• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

安静

安静 お盆あたりで、全部ブン投げてほったらかしの湯状態だった為、
修理の相談がしたい!という香具師が多数・・・。

ひとりひとり面会してる時間ないお(´・ω・`)

適当にポン太郎邸で集まって、
BBQでもしながら「お車のメンテナンス相談会」でもやろうかと思ってたんだけど・・・


天気が今市市


あすこ屋根ないからなぁ・・・家に入ればいいだけの話だけど、
クルマの事何もしないんだったら、そもそも行く必要あるのか?


又にすっか。


と、ポン太郎に延期の連絡を入れたものの、
クルマを見せにおいでと呼びつけたシュンジが、もう向かってるとか言っちゃってる。

メールの返信ないから、寝てるのかと思ったぜ・・・。

うーんと、どうしようかな・・・と首を傾げていると、クネよりライン



「 クネガレに来れば(*^_^*) 」



・・・じゃあ、そっちに行かせるか。


何だよ、レーサーも結局来たのか。

あんまりクルマだらけになるなら、商店街のクネガレは不向き。
雨も結局降らなかったし、ポン邸で良かったな・・・。


シュンジのクルマも、デフ先やるんだか、外装やるんだかで本人も悩み中。

外装は一見捨てる雰囲気になってるんだけど、そこは今更ジローなんで、スルーで聞くわけだけど・・・
エンジンルームがオイル漏れで一回火が出たとか・・・
エアコンも効かなきゃ、電動ファンも一基回らないとか・・・


本当にまだ乗るのかwwwww


ま、全部直るっちゃあ直るけどね。

レーサーもS402のタービンガスケットを吹っ飛ばしてこの間修理した訳だけど、
ヘッドガスケットも吹っ飛ばしたらしいし、タービンサポの遮熱板も割ったようだ・・・。

クルマが旧い新しい関係ないね。


元気に走るとクルマは壊れる・・・これ常識。
頻度は元気の度合いに比例するんだな。

ヘッドガスケットはエンジン降ろしになるので、暇みて後でゆっくりって感じなので、
遮熱板が先か・・・この間外したばっかりなのにな。



やることがまた一気に増えたな・・・。


ま、この二人のプランは大体決まったわ。


ヲレは今日は、あばらを気遣って作業らしいこともしたくないんだけど、
クルマ用のインバーターで回せるという、小型のエアコンプレッサーを買ってみたんで、運用実験。

インバーターの配線をバッテリーに直でつなぎ、100Vに変換して接続します。

アンペア数や、定格だけ見れば充分なインバーターを準備してみたんだけど、
モーターとかコンプレッサーなんかは、瞬間的に表示の10倍近い電力が流れるというんで、
ホントに10倍なら、ちょっと足りない。


その為の運用実験だった。


ダメならモーターを回せないか、インバーター配線が焼けてしまうかもしれない。
負荷が高そうなときだけ一瞬チカチカと(OVER)のパイロットが明滅するけれど、モーター自体はストレスなく回る感じ。

配線なども、異常に高温になる部分などなかったし、許容範囲みたいだ。


ま、コイツを使う事があっても一瞬だろうし、あくまで臨時の扱いなので、

様子をうかがいながら使っていれば恐らく大丈夫ぅ!



これで、電源のない離れの駐車場とか出先で、
どうしてもコンプレッサーが欲しい状況を何とかできるようになるな。

軽くてコンパクトで持ち運びがしやすいし、オイルレスの静音タイプなんで住宅街でも平気だな。
機械自体はアストロで一万切ってるんで、
インバーター分入れてもなかなかいい買い物だった。




これは使えるな。


ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2013/08/27 03:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

口直し
アーモンドカステラさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年8月27日 18:57
だ い さん、あばらいわしたんか?
大事にせなアカンで。

ところで、ぼくちんに負けんぐらい
ダジャレが、多いんちゃうかw
コメントへの返答
2013年8月31日 1:35
あばら逝きました。
ご心配おかけします・・・。

はっ!!!

全く意識していないのにダジャレだらけだ・・・
まるでヲサーンみたいでつ。
2013年8月27日 20:02
自分も車直すのほったらかしですが(違)、自分の体はお大事に!
ヘッドガスケットはもちろんエンジンおろした方がいいですが、一応エンジンルーム内でもヘッドだけとれますよ~。

小型コンプレッサーよさそうですね~。
定格300Wのインバータが余ってるけど、回せるかなあ...。
コメントへの返答
2013年8月31日 1:41
自分のクルマは走ればOK!

車載で外せるってよく聞きますね、
でも、不器用なんで丁寧に作業できる気がしない・・・。

その他のついでもあるみたいなんで、降ろします~。

コンプレッサー定格300ならギリギリじゃないですかね~、自分のも350です。
これより上って高いですねぇ・・・。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation