• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月08日

45年ぶりの

45年ぶりの 関東大雪。

始めは約20年ぶりだなんて言ってて、ヲレの成人式が大雪だったことを思い出しました。
あれ以来か・・・なんて思っていると、あれよあれよと45年ぶりだと。


もうヲレが生きているうちには、こんな雪は降らないかもな・・・




エントランスには吹き溜まりが出来、近所の公園は完全な雪山になっていました。
凄い吹雪だ・・・。


駐車場までが冬山登山じゃないか・・・。


 大雪でいつも思うのは、どうしてきちんと土日で降ってくれるんだろう・・・ということ。
明日仕事でないということがせめてもの救いだろう。


大変だなぁ・・・とは思うけれど、
やっぱ根が子供とか犬とかと同じなので、雪が降ると単純に嬉しくなってしまう。


 東京では、雪は事件だからね。

もっともっと降れなどと思ってしまう。



 都会人の、自分たちが一番だというおごりや、偉そうな活動の全てが一時的にむちゃくちゃになるような。
そんな爽快感があるな。


東京に生まれ、東京に住みながら、その目線にどうしてもなれないヲレは、
ザマーミロなどとほくそ笑んでしまうのであるw



漸くたどり着いたクルマは、すっかりカマクラ状態に・・・ザマーミロ


昼過ぎでこの積雪か・・・
ここらで一回雪下ろしをしておかないと、あとあと大変そうだ。


クルマを掘り出して、車道まで道を作るのがえらかった・・・
凄すぎるな、こんなことは初めてだよ。



息子も生まれたばかりだし、

今年のスノーアタックはナシかな、なんて思っていたんだけど、
一度くらいは行っても良いと、厚生労働省から認可が降りたので・・・

例年の傾向から、二月の中旬以降はあまり期待できないことが多い。
「関東で大雪」が最後になることが多いんだよね。


関東での積雪は、実際は誤爆感が非常に強い。


 冬型の気圧配置で冷え切った関東地方に、気圧の谷が訪れて、
温暖で湿った空気が入り込む時に雪が降るからだ。
初めは雪でも、必ず暖かい雨に変わってしまうので、最後はベチャベチャになってしまう。


二月中旬以降は、こういった降り方がどんどん北上していって春を迎えるわけだ。

長野なんかの山間部でも、余程の寒波がこない限り楽しめる雪質ではなくなってくる。


良くても駄目でも、この辺が最後かも知れないな・・・という予感。





一回券・・・ここで使います。




苦労して渋滞路を避けながら、ようやくクネと合流。

東名以外の高速は全滅。

富士五湖方面もアリだが、あそこがダメなら潰しが利かないな・・・という不安と、東名封鎖で帰れなくなる危険があり、イチかバチか遠征勝負は捨て、下道だけでも帰れるあの場所へ。


あそこへ行く時はいつもクネとふたりだな。



ここへクネと初めて来たのは、もう9年前か・・・。
昔は近所でも結構降ったから、長野だ群馬だと遠征することは殆どなかったんだ。


今となっては、シーズン中一回あるか無いか。

雪質さえ良ければ、ここが一番楽しいのは折り紙つきなのだが。



頂上まで一気に一本。

雪質も意外といいな・・・食う雪で結構グリップする。
これは目いっぱいでイケるな。


・・・あれ、除雪が山頂で終わってる。


対向車の完全な管理ができる状況だね。
まさかのクローズド環境www

これは全幅使わせてもらいます。


足回りの新セッティング、動く足、クソドアンダースペシャルが中々良かった。
デフでは曲げて、足で食わせる。

もっと超高速ステージでどうかを試したかったが、
ミューと速度域に合わせて、DCCDだけで調整しても悪いところが出なかったので、
当分これで行こうかな。

ま、今回はコースの雪が良かっただけかも知れないけど・・・。



もうちょっと走りたかったけれど、アルト3兄弟みたいなのが上がって行っちゃった。
絡んでも面倒だな・・・

もういい時間だし、降りますか。



やっぱスノドラは面白いな。



ヲレって、正直な話すると、それほどクルマが好き好きって訳じゃないんだ。
むしろ、文明の利器的なものには嫌悪感を持つような人種だった。

多分、クルマ無くても生きていける。


何か夢中になれるものが欲しかっただけで、多分熱帯魚でも読書でも何でも良かったわけ。

ただ、クルマが好きな人ってびっくりするほど多いんで、
それをきっかけに面白い友達が出来たり、有意義な人間関係が広がったり、
そういうことがいいと思ったのかも知れない。


クルマというものを通して、ひとのこころに触れたかっただけなのかも知れない。



クルマに通じていくと、ドライビングだったり、整備技術だったりに、
どうしてもスキルレベルみたいなものが出てくる訳だけど、
どちらにしても、普通にやっていたら絶対届かないだろう、という非常識な領域がある。



どんな経緯があるとこんな所まで来るんだろう・・・




その人のドラマみたいなものが一瞬垣間見える。


一線を画した何かを獲得している人というのは、必ず同等に失っている何かがある。
語らずとも、切ない物語が見えたりする。

それが、一緒に走っているだけで感じ取れることがある。

そんな、限られたほんのひと握りのバカどもが集まるのがスノドラだから・・・かな?







それとも、こんな景色がみたいだけなのかも。



もう暖かくなるな。






ブログ一覧 | 雪まつり | クルマ
Posted at 2014/02/11 02:51:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年2月11日 3:57
積もりましたね、こちらは78年ふりだとかw
土曜日の夜に仙台まで行ったんですが帰りは25cmの雪で除雪もされてなくて
おまけに湿雪で走り憎かったよ
田圃に軽バンが2台後ろ向きで突っ込んでた何故?
フェンダーに雪が詰まり大変です
翌朝は山が近いので50cm近い雪が腹が仕えてね
もう山へは当然行けなかったですよw

コメントへの返答
2014年2月13日 22:51
また降るとか・・・
45年ぶりが早くも一週間ぶりになるのでしょうかw

雪が降るのはいいですが、
除雪が入らないと、まともに走れる雪にはなりませんね。

平地の雪は、クルマが汚れるだけですね・・・。
2014年2月11日 7:03
もの凄く積もりましたねw(^-^;

そして、写真を拝見していますと、あんまりこっちの景色と変わらないのではと思いますw(´Д`)

ちなみに、だいさんのところの交通機関などは、大混乱になったりしていましたでしょうか?
コメントへの返答
2014年2月13日 22:55
こっちの雪はベチャベチャなんで、降ったあとが最悪なんだよね・・・

雪が降っても気温が0度とかなんで、
高原まで行かないと、遊べるコンディションではないですね。

交通機関は大混乱です。
電車はストップ、高速は全て閉鎖、主要幹線道路は50m進むのに3時間かかるといった最低の環境になります。
2014年2月11日 9:03
お疲れ様でした(^_^)
 楽しい楽しいスノドラだったね~

あと一回ぐらい行きたいな…
コメントへの返答
2014年2月13日 22:58
今週も雪マーク。
再び遠征はできないような大雪警報だね。

今シーズンは自分はもう出動出来ないので、気をつけて行ってらっしゃいな。
2014年2月11日 10:20
楽しい雪遊び、してきたんか!
雪国、東京やっほ~い♪

けど、大阪はぜんぜん降らへんかったで。
っちゅうか、
こっち来てから雪遊びしてへんわ。
コメントへの返答
2014年2月13日 22:59
ま、赴いたのは神奈川の外れでしたがw

今週もまたまた雪マーク。
大阪も雪マークついとったで!
2014年2月11日 12:06
掘り出すのすら諦めて、家でマッタリしてますたw

最近車に対してモチベーション低いなぁ・・・
いろいろあって潮時かもしれません。
コメントへの返答
2014年2月13日 23:04
先週も今週も、状況的におとなしくしてるのが吉と出ています・・・。

クルマはいろいろとカロリーを使う遊びだからね・・・いい時と悪い時は自分で加減していくもんです。

運命の潮も満ちたり引いたり。

また満ちてきた時にやるといいよ。
2014年2月11日 19:02
あぁ〜っ!
ズルい!
聞いてない!
誘うって約束だったのに!!


…ま、金曜から今日まで鹿児島だったのですが。
コメントへの返答
2014年2月13日 23:09
ヲマエは居ないって言ってたから・・・

今季の雪上作戦に於いて、当機は一切の作戦の権限を失っている。

各々の判断に基づいて行動すること。
2014年2月14日 8:16
ボクも何かを失っているクチですかね・・・
そろそろ、取り戻さなくては行けないかも知れませんね。

シーズンもいよいよ終盤、良いコンディションで楽しめたようで何よりですw
コメントへの返答
2014年2月14日 23:04
失うというのは違うかな?
代償を払っているというべきかな。

質量保存の法則じゃないけど、全ては足して100なんだよね。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation