• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

現役続投

現役続投 お中元て時期じゃないし、お歳暮には遅すぎるし、何が送られてきたんだろ。
どっかの港からの直送系だな。

この時期だと何だ?
カニか?カニなのか???


蟹ならアレルギーなんで食えないんだが・・・


エンジンだったんですけどw

まったく、うまいこと梱包してくるなおい。


そんな訳で、壊した週の週末で載せ換えることとなりました。
ヤフオクワショーイ!

    \  ヤフオクワッチョイ!    /  +
      \  ヤフオクワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +


午前中は嫁がお仕事。
子供の面倒を見ねばならず、ようやく昼過ぎからの作業。

天気はいいけど、スゲー風だな、寒い・・・。


原付のエンジンとは言え今回はやることが多いので、時間が掛かりそう。
遅くなるな・・・。



大物は早めに決着をつけよう。

前回は、同じ3KJでも7.0PS→7.2PS(ジョグアプリオTYPEⅡ用)への換装。
今回も、3KJは同じだが、ジョグZR(7.2PS)搭載の最終型へ。

ま、モノは同じじゃないかな。


ただ、前回のエンジンは、
パワーアップエンジンなのに、キャブレターが付いていなかったので、
渋々7.0PSのものを使うしかなかったので、アクセルのツキがイマイチだったんだけど、

今回はちゃんとキャブレター付きのものを買ったので、漸く本来の能力を出せるな。


買ったエンジンをよく見てみると、センタースプリングが強化品になってた。
もしかしたら、社外のトルクカム(スライドシーブ)が入ってるのかもしれないな。



出足が良さそうだから、重めのウエイトローラー使っても良くなりそう。
ローラーは1グラム重いものを使って、ベルトも純正新品に。

これまで使ってたハイスピードプーリーも移植するけれど、下が結構犠牲になってたので、やっとバランスが取れるのかもしれない。



ブレーキシューは、純正が廃盤になってるので、量販店によく売られているベスラというやつを使ってたんだけど、金型が悪いのか、異音が凄いし、最後まで使えなくて不経済。

半年で使えなくなるなんて話になんねーよ!


なので、キタコを買ってみました。



そして、最後まで使いきれるように、自作シムを突っ込んでシュー装着。
と思ったら、カップに入らないや。

やっぱある程度減ってから、途中装着しかないか。


こいつを使えば、調節ネジで詰め切ってから装着で、更に3ヶ月は余計にライフが伸びます。



そして、諸々組んで始動OK!
と思ったら、アイドリング調整ツマミが開きすぎてて、走り出しそうになっちゃった・・・(^_^;)

サスが長いから、スタンドで揚げてても、タイヤが届いちゃうんだよね。


アブネーアブネーwww


これでバッチリと思ってたら、車体の下がビシャビシャに・・・
キャブから燃料がたくってます。

あれれ、ドレンかな。

締め込むものの、そもそも緩んでない。


チッ、オーバーフローか・・・。


どうせ汚れが詰まってて栓が閉じきってないか、
ストップバルブが固着じゃないかな?




汚いキャブの中・・・
沈殿オイルが結晶化しちゃってるじゃん。

燃料が通ってない時期が相当長かったんじゃないかな~。


これはジェットも外して掃除しなきゃダメだね。


 歯ブラシでシコシコ磨いて、パーツクリーナーで洗浄しました。



燃料調節のイモネジも締め込んで、アイドリングを落として再始動。
燃料漏れも直って、今度こそバッチリです。


アイドリングも一発安定。


やっぱ、そのエンジンのキャブレターでないと本調子は出ないね!


ちょっと試運転、やっぱトルクカム替わってるかも、
出足がスゴイわ。

ウイリー発進余裕ですw

ただし、アクセルオフでエンブレが凄いんで、燃費悪くなりそうだな・・・

 でも、レバーブレーキに頼る割合がかなり減ったんで、ブレーキの持ちは良くなりそう。

割と上り傾斜がきつくても、メーター振り切るよ。
いい3KJになったな・・・


9PSくらいにはなったかも。



これはアリだな・・・嬉しい誤算だった。




待ってろよ、通勤でギリギリ勝てない
ガニ股長靴野郎が乗ってる黄ナンバーのスーパーディオw



YAHAMAマフラーとの相性もグンバツですたw










ブログ一覧 | JOGがやってきた | クルマ
Posted at 2014/01/28 01:32:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

オブラートだった
パパンダさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年1月28日 6:40
コラコラ免許が無くなるぞ(^_^;
 パパなんだから安全運転してね…
コメントへの返答
2014年1月30日 0:05
世界最高水準の安全運転で通勤しています。
(*^_^*)
2014年1月28日 8:06
排気量が少ないマシンはチョコっとイジるだけで、随分違うから楽しいですね。

安全の為にタイヤだけはイイものを履いて下せェ!
コメントへの返答
2014年1月30日 0:10
いっこ上のランクのバイクも考えるんだけど、やっぱ50でやるから楽しいというのがある。

タイヤは安いやつだが、頻繁に替えてるよ!
2014年1月28日 10:06
エンジンが、産直で使いますような発泡スチロールで送られてきますとは面白いですねww(*´-`)

でも、かなり面白い仕様になりまして良かったですね(^_^)
因縁のwガニ股長靴野郎をブチ抜いてやってください(笑)(´∀`)ノ



コメントへの返答
2014年1月30日 0:13
新鮮な?エンジンが送られてきました・・・。

長靴野郎は最近時間帯が変わったのか、
なかなか会いません・・・。
2014年1月28日 11:55
発泡スチロールはナイスアイディアですね。
ヤマハのスクーターは、
ホンダしか乗ったことのない私にはすごい憧れでした(笑)
ヤマンボ付ければほぼジョグZRですね。
コメントへの返答
2014年1月30日 0:15
ホンダの方が全てにおいて上でしたが・・・(^_^;)

そのまんまが速いのが、ヤマハ。
弄ると速いのがホンダでしたね~。

フロントフォーク一式が意外と高くてなかなか踏み出せないでいます。
2014年1月28日 17:16
最近ビックスクーターを考えてます。

知り合いからお手頃のが・・・

スカイウェイブ250SS●ブルー

買うかな?と?
コメントへの返答
2014年1月30日 0:17
通勤だとGアクシスくらいが小回りが利いていいんですけどね・・・

遠乗りはビッグスクーターの方が全然ラクですが。
2014年1月28日 18:32
早くフロントをディスク化したら良いのに~。
フロントドラムの4JP乗っていたけど、エンジン弄って速すぎて、止まれずに死しそうになった。
ソコからアプリオTYPE2に乗り換えた。
ディスクブレーキはええよ~。

エンジンの送り方、ええ感じやわ~。
コメントへの返答
2014年1月30日 0:19
意外とフロント周り一式が高いんですよね。
落ちてそうだけど・・・

なかなか無いw

でもディスクにしたい~。
2014年1月28日 22:36
カニアレルギーだったんですかw

二輪といえば近々、新しいオモチャが手に入りそうです(
コメントへの返答
2014年1月30日 0:20
そんなに酷くはないんだけど、キトサンがダメみたいで、喉がイガイガしてしまう・・・。

無論エビもだめ。。。
2014年1月30日 23:46
私はドノーマルスクーターしか経験ないんで、ウイリーするスクーターに憧れます。(笑)
廃盤の部品は普通に流用パーツで維持できるんでしょうか?
結構勉強要りそうですね。
コメントへの返答
2014年2月2日 12:12
エンジンなどの基幹部品は結構いつまでも出るんですが、ブレーキなどは逆に社外品が多く出回ってるので、メーカーもそちらに任せているようですね。

仕組みは意外と単純ですので、クルマで言えば、CVT・レシプロエンジン・キャブレターなどの概念的理解があれば、全ていじれると思います。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation