• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月05日

春の運動会

春の運動会 「そろそろ春の運動会の季節ですね!」

「???・・・そんなのやったことねーぞ・・・。」

「もう、だ い さん!いつになったら走りのイベントやるんですか!こっちゃ、もう待てないんですよ!!!」



半ギレで連絡してくるレーサー・・・。


「・・・うるせーな・・・ちょいちょい好き勝手に走り回ってるんだからいいじゃねーかよ。」

「居ないんですよ、速いのが・・・。」

「ヲレなんかより速い奴ぁ~幾らでもいるだろ。」

「いやいやいや、居ないです居ないです、大体雰囲気組ばっかりで走り屋が居ないです。」

「うーん・・・去年運動会やってないしなぁ・・・軽く一発やっとくか。」

「ヤッター!」


そんな訳で急遽開催となった春の運動会。
一昨年の秋以来だから、約一年半ぶりか・・・。

そもそも夏タイヤで峠自体、自分が一年ぶりだよ。

単独でチョロっと行ったら、クネが釣れた去年の春以来だもん。


最近お山自体、あまり活発な話も聞かないので、企画して今日の明日とかじゃ誰も来ないだろうな。
ま、レーサーがうるさいだけだし、2、3台で適当に行ってくるか・・・。


なんて思ってたら、



集まり過ぎだろうよ・・・。

あのなぁ、ゴールデンウィーク中だよ?
普通は旅行に行ったり、家族との時間を過ごしたりするもんなんだぞ。


9台?気がついたら10台に増えてたり・・・


オフ会じゃなくてガチ会なのにな。

まったくみんな関心だよw




ホーム往路一本で、コースの主(黒GRB)が釣れたなwwwww
後ろの数台が食われてしまった。


これだけメシウマな大名行列も珍しいだろうからなぁ。



だ い GC8E 夏山は一年ぶりだ。
もうもはや、走るってことが何だかよく判らない・・・。


クネGDBC 夏足18インチ化。
・・・したところで、走り自体はなんの変化もないだろうね・・・このオトコは。


のだめGDBC 雪山での勲章だらけだったフロントマスクも漸く復活。
フォグカバーも作り直してクネレプリカ健在ですw


レーサーBL9 S402を峠でガチに使うのはおかしいと思う。
でも、実際ポテンシャルの高いクルマだな・・・。


pon/on GDBC マシンは相変わらずといった感じだけど・・・
最近は割とおとなしめ???


放課後 AP1 見ないうちにとんでもないことになっているS2000。
もう失うものは別にないのかも知れないw


シュンジSW20 異例のヘビロテで早くも3台目のMR2。
ちょっとコ汚いので、バンパー交換して塗り直したいとの事・・・今回生き残ったらなw


りょーちゅNA6CE オールペンを画策していた同機・・・しかし、
同時進行で新たな計画が持ち上がっている。螢雪時代もそろそろ終わりか?


NE-YO BH5 これまた見ない間にいかつくなっているレガシィツーリングワゴン。
ATがトラブったという前回より、リベンジは果たせるか?


ホーム往路は、前半の瞬間最高視聴率が180%に達する箇所が数箇所あったものの、
後半一般車多くもつれ気味。

ま、ゴールデンウィークだからね、無理はいけない。


むしろこんなもんでいい。



そのまんま聖地へ上がり、いつものガチステージNGOへ。


今回のタイヤは、去年の秋に履き替えたアジアンタイヤのスーパースター、フェデラル595。
金爆もかくやという人気ぶりに乗っかったカタチだ。

まぁ・・・RSRはフロントだけで、リヤはセカンドグレードのSSて奴だけど・・・

ちょっと前後でグリップ力違い過ぎたなw


余りのオーバーステアに、ヘタったDCCDを目いっぱい前に寄せて・・・
何とか誤魔化すも、どうも動きがチグハグ・・・。

ハチロクの頃より横向いてたな。。。

それでも、何とかコントロール出来る範囲と感じたんで、一本目のクネ・レーサー・だ い のフォーメーションでちょっと振り回しながらレーサーを追走。


レーサーが山頂のトンネル付近で突然道を譲るので、そのままクネを追いかけながら、
下りはひとりD1グランプリ状態。
多分・・・レーサーのクネに対する新しい嫌がらせなんだろうwwwww


ガチステージは周回コースなんだけど、速い車でも10分弱かかるので、
一本走っただけで、結構みんなぐったりしてるな・・・。

サーキットでの1ヒートくらいあるもんな。


そのままダベるだけで終わりそうな雰囲気だったけれど、解散間際、
最後に一本行くことに。



雰囲気的に、レーサーと演る感じだな。

ヲレは前でも後ろでもどっちでもいいぜ・・・。

レーサーが先に出る。

ふーん・・・何か作戦があるのかな?


正直苦手ではないコースとは言え、圧倒的な勝算は全くなかった。

2、3年前にここで一本、ガチでやったことはあるが、向こうはツーリングワゴンだったからなぁ。
あの時こっちは相変わらずのウンコタイヤで、あっちはポテンザだったが、
あの状況でも、下りで漸く引き離した程度の差だったろ・・・クルマの差を差し引いたらヲレの負け感が強かった。

今回は、自分のタイヤは前回よりは、ちょっとはいいけれど・・・
向こうはレガシィのレーシングカーにグレードアップしちゃってるし、タイヤもミシュランのスーパースポーツ新品に履き替えたばかり・・・皮むきがちょうど済んだあたりじゃないか。

普通に計算すると、前回よりだいぶ分が悪い。


同じ計算は、レーサーもとっくにしてる筈で、その上での前走か・・・。
ヲレのタイヤ次第では逃げきれる。

そう踏んだんだろう。


アタマのいい男だ。


後ろは誰になるのか・・・というのは考える必要はない気がした。
前に集中しよう。

真面目に走れば何とかなるだろ。


だが、ちょっとした誤算が・・・
シュンジの付き添いのTATSUが、最後の一本を同乗したいと言ってくる。
来る者は拒まないヲレは、いいよ乗りな。何て言うものの・・・


ちょっと計算が狂ったな・・・正直もう判らなくなった。


レーサーがスタートする。
NGOの入口までは主要国道をまず下っていってからで、左折でコースインなのだが、
入口までの国道からフルスロットルをくれるレーサー。


「チッ・・・こっからかよ。」


ハイスピードコースになるほどS402に分がある。
あわよくばここで逃げ切ってアドバンテージを作るか、コッチのセカンドグレードのリヤを消耗させようという戦略なのだろう。

レーサーらしい小狡さが垣間見える。


「何にしても逃がしたら取り返せないだろうな・・・。」


不本意ながらフルスロットルで応えることにする。
ここの下り、こんな勢いで下ったことないな。
減速帯で乱れそうになるリヤを押さえ込みながらの全開。

振ってくと危ないな。

スマートに走るのは得意じゃないんだよ・・・



何とか一定の距離で捉えつつ、本ステージへ。

くそう・・・タイヤ温存したかったのにな。


木々のトンネルを、ひたすらつづら折れに登っていく、逆時計回りの上り。
ここは低速トルクのないGCでは、無理してでも何とか付いていかなければならない。
ここで離されたら勝負は終わりだ。

起伏も激しく、道も悪い。

ポンポンと跳ねながら、時にド派手にスライドさせながら、深い複合コーナーの連続を何とか食らいつく。


「っっ、レーサーもよくやるよな・・・。」


確実に一本目の2割増し位のアベレージになってるな・・・


そんな猛プッシュの最中、
右コーナーの全開立ち上がりの先で、Uターン中のマークⅡか何かが真横向いてたり・・・

振りっ返しながらも、右側の路肩よりにある一台分のスペースを見つけ、何とか攻略。
隣のTATSUが何やら声を発してたな。


確かに隣は怖いだろうな。


何とか逃すことなく、下りセクションへ。
こちらのアドバンテージが増えると思ったんだが・・・。


馬鹿な・・・詰まらない?

上りよりも挟路、下り急勾配の戻りセクションで、
レーサーがさらなる猛プッシュを見せる。


上りで三味線を弾いていた訳じゃないだろうけど、タイヤも気持ちも上りで使い切ったら、
下りじゃどうにもならないと感じたんだろう。

短い下りフルチャージに賭けたと見た。


こちらのフロントタイヤはずいぶん早くタレてしまって、全然インに付けなくなっていた。



コイツはヤバい。

気を抜くと離されそうだ・・・。



レーサーの動きを見ちゃダメだ。

自分の走りをしないと負けるな。

何も考えずにコッチも本気のフルチャージで行くしかない。

TATSUが乗っている事をどこかで払拭しきれないが、重量増のペースダウンは最小限に抑えたハズだった。

短いストレート半分分の僅かな差が詰まらない。

ベタ付けにしてやりたかったが、結局最後までその差は詰まらなかった。


「うーむ・・・残念。」


流石だよ・・・本当に速いな、レーサーは。
こういうコースでベタ付けに出来なきゃ、ヲレの負けって感じがするよ。



腐ってもレーシングドライバーなんだなw




ホント、久々の峠で楽しかったぁ・・・。


みんなも各々楽しんだみたいだし、誰も事故することなく無事解散。

みんな大人だね。




またやろーね!本当にお疲れ様でしたぁ。




さっと顔だけ出して帰るつもりだったけど・・・結局最後まで・・・。





ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2013/05/07 03:18:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2013年5月7日 6:34
お疲れ様でした(^o^)
山でも東名でもレーサーが最速だな!!!

また遊ぼーねー
コメントへの返答
2013年5月9日 0:41
やっぱ速いな。
半分プロみたいなもんだから仕方ないか。

ヲレは、遊びでこんだけ走れれば正直満足だわ。
2013年5月7日 8:24
イイネ付けたいんですけど、拡散するとアレな記事っぽかったので、コメントにてw
楽しそうですね(*´ω`*)
俺は山怖くてもう攻めれないっすw
コメントへの返答
2013年5月9日 0:44
みんな百も承知だから大丈夫ぅ~w

自分は、山よりも実際街乗りの方が怖いです。
日曜日の街中が一番危ない気がする・・・。
2013年5月7日 8:58
お疲れ様です。
次回に備えてメンテを・・・
前でそんな事が・・・
自分は・・・1人で
苦戦してました・・・
ATが合わず・・・失速する場面も
6速入れたい気分ですが?(笑)
あ。その前にブレーキ替えないと
そのうち・・・(滝汗)
次回はせめて真ん中グループについて行けるように
頑張りますが・・・なんせATは・・・(汗)
MT乗せ換え・・・???うん・・・
コメントへの返答
2013年5月9日 0:50
ATのウィークポイントはDのままだとエンブレが適正でないこと。

パドルシフトによるシフトダウンや、セカンドホールドを頻繁に駆使して、マニュアルのように乗る必要があります。

自分などは、家のミニカで交差点でも
OD→ODOFF→セカンド→ターンイン→アクセル全開→D→ODON

などとATなのに忙しいwww
2013年5月7日 10:24
お疲れ様でしたー。

うーん、ペース的に誰とも絡めず一人でドライブなのが寂しい!
Nの下りだったらそこそこ付いていけると思うんですけど、上りでみんな先に行かれちゃいますね・・・

やはりS2000に乗るしか無いかー(
コメントへの返答
2013年5月9日 0:54
お疲れ様!

ヲレはSWのGリミで、NGOの上りで常連のエボ7ちぎったことあるぜ!

まだまだ走り方に詰めるとこあるな。


鍛錬あるのみ、近道はないぜ。
2013年5月7日 12:31
お疲れ様でした^ ^

ニューマシン、ニュータイヤで軽くぶっちぎりの予定だったんですけど…バックミラーから消し切れませんでしたね。タイヤが互角なら負けてました。脱帽です。

なんにしても久々に激しい走りが出来て満足満足^ ^
全身の血が沸騰するようなハイテンション!これこそバトルだ!

次は茂原ですかね?!またやりましょー!
コメントへの返答
2013年5月9日 0:57
軽くぶっちぎりの予定だったか・・・

ヲレも上りで持ったら、下りは遊びがてら虐めてやろうかと思ったが、想像以上の猛プッシュに唖然食らったよ。


流石だな、ちゃんとしたタイヤ入れたくなったわ。
2013年5月7日 19:22
お疲れ様でしたー

同乗させていただいてすみません、乗りながら
(あ、これはお邪魔だったかな・・・)
と思ってました・・・;
コメントへの返答
2013年5月9日 1:00
お疲れ様、
珍しいエンターテイメントを間近で見られたね。

いいよいいよ^^

同乗者が居たくらいで勝負にならないなら、最初から、話になんないから・・・

若手の育成の方が大事。
2013年5月7日 21:12
お疲れ様でした!
D氏の最初の方でしか絡めず残念でした・・・。
次回はNGOでも宜しくお願いしますw
コメントへの返答
2013年5月9日 1:04
次はNGOでヲレの前を走らせてあげる。

ちぎられたら放課後さんと呼ばなければいけないな。
2013年5月7日 22:57
お初です.
先日はどうもありがとうございました.

>後ろの数台が食われてしまった。
いやいや,間が悪く丁度中間に入ってしまい,最初に追いついたのが一般車に詰まってたGCでした.

後ろを走るのは2度目ですが,相変わらずキレが良いですね.
また遊んで下さい.
コメントへの返答
2013年5月9日 1:07
はじめまして^^
話だけは聞いていますが、やっと絡めましたね・・・と思ったら、2度目でしたっけ?

いつだろう・・・?

一人で走っててもつまんないですよ!
今度は正式にご参加願いますw
2013年5月8日 23:02
おつかれし~た♪
次回は当日昼に招集してみましょう (笑)

> 最近は割とおとなしめ???
自嘲&自重中って所かな?
2年に一度ぐらい、息継ぎ入れてます。
前回は骨折による強制、でしたが...
コメントへの返答
2013年5月9日 1:13
お疲れ様でしたぁ。

遊びなんだから、自重したって仕方ないよ!
感性に任せて楽しんで、弾けりゃいいんだよ。

計算や勉強も必要だけど、考えすぎてつまんなくなると意味ないよ。

プライドは捨てなよ!
みんな一緒なんだから。
2013年5月11日 21:20
こないだはお疲れ様でした!

やっぱり乗らなきゃダメですねw
感覚思い出すので精いっぱいでした・・・。

例のヤツが終わったら修業再開しないと
コメントへの返答
2013年5月15日 23:28
お疲れ様~。

例の部品は集まりそうかな?
そっちの準備さえ出来れば、割と早くに出来るかも。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation