• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月09日

卒業

卒業 準備しつつも、半年以上温めてしまった純正のサイドステップとリヤアンダー。

確か両方でオク5千円位だったと思うが、
傷を直してキレイに塗り直して、装着を待つだけだったんだ。


遂に大幅なイメージチェンジの時は来た。


このスタイリングも好きだったけどね・・・

半未舗装みたいな酷道を走り回ることもなくなったし、
17インチタイヤに合わせて純粋なロードゴーイングスタイルにしてしまおう。




断腸の思いで穴を開けまくる。
ナットサートやクリップの装着前には、シーラーでしっかり防錆処理をしました。

真下のネジ留め部分は、M6のナットサートを打ち込んで、
側面は、クリップの嵌る穴あけだけ。

クリップ穴の正確な位置出しが難しいよ。



中期バンパーとの繋がりがどうかと心配しましたが、全然!

カッコイイじゃないですか。


かなりまとまり感が出た。

これで漸くダサいマッドフラップともオサラバ出来る・・・。
あんまり泥はねや飛び石が酷かったら戻すかもだけど・・・


スタイリング的には、コレで完成に近いかな。

8年間付き合ってきたマッドフラップ・・・遂に卒業です。


調子悪いのに作業して・・・風邪が悪化したよ。
ブログ一覧 | GC8メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/11/11 02:56:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 7:39
たしかに穴開けの位置出しは大変そうですね。
コメントへの返答
2012年11月11日 19:25
失敗して長穴にしてもクリップ嵌らないんで、気を遣います・・・。

本当は下面の穴は四角いクリップが嵌る穴を開けなくてはいけないんですが、面倒なのでナットサート式にしました。
2012年11月11日 9:40
フロントがさびしいなぁ。
シンプルなVer.6のフロントバンパーにしましょうよ!
コメントへの返答
2012年11月11日 19:27
なんかなぁ・・・EJ20Kと控えめな純正ウイングと中期バンパーはセットな気がするんですよね。

それに、Ver6のバンパーシンプルかなぁ・・・
いかつすぎて嫁の実家に帰りにくくなる気がするんです・・・。
2012年11月11日 10:17
やっぱ純正(^-^)
 違和感なし
コメントへの返答
2012年11月11日 19:28
やっぱ低く見えるね。

リヤフェンダーの干渉部分も大幅にカットしたんで、今のところタイヤ当たらなくなったよ。
2012年11月11日 12:33
あれで結構離れた位置からも発見出来ていたんですけどねw

もしやと思ってナンバーを確認したらやっぱり!みたいな感じだったんですよ♪
コメントへの返答
2012年11月11日 19:29
もう見つからないかなw

でもGC自体が大分居ないし、あのマフラーじゃ、地元走ってたらバレバレかも。
2012年11月11日 20:01
あのトレードマークだった赤いマッドフラップ・・・・ついに無くなってしまいましたかー。
ダサいと言われてますが、僕は結構アレ好きだったんですけどねー。
コメントへの返答
2012年11月11日 21:18
ドアの下側のが傷だらけになるのヤだからつけてたんだよね・・・。

飛び石の様子を見ながら、フロントだけ戻すかも・・・いや、ダサイかな。。
2012年11月11日 21:42
後付けできるもんなんですね~ イイな~

自分のも付けたいけど、サイドシルガードが付いていると厳しいそうですね・・・
コメントへの返答
2012年11月14日 16:26
後付け結構たいへんですね・・・。

サイドシルガードの下面の厚みがネックですね・・・でも、まず、側面の穴あけからやって、下面は届くところで決めちゃえば、イケそうな気もします。

相手がアルミのガードなら、タッピングでイケそうですし。
2012年11月11日 21:51
ターマック仕様に近づいてますねー
フロント周りにも、さりげない何かが欲しいですね
コメントへの返答
2012年11月14日 16:30
グリルは自作加工品だし、開口部は黒く塗ってるしもういいだろう・・・。
2012年11月12日 1:46
おっ、遂に付きましたね!
マッドフラップレスにしたんですか~?

オレは、フロントのサイドシル、ドア下部の飛び石が結構なモンなんで外せないですね~
マッドフラップ付ける前は、どんどん飛び石のキズが増えていきましたからね・・・

コメントへの返答
2012年11月14日 16:33
まぁ、飛び石次第かなぁ・・・

でも、あんまり気になるくらいになったら塗り直せばいいかなとも思うこの頃。

エアロとマッドフラップは両方だとやりすぎっていうか・・・どっちかだよなぁってイメージがあるんだよね。
2012年11月12日 22:53
オシャレ感が増してますね!

マッドフラップ外すのは寂しいですね~^^;
自分もインプ買ったら真っ先に付けたいぐらい好きですwww
コメントへの返答
2012年11月14日 16:35
みんな結構マッドフラップ好きなんだね~
ラリーのイメージがあるからかなぁ。

空力無視の車両保護パーツなんだけどね。

なんかインプ欲しそうだねwww

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation