• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

暑いなぁ。

暑いなぁ。 今日は暑かったねぇ・・・。
30度超えてたもん。

梅雨の合間だから尚更なのかも知れないけれど、色々やるには限界出てくるね・・・。

毎年そうだけど、ちょうどいい時期はホント短い。

この間の日曜の話だけど、
NE-YOさんのハイエースをちょっと面倒見てきました。

この日も暑かったなぁ。


H200型ハイエースエンジン・ミッションマウントの交換。
ハイエースのエンジンマウント交換は、定期的にやらなければいけない定番メニューだ。
10万キロで振動が増え始め、15万キロを超えるともう切れてしまっていることが多い。

ディーゼルは特に劣化が早いよ。


みんな大好き、ワンボックスの王様ハイエース。
仕事に遊びに大活躍のハイエース。
盗まれるクルマナンバー1のハイエースwwwww

ちょっと高くても、キャラバンと言わずにハイエースが選ばれてしまうのには理由がある。


パワーやキャビンスペースで比較したって、むしろキャラバンの方が優っている位なのだが、
静粛性や、運転姿勢のラクさ、車体やエンジンの堅牢さ、延いてはデザインに至るまで全てにおいてハイエースに軍配があがると言われている。

兎にも角にもエンジンが強い!

20万、30万キロなんて余裕。
ピストンリングにいいアタリが付いた頃じゃね?

って位のもんだよ。


普通に使ってて、出先で止まっちゃったとか、エンジンブローなんて殆ど聞いたことないもんな。
用途がハッキリしているワンボックスは、信頼性が命。


マジョリティーマンセー派ではないヲレでも、この結果には異論はない。



ハイエースのエンジンはフロア下。
正確には座席の下あたりがエンジンだよ。

座席をどかすと蓋があってね、エンジンへアクセスすることが出来る。



ターボなしのH100あたりはやったことがあった気がして、
それほど大変ではなかったような・・・


と、ナメていたら結構酷い目に遭いましたw


運転席側なんて、タービンの真下じゃん・・・

エンジン目いっぱい持ち上げましたが、メンバーとエンジンとの隙間からマウント&マウントBKTが外れてくる雰囲気ナシ。メンバーの上で組み換えしかないか。

助手席側は上からギリギリ抜けてきたね。


NE-YOさんも一生懸命手伝ってくれたよ~さすがは設備屋さんだね、現場に慣れてる。
理屈さえ分かっちゃえば結構手際がいい。


大分作業の短縮になりました~。


それでも賞味4時間くらい掛かっちゃったなぁ・・・。




作業が終わった昼下がり、NE-YOさんにそば屋で昼飯までご馳走になったあと、
今度はインテグラの準備へ。

今回の塗装は、フロントバンパーとグリル、右フェンダーのみなので、
予め単品塗装しておけば、次は組むだけで終われるので、新旧のフェンダーなどを回収することにしました。

先週の時点では塗装範囲がまだハッキリ決まっていなかったので、段取りが遅れていたのだ。





回収した部品を手直しして塗装。

中古のバンパーと再使用のリップは結構状態が悪かったので、割れてる部分をつないだり結構手間だったな・・・何とかだがカタチになった感じだよ。


フェンダーは凹みもなくて綺麗だった。



外した捨てるフェンダーで調色した訳だが、塗装が薄く、まだら・・・状態もよろしくない上に水垢だらけなので、何に合わせていいんだかよく判らない状態に。。。

あらかた合わせたあとで、あまりにフェンダーの塗装の状態が悪いので色を見るために軽くポリッシュしたら、随分と白くなっちゃった・・・水垢が取れただけなのか、塗装が薄くなっただけなのかよく判らない・・・。

ま、いずれオールペイントと言っていたので、ドアと若干違っても、今回作った色と同じものがまた作れればあとで揃うか・・・。


そういえば、残りのボディもなんだか塗装が悪かった。

塗装が弱いというか、薄いというか・・・ゴミも多いし、刷毛塗りみたいなところまであった。
自家塗装でオールペンでもしたのかな? って感じだった。

これは長く乗りたいなら、塗装は全部やり直した方がいいだろうね・・・


取り敢えずこれで、フロント周りだけは復活するね。




DCのインテグラタイプRって凄いね、軽いグレードだと1060kgだって!!!


まさか雨じゃないだろうな・・・


ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2013/06/16 00:07:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2013年6月16日 8:16
初期インテだと1t切ってるのもあるらしいですよ
コメントへの返答
2013年6月20日 23:09
遅レススンマソン・・・。

最初期型のタイプRで快適装備一切なしだから最軽量だと思ったんだけど・・・もっと軽いのがあるのか・・・。

エアコンレスとかかな。
2013年6月16日 8:55
どうもお疲れ様です。

作業ありがとうございます。

次回は板金と塗装をお願いを・・・

あ。まだ先ですが・・・

ハイエースを・・・

コメントへの返答
2013年6月20日 23:10
お土産諸々ありがとうございました^^

ハイエースに要板金箇所なんかあったかな???
2013年6月16日 19:16
DC2が最もホットなタイプRとの評価も多いですよね。
中学生くらいの頃に憧れて、ホンダベルノに
カタログ貰いに行きました。

あれ?ボンネットは黒のままなんですか?
コメントへの返答
2013年6月20日 23:11
軽いしパワーあるし・・・
速いだろうなぁ。

個人的には排気系はやりたいところ。
2013年6月16日 19:39
ハイエース怖いです・・・

高速で1〇0kmで走ってるのにピタ付けしてきてそのまま消えていきました・・・

コメントへの返答
2013年6月20日 23:13
ハイエースって安定感あるし、パワーもあるし、実際速いんですよね。

怖いおにーさんが乗ってることも多いですw

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation