久々のクネガレ。
クネのGDBも、走りが控えめになったせいかトラブルが減ったからね。
昔はハブ打ち換えたり、デフ組み直したりしょっちゅうやってた気がするけど・・・最近は全くだ。
ヲレと3回峠に行けば、1回は大体何か変な音とかしてたもんな。
ウチも二人目の製造工程が大詰めを迎え、
ラインオフに向けて嫁が秋田へ里帰りしてしまったので、急にやることがなくなってしまった。
取り敢えずGCは、組み直したエンジンが1000キロの初期慣らしを終えたので、
10W-30のシャバシャバオイルから、本チャン用のオイルに交換したい。
遊びがてらのクネガレージで作業。
オイルは最近お気に入りの日産エンデュランス10W-50。
GT-Rの純正指定オイルだ。
極端に硬すぎず、それでいてなかなかヘタらずとても良い。
クネGDBとだ い のGC8の2台やるだけなのに丸一日掛けてやるという・・・
まぁ、8割くっちゃべってるんだけど(^_^;)
クネの3歳の愛娘とサッカーして遊んだり、晩御飯ご馳走になって中庭で空見ながらだべだべしてるだけののんびりした一日でした。
いいな~家族団らん。
嫁子供が居ないだけでこんなに寂しいとは・・・(ノД`)
オイルポンプのプリロード調整をし直したので、油圧を見たかった。
シャバシャバオイルだと全然当てにならない。。(温間時IDL1.2キロ)
前回の組直しから、IDL3キロとかで調整してきたんだけど・・・メタルトラブルなんて、殆どがストレーナーの空吸いが原因なんで、矢鱈とイニシャル油圧を上げてもブローの回避とは直接関係ないだろうから・・・
フリクションも大きくなるし、オイルやシールの劣化も早めそうだしで、少し下げることにしました。

今回ちゃんとしたオイルを入れての温間時油圧は・・・アイドリングで約1.9キロでした。
2キロ前後が目標だったので、ほぼ予定通りです!
許容回転数を一段階上げて、もう1000キロ位大人しく走ったら、全開テストだな。
GCのエンジンルーム覗き込んで「GC8かぁ・・・」と呟くクネだったw
ブログ一覧 |
GC8メンテナンス | クルマ
Posted at
2015/10/12 02:14:16