• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月19日

日帰りアタック

日帰りアタック 富士山ご来光アタックを翌々週に控えた日曜日。

新品の靴ならしの為に急遽編成された丹沢隊の三名は、日帰りコースの「ヤビツ峠⇔塔ノ岳」ピストンに挑むことに。

ヲレは一度アタックしたことがあるんだ、中学生だったから20年も前の事だけど・・・
確かにキツかった事は覚えているんだけど、どうにもならない感じじゃなかったからね。


近場でチョロっと予行練習って感覚で、古巣のヤビツ山頂へ。
山影にインプを停めて装備を確認。

富士見橋から登山道へ入ります。


メタボリックが懸念されていたクネとレーサー。
二人とも頭のてっぺんからつま先まで、ワイルド1で揃えてきたばっかりだw

クネは今日までに5㎏の減量に成功していた。
何もしていないレーサーが心配されたが・・・・積み重ねた過去の経験と若さを盾に余裕の表情。


「大丈夫ですよ~、だ い さんに勝てるとは思わないですけど・・クネさんあたりは~・・・」


なんて・・・言っちゃって大丈夫か?


地道な事前の走り込みが効いているのか、案外余裕のクネ(37)。
空の青さが清々しい。


初っ端から大幅な遅れをとったレーサー(25)が見せたのは、まさに苦悶という表情だった。


「めっ、面目ない・・・。」


隆盛の記憶の頃より15キロ以上増えてしまった体重。
大幅な重量増は、急登攀やテクニカルセクションで正直にペースに表れる。
「あの頃」の記憶だけで、クリヤ出来るほどヤマは甘くない。



喫煙後のまさかの酸素吸入。
「ドッチなんだ!」と突っ込みたくなる瞬間だw

青空が美しい最初の三等三角点、ニノ塔。

クネは完全に農家のオバちゃんスタイルで襟足を守っている。



標高こそ大したことはないが、大きく起伏しながら登山道は奥へ続いていく。
その高低差は優に100mを超えていく。


口ばっかりの野郎は置いていくだけだと、先を行くクネ。
もつれる足を抑えながら後を追うレーサー。

なんとも滑稽な絵である。


烏尾山山頂。
山小屋のオヤジが妙にサマになっている。


二度目のw挫折が心配されたレーサーも、遅れつつも何とか同伴出来ている。
畜生畜生と、自らのふがいなさを呪文のように呟く場面がしばしば見られた。

それ以外は、言う事を聞かない足回りと寡黙に格闘し、
我々のコミカルな問いかけにも、一切応じることはなかった。

あのレーサーが黙ってしまったのだw


その後の登山道は雲の中を進み、険峻を極め、ほぼ垂直の岩場をクサリで降りていくような場面もあった。

こんなに険しかったっけ・・・
20年前の記憶の曖昧さに舌を巻き始める。


意外と安定感のあるクネ太郎。
慌てず臆せず、着実に歩みを進めていく。

ここでも安牌の性質が光る。


うーむ・・・だ い のKEENのシューズが痛恨のブロー。
二重構造の表のトレッドが剥がれてしまったよ。

このあと反対側の靴底もダメになり、両方ともむしり取ってしまうことになる。

グリップ力が著しく低下してしまったが、幸い歩くのに支障はなかった。


少し遅い昼食をとる丹沢隊。

塔ノ岳を目指していた一行だが、大幅な時間的ロスの為、一つ手前の峰、新大日でピストンすることとなった。戻ることが決まった途端に満面の笑顔がこぼれるレーサー。

20年愛用しているプリムスのワンバーナーを出し、コッヘルでお湯を沸かす。


やや肌寒い、山頂で食うカップヌードルと、コーヒーがうまいんだ。


復路と判った途端に、先頭で風を切るレーサー。

往路でクネにグジグジ言われていたので、親の仇のようにペース上げていく。
もう下るだけなのだから無闇なプッシュは避けたいが・・・。


食事を摂ってややバイタリティの回復したレーサーの、
果敢なラストスパートは止まらない。


余計な挑発にのらないクネ。
本番は今日じゃないのだからと、余裕のマイペースだ。


二人の無言の意地の張り合いの間で若干疲れてきたヲレ。

レーサーの下りのアタックに合わせたのが不味かったかな・・・
数日前にちょっと捻って痛めてた足首をかばってたせいで、膝の裏筋が痛い。

あ~・・・クネに合わせて歩けば良かった・・・。


雄大な光と影の競演。

丹沢は身近だが、その実は深く険しい。
足慣らしにしては、ちょっとハードな山行になってしまった。

二人は新品のいい靴ならしになったようだけど、ヲレの靴は終わってしまったよ・・・。



行きは晴れていたニノ塔もすっかり雲の中。

最後のお茶をして、あとは麓まで降りるだけ。
背負っていった食料や飲料はすべて消費し、ザックは4~5㎏は軽くなっていた。

予行練習しておいてよかったよ。

歩き方と装備と気持ち。
だいぶ理想的な方向に是正できたでしょ。


相対的な消費量は富士山の方が上とは思うけど、技術的な難易度はこっちの方が上だったような気がするな・・・
富士山はペース配分を間違わなければ誰でも登れるし・・・。

久々に登山らしい登山ができた。



キツイけどやっぱ山登りは楽しいやぁ。



富士登山は9/1~2だよ!参加したいひとは明確に連絡ください。


ブログ一覧 | far away | 旅行/地域
Posted at 2012/08/22 02:57:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

口直し
アーモンドカステラさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2012年8月22日 5:54
お疲れ様でした(ノ゚O゚)ノ
筋肉痛がまだ来ない
それとも今回は来ないのか!!!
富士登山 楽しみだなp(^^)q
コメントへの返答
2012年8月27日 1:33
ちゃんと身体が出来てきてたんだね。

走りこんでおいて良かったなぁ。
あとはちゃんと準備しておくだけだな。
2012年8月22日 18:57
お疲れ様です!
私はなにも体力づくりしてませんw


富士登山参加させてください!

またご連絡させていただきます。
コメントへの返答
2012年8月27日 1:35
何もしていないかぁ・・・

ま、身体動かす仕事してるし、フィジカル的にはイケるんじゃないか?

現地19~20時集合
21時登山開始。

詳細はまたあとで。
2012年8月22日 21:02
お疲れ様でした。
何度もヒョイヒョイ登った丹沢の山、完全にナメてました。
体力の続かない自分にがっかりです・・・

富士登山だいじょぶかなぁ?
取り敢えず酸素買い増しておこう!
コメントへの返答
2012年8月27日 1:37
ナメ杉。
体力もそうだけど、体重だろうね。


最低でも寝不足で来ないように。
2012年8月22日 21:46
なんか、レーサーの話読んでて不安になってきました。。。

登山なんて6年前位の富士登山以来だし。


今回のアタック、たぶん遅刻することになりそうですが、参加します。

先に登っててください。
追い付けたら案外なまってなかった
山頂で会えたら普通
離合することになったらレーサーレベルw
って感じでしょうか?

というわけで、どこから登るとか
諸々の計画を教えていただければと思います。
コメントへの返答
2012年8月27日 1:39
6年ぶりくらいなんだ。
yuu太郎はアスリート系だから余裕だろ。

最短で現着何時かな?


計画詳細また連絡します。
2012年8月23日 0:55
こんばんは。

ここ、足慣らしには厳しいですよ!。
でも富士登山ならばコレくらいは軽くこなさないとヤバイですね。
レーサーさんの苦悩が分かるようなカット。
日ごろ体を動かさないと厳しいです。

レーサーさん、そんなにヤングだったとは。
マダマダ磨けば元に近い値まで戻る年齢です。
コメントへの返答
2012年8月27日 1:41
ここまで厳しいとは!w

やはり日頃の運動はモロに来ると思います・・・自分も身体は動かす仕事ですが・・・使うところがまた違う・・・

風越さんもまだエントリー間に合いますよ!

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation