寒波到来金夜出撃。
漸くまともな寒気が入ってきたな・・・
もういい加減にまともに走りたいもんな。
土曜の晩を待たずに発進となりました。
クネとシュンジとの3台体制に、リーダーこと放課後SWタイムをナビシートに乗っけて中央道にカチコミます。

路面は、全体的に圧雪アイスバーンに乾雪降り始めって感じでちょっとμが低かったな。
でも、上の方ではソコソコ踏めたかな、結構楽しめたよ。
最初はちょっとアブネーな、って位の方が危機意識が高まっていい。
でもやっぱ3速レブ位のコースになると、ホントにアブネーな・・・。

シュンジのSWも、何度も何度も突っ込んだみたいだけど、ぶ厚いスノーバンクに守られて大事には至ってないようだ。
最悪の場面もある程度覚悟していたが、この間の大雪で、漸くまともな雪壁が出来ただろうから・・・
スノドラ初にはなかなかいい条件だったな。
ナビシートのリーダーも、GCとGDBの隣を交互に堪能し若干憔悴気味。
流石に雪山で人の隣ってのは相当怖いんだろうな。
雪山って、その人の乗り方とかクセが顕著に出るからね。
ヲレなんかだと、若干ロスでも派手なフェイント使いまくって角度付けていく感じだし、
クネなんかだと、ハンドル極力切らないで、アクセル全開スピード重視・・・みたいな。。。
取りあえずどっちが走っても3速はレブる。
ヲレが第三者だったら、ドッチも乗りたくねーわwww
(何の保証もねーし・・・)

こんな感じで地吹雪の中、後塵を交わしながらの後追いは結構キツい。
移動区間は風が凄かったね、雪の吹き溜まりが出来てていきなり足を取られたり、ちょっと視界も悪かったね・・・。
去年は、こんな感じで追走してるだけの場面で、
クネの掘り起こした氷の塊をかわせずバンパー大破w
一瞬たりとも気は抜けないのが雪山だ。

乾いた雪は派手に巻き上がり、テールまわりをメイクアップ。
グズグズ壊しちゃうひとも多いけど、全開で楽しく走った証拠だから、いつもそのままで帰るんだ。
でもテールランプが見えなくなるから、光源部分はホジホジ。
痺れるような昂揚感と、壊せないというプレッシャー。
そんな中での熱く冷静な全力疾走。
怖い・・・
でも、何とか壊さずに帰ってきた・・・。
多くのマージンを計算しながら・・ただ楽しいだけとは言い切れない中、今日も走り切ったんだ・・・
そんな充実感の為に走っているのかも知れない。
ただ、この次はわからない・・・
きっと、そんな自分を超えたいんだろうな。
クネは次の日も行ったみたい、いいな~。
ブログ一覧 |
雪まつり | クルマ
Posted at
2013/01/29 00:35:26