーサーとナビ同乗してきたTAKEちゃんを乗せて・・・ようやくクネ組と合流。

ていうか、もう夜が明けるよ。




ココまではお馴染みの、チーム”k”雪道レギュラーメンバー。



今回は、pon/onの青GDBが初参戦。
何度か顔から雪壁を頬張り、夏山ではありえないクルマでの遊び方に嬉々としてる感じ。
なんだか楽しそうでした。

そして、以前から興味を示してる感じだった風越龍さんも、テリオスで来てくれましたよ。
インプレッサや、FDのスノーアタックを間近で見、アングラで非常識な世界に感激しているようでした。


最後のステージでは、時間が時間でしたので、数本だけ往復し、切り上げる予定でしたが・・・
明け方近くであったこともあり、
あまり出会いたくないお客様の待ち伏せにあったり・・・

得体の知れない身の危険を感じた為に、往復せず、そのまま裏から下山しました。

うーむ・・・危ない危ない。


あれさえなければ・・・的な要素がチョイチョイありましたが・・・
総じて路面は良く、正直飽きる位振り回して遊べたよ。

悪くない。


クネは殆どみんなと走れていないので、ファクターとなっていたレーサーにしつこく八つ当たりw


あと・・今回思ったのは、やはりと言うか・・・
雪山では、あまり大所帯になると色々やりづらいという事。
やり方を変えなきゃいけないところもあるなぁ。

これは近々対策ミーティングを開いて意見交換する必要がありそうだ。

少なくとも台数を絞ったり、コースを固定しないなどの工夫が必要だと思うよ。
編成は多くても3、4台。
基本的にはキャノンボール式にして、
良さそうな場所での区間アタックも、2往復まで・・・とか。


どうだろう。


走り続けていく為には・・・

常に新しいやり方を考え続けていかなければいけないね。
ブログ一覧 | 雪まつり | クルマ
Posted at 2012/01/26 02:06:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2012年1月26日 3:23
迷ったら行かない方が良いとの
クネさんのアドバイスで欠席しましたが、
正解だったかなぁ。

レーサーさんから電話来たときも
ちょっと心揺らいだけどw

そんな待ち伏せもあったんですね。
こわーぃΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

そういえば最近クネさんが怖いwww
コメントへの返答
2012年1月26日 23:56
そういう判断は正解だと思いまつ。

スピリチュアルな感覚に(フィジカル面の問題!?)任せることもたまには必要だったりするよ。

クネ太郎が怖い?
キモイの間違いだろ~www
2012年1月26日 7:16
↑↑↑ えっ ( ̄▽ ̄;)
更年期かな・・・

楽しく安全に走りたいね
ミーティングだな
コメントへの返答
2012年1月26日 23:57
男に更年期障害とかあるのか???

今後の走り方を協議する必要がありそうだね。
2012年1月26日 14:25
う゛~む、やはり最後はやめて正解でしたか。
あせらずマイペースに逝くのが一番ですね。
『ん?』と思った時が上がり時です。


自分の名誉のために言っときますと、
『顔から雪壁を頬張った』のは
二台で並んだ時だけですよ。
後は、左前を雪壁に擦ったのが一回で、
トータルでナンバーを曲げたに留まりました。

折れたナンバーは、放置で♪
(どうせすぐ変えるし...)
コメントへの返答
2012年1月27日 0:04
何かこれ以上は・・・

と思ったときは、やめるべきですね。
多分集中力欠乏のサイン。


自分の名誉ww
やめたほうがいいですよ、そんな細かいカウント・・・どうでも良くなるくらいあとでやっちゃうからwww

シーズン終わるまでナンバーはそのままの方がいいでっせ!
2012年1月26日 16:30
なんか第3者的な不安要素が出てきそうな感じですか?

極力目立たない走り方に越した事はないんでしょうね!
コメントへの返答
2012年1月27日 0:07
そういうのは今回初だな・・・

ちょっと台数多かったから、通報入ったかなぁ・・・まぁ当局直ではないんだけど。
2012年1月27日 0:04
夏山と違って天候に左右されるんで、降ったら行かなきゃという気分になるのは確かではあります。

遠征になるので単騎はNGかなとも思ったり。
少数で分散ってのが無難ですかね。
コメントへの返答
2012年1月27日 0:13
確かに。

でもまぁ、引っかかる点がある場合は熟慮すべきなのは確かですね。

単騎はやめたほうがいいね。
最低でも2台。
5台以上集まったら、2、3台づつ散ってやるのがいいのかも。

台数多いと路面も持たないしね。
2012年1月27日 0:09
あまり多人数で出撃するとトラブル率が飛躍的に上がる反面、
一人だとトラブル時になす術が無い状況に追い込まれるリスクが・・・

バカでサイテーでクズのワタクシにはカンケーありませんかねw
コメントへの返答
2012年1月27日 0:16
珍しくふて腐れてんなw

ノリさんがね、クネさんヤキモチ焼いてるんですよ!

・・・って言ってたよw


なんだかな・・・。
2012年1月27日 0:13
雨の中、濡れながらの作業ですか・・
ご苦労様です、 この寒い時期にびしょ濡れになって直してあげるなんて優しすぎますw

ミーティングは大賛成です。
ちょっと色々考えないとマズそうな問題も出てきてる感があるんで。

話は変わって、GDBはみんなオイルクーラー装着済みなんですか??
あれだけ走る人達なんで、メタルが平気なのかとちょっと疑問・・・
コメントへの返答
2012年1月27日 0:24
ちょっとあれは罰ゲームだったなぁ・・・w

GDBはクーラー付けてるのクネだけだよ。
正直、GDBはなかなか逝かないと思うんで無くても大丈夫のような気がするけれど・・・真夏の峠やサーキットはヤバイと思うんで・・・。

GCはデフォルトで付いてていいかなって位怖い。

ミーティングやるにもヲヌシはいつコッチにいるのだw
2012年1月27日 17:55
あれ、嫁さん騙して出てきちゃ駄目ですか…w

単騎での出撃が多いこともあり絶対に事故れないので、いつもマージンかなり多め、集中力高めで走ってます。

クルマにダメージが残る接触は絶対しないつもり、ちょっとでも集中が切れたりでヤバいと思ったら即撤収がマイルールです。とはいえ”絶対”ってのがないのもまた事実ですが。
コメントへの返答
2012年1月28日 1:34
騙さないまでも、
ちょっと盛るくらいにしたほうがw

「気になるんでちょっとだけ見てくるわ。」

みたいなww

実は単騎で自分のペースだけで走るのが一番刺さないってのがホントのトコロですけどね・・・。

絶対は常にないですけどね。
そこは”覚悟”で乗り切るクズ野郎でいきましょうwww
2012年1月28日 20:16
いやー・・・・クズしてますねw

来月時間できたらご一緒したいですね。
せっかくミサイルに乗ってるので・・・(
コメントへの返答
2012年1月31日 10:17
ま、今時分が真骨頂というべきか・・・w

スタッドレス用意してるのかな?
人数対策の為、出動告知してないので、行きたい週末は声掛けてね。
2012年1月30日 8:01
アイスバーンが所々ない前提で下りで105%全力で一緒に走りたいです(^3^)
コメントへの返答
2012年1月31日 10:18
アイスバーンが所々ない前提がないんで・・・。

ある前提での105%でお願い致します。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation