• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月15日

再びの

再びの 凄かったね・・・。


先週より降ったのかな?

週末とは言え、金曜日は会社。
原付じゃ流石にヤバイのでクルマで通勤でした。

毎週毎週雪の台風とか・・・随分当たり年だな。



会社も非常事態につき、16時退社令。
立体駐車場に駐めておいたのに、雪下ろししないと走り出せないとは・・・。

周辺道路が混雑を極め、会社の敷地から出るのに1時間以上。



裏道の更に裏道を使い、今まで通ったことのない裏道に挑み、
鬼門ルートを全回避しても、家まで2時間半かかってしまいました。

いつもはバイクで17分のルートなのに・・・。



一回券は先週使ってしまったので・・・

当機は、今季の雪上作戦に於ける、出動の権限を完全に失っています。
なので、家でおとなしくしているしかない。。。


バレンタインということもあって、嫁はケーキの下準備的なこともしていたようだし・・・

今日こじらせたら今後が難しくなるな。



ちょっと寄り道して、遊びながら帰るのが無難だね。
(どこでも遊べそうだし)
ちょっと裏道入って、卍切りまくってヘアピンでフィニッシュ的なヤツを数本カマして、

結構満足したので写真パチコして帰宅。




家の前も凄いことになってるな。

この間は止むのが早かったけど、今回はまだ降り続けるみたい。
これはえらいことになるだろ。


ヲレは帰ってまったりするだけだが・・・
本部直属機が数台、作戦を展開するようなので、サテライトすることにしました。


クネとノリさんは聖地を目指している。


くだらないことでクネの機嫌を損ね、直接の連絡が困難になっているレーサーにも、中継指揮を下してやることにw



しかし、このようになってしまうと、高速道路での遠征ができないので、鬼渋滞の下道をかいくぐって
目的地を目指すしかない。

現時点での東名のチェーン規制のみは罠であり、
一般道で頑張って西湘バイパスに辿り着ければ勝ちの情勢だったが・・・


まさかの西湘終了・・・あまりないことだけど・・・

これはもうやめたほうがいい。



レーサーは気付いたようだけど、しぶとく目指すようだ。

根性あるけど無謀だな・・・
夜半から暖かくなる予報なので、一気に遊べない路面になる可能性がある。


現地遅着は無駄足になる目算が高い。


クネはさっさと帰宅。
ハイリスクを賭す性格じゃないからね。


ま、いろいろ差し引いても今回はやめたほうがいい展開。

ノリさんも目標変更で、近場でちょっと遊んで帰ることにした模様。



程なくして三号機リタイアの連絡。

下道での立ち往生に痺れを切らして、畦道に逃げたら踏み外したんだろう・・・



これは無理だろ・・・





そして現実となる悪夢、東名下り線立ち往生。
誰も乗らなくてよかったねヽ(;▽;)ノ

と思ってたんだけど・・・




ええっ!これにハマってた隊員が居るって???






ブログ一覧 | 雪まつり | クルマ
Posted at 2014/02/16 16:40:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2014年2月16日 17:27
なんとも、、、自然には逆らえませんね。
我が家周辺は雪が無いです。
コメントへの返答
2014年2月18日 23:58
自然の驚異には為す術がありませんね。
ウチの周りは50センチくらい積もりましたよ。

未だにバイクだと厳しいです。
2014年2月16日 17:52
あれにハマった人居たんすかwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2014年2月19日 0:02
2つ下の方ですwww
他にも結構一泊したって人がいたね。。。

2014年2月16日 19:28
今回はシャレになりませんでしたね。
自分も夜中までの積雪に加え、それ以降の夜半の降水量予測が半端でなかったですし、
朝方雨になるかもしれないということで、どう転んでも悲惨そうだと完全パスを決め込んでました。
除雪してない道はまともに走れなさそうですし、どう頑張っても普通車の車高だと山の中に入るとカメになる危険性大ですからねえ。
ある意味、安全なところで落ちたほうが幸せだったかも。

今回ばかりは自分も完全ダート用の足にしておけばよかったと少し後悔しました。
#純正車高程度のダート足でしたが、ラリー用の長足も持ってたりします。
コメントへの返答
2014年2月19日 0:08
ダート用の足は最強ですね。

最低でも純正足・純正車高なのだなと思いました。
どんな車高であれ、除雪が入らないコースでは遊べないですけどね。

フォレスター用の足とかを準備しておこうかな。

2014年2月16日 19:39
はまってました~ (T-T)

通行止めになる前に厚木を通過、
4km先ぐらいで完全ストップ。
脱出に18時間・・・


厚木出口の渋滞を嫌ったのが直接の敗因。
根本的には、東名を使ったのが間違いでした...
コメントへの返答
2014年2月19日 0:14
ご苦労さまでした・・・。

乗る前にご一報いただければ、
お止めしたんですが・・・。

でも、まぁ、なかなかない事ですので、いい経験と思える範囲で良かったですね。

三日缶詰とかだと死活問題ですが・・・。
2014年2月16日 19:56
甲府付近の20号とか碓氷峠とか
 完全に災害だよね(;´Д`)

まさかね 
こんな事になるなんてね
コメントへの返答
2014年2月19日 0:22
まだ5000人くらい孤立。
やっぱ道路は血液なんだね~。

寒いと血栓ができるんだね。
2014年2月16日 20:24
リタイアしたレーサーです。

車内で一夜明かすと生命維持に支障があると感じ、
パリダカのリタイアみたいにマシンを捨てて
3時間歩いて実家まで避難しました…

歩きながら感じました。
コレは災害だと。

いい勉強になりました。
コメントへの返答
2014年2月19日 0:30
パリ・ダカール間より過酷だったとみたw

水田ダイブは人災だと思うが・・・
渋滞その他、相対的に見れば、大災害だわな。
2014年2月16日 20:35
とんでもない事になっていたようで・・・
自然にしても何にしても、
度が過ぎると大変ですね
コメントへの返答
2014年2月19日 0:32
本当のサプライズはそちらで起きたようですね。

諦めずに毅然と戦ってくださいませ。
2014年2月16日 21:08
仕事の帰り道にちょっと直ドリするぐらいが丁度良かったですw

ここまで降られると普通の生活が厳しくなりますね^^;
家で大人しくして正解でしたw
コメントへの返答
2014年2月19日 0:34
そうそう、帰り道でやるのが一番w

今週の降雪は回避したみたいだし、もうそろそろ春の訪れでしょう。
2014年2月16日 22:43
これはないわ(苦笑)D志もMヶ瀬もアウトでしたよ。
どの場所も登りコーナーでトラックや車が立ち往生してて
まったく走れず。
雪の深さもあり、遊べるコンディションじゃなかったですね。
今年はもう走れないのかな?
コメントへの返答
2014年2月19日 0:36
週末山沿いの天候をきちんとリサーチして、走れるチャンスを逃さない事が大事。
2014年2月17日 0:41
こういう日は車を出さないのが最善の選択ですねwww
自分が動けても他が詰まったら意味無いですもの。

現地だけ降ってるってのが安全に遊べる感じだなと思いました。
コメントへの返答
2014年2月19日 0:41
高架橋上で連泊とか洒落にならないですよ。

129封鎖で一泊だったひとも沢山いたようで、
トラック屋の連中はもう、ビールとか買い込んでキャビンで始めちゃってたみたい。

降ってるのは現地だけで充分ですね・・・。
2014年2月17日 19:13
富士宮でもやばかったです
夜の九時くらいには白糸の滝より上で、どこが道だか田んぼだか分からず・・・

次の日の夜まで山梨方面への道は通行止め・・・
今年はフォレスターの純正足を組んでいたのである程度の雪なら減っちゃらでしたが
今回だけは命の危険を感じ、出撃は断念しましたw
コメントへの返答
2014年2月19日 0:44
富士周辺の積雪量はヤバかったハズ。
河口湖なんて未だに缶詰だもんね。

フォレスターの足はいいね、そのまま付くし、車高も高いし、雪山にはもってこいだね。
2014年3月13日 21:58
今年の2連チャン大雪はマジでヤバかったですね。
あんなに降ったのは初めて見た・・・
大事な用事があったのに、あの大雪のせいで、なんか人生狂わされた感じ
すらしますよ。

東京での大雪はホントにもうウンザリです!!
コメントへの返答
2014年3月21日 0:23
お、生きてたか。
あの時はどっちにいたのかな?

東京でって書いてあるか。

雪で狂わされた大事な用って何だろう。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation