• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月21日

休日

休日 桜の開花宣言が出た。
時期的には例年通りといった感じかな。

花冷えが続いているので満開までインターバルがある感じ。

来週末まで持ってくれれば、入園式や入学式は桜色で迎えられるかもね。


ウチの下の子も、0歳児枠を見事にゲット出来たので、無事入園式を迎えられそうです。
ヲレより口の悪そうなのが保育園落ちたの私だとか騒いでいるけどね、

ヲレに言わせりゃまだ甘い。

3歳枠から入れようとか、パート勤務で入れようとか言ってたらとても受からないよ。

ウチぐらい、夫婦ともども月曜から土曜日まで、朝から晩まで正社員で働いて、子供が生まれたら0歳児枠でスパンと応募しないとストレート合格は難しいです。

0歳児枠が一番倍率が低いんです。


まず時間的に面倒みられるのかみられないのか、という実質的な部分を重視されるのです。


あ、ここんチはどう転がっても昼間子供の面倒みられる人が居ないな。

という判断を先にしてもらう必要があります。
ネガティブポイントの積算順に優先順位が決まるのです。
先にがっつり就職して、既成事実を作ってしまわないと保育園は当たりません。


保育園が決まったらゆっくりパートでも探そうなんて言ってたら無理。

厚労省の施策も甘いとは思うけど、プラカードもってシュプレヒコールあげてる連中はむしろ余裕があるんだろ。
そんなの暇だから出来ること。

保育園に受かりたいなら、まずよく調べてしっかり働き給えと思ってしまう。


兎に角、ウチは二人目も同じ保育園に一発合格。
つまらない小細工も何もない、必要だから受かったのだ。


ヲレには暇人同士で連んで文句垂れてる余裕なんてないのだから。




桜が咲いてるかな?
と思い、近所の美術館の公園に行ったんだけど、まだだった。




それでも春らしい風景を横目に、子供が大きくなるのは早いなと実感する。
上の子なんて長時間抱っこするのはもはや厳しい。

腰がやばいです。




「おとうさんこないで。」

「じぶんでじぶんで。」


バイタリティが凄まじい、もう追随できません。




子供というのは、昼寝をさせないと機嫌が悪くなったり寝食のバランスが崩れるもので、
出掛けていても昼寝の機会を設けないといけない。


次の予定までのインターバルを多めにとって、ちょっとドライブがてら遠回りしたりすれば、クルマの中で寝てくれる。



運転中ちょっと目についた鍵屋さん。
すかさず直近のセブンに入って、クルマのスペアキーを作ってもらおう。

こういうところは安いし腕がいい。


自動交代とか黄帽でも作ってくれるけど、腕が良くないくせにマスターキーじゃないと作れないとか保証が利かないとかショッパイ事ばかり言うので鼻で笑いたくなる。


頬杖つきながら虫眼鏡で週刊誌を見てた店主のおじいちゃん。

スタッビに埋め込んだコピーしかないので、「こんなものしかないんだけど・・・」と見せると、
「ちょっと減ってるね。」とだけ言って、新しい鍵をすぐ削り始めます。

その場で2本すぐ作ってくれました。
これでも1000円弱(安っ!)


「減ってる分をだいたい戻しといたからね」


クルマに合わせると、2本とも元の鍵より引っ掛かりのないスムースなコピーでした。
さすがベテラン職人!

とかやってると、昔ランエボに乗っててよく一緒に走ってたユイマル君が登場。


「こんな所で何やってんの?」

「そっか~、ここからすぐ近所だったよね。」




最近納車されたばかりのS660をちょっと見せてもらったりしながら、近況報告。


クルマも買ったし、また遊んでくれということだ。
意外と復活が早かったな。

ヲレも子供が小さいうちはいろいろ大変だけど、落ち着いたらまた馬鹿やろうぜ。


S6慣らし終わったら一発ぶちかましに行こう。



そう約束してセブンをあとにしました。


いいお酒が手に入ったので、寝る前にちょっとだけ飲もうかな。


S660かぁ~面白そうだな。






ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2016/03/26 02:22:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年3月26日 3:20
こちらも丁度獺祭にハマってますw
芳醇故、呑み過ぎないトコロが良いですよね。

ぺったんこ組春のラジアル祭りはいつですか?
コメントへの返答
2016年3月30日 0:41
春の運動会か・・・恒例化する積りはなかったが。

ジムカーナ辺りにしとこうかなぁ。
2016年3月26日 6:25
なんか、最近やたらデモしている人報道していて
60年~70年安保時代のデモみたいに、心に来るものがないと思っていたら。
<プラカードもってシュプレヒコールあげてる連中はむしろ余裕があるんだろ。
そんなの暇だから出来ること>、、、まさしく同感。
ただ、70年のほうは、ばか騒ぎがしたかった人も多かったですね。
意見を言い合うのは良いことなんだけどね。
コメントへの返答
2016年3月30日 0:43
意見を言うのは全然構わないんですが、代案を出せと思います。

こうじゃなくてもっとこうしろとか、理屈で行政を論破して欲しいですよね。

文句だけを言う人は嫌いです。
2016年3月26日 9:39
腰大丈夫かな?
また遊んで下さいませ(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年3月30日 0:45
段々暖かくなってきたから楽になってきたよ。
早くS6慣らし終わらせろ~。
2016年3月26日 9:57
確かに、0歳の子から枠は埋まりますものね。

自分の生まれ育った広島だと、公立の保育園に入れなくても市が認可した私立幼稚園に必ず入れるって状況なんでこのニュース見た時は「何言ってるの??」状態でした。

少子化だけど、保育園足りないなんて変な世の中ですね。
コメントへの返答
2016年3月30日 0:51
まぁ、保育園問題は関東都市部だけの問題でしょうね・・・

賃金が安いことが問題。
厚労省の試算が現況に即してない。

東京は他にも仕事は幾らでもあるので、安くて責任の重い保育士を選ぶ人が少ないんですね。

かと言ってやたら賃金上げても、賃金目当てで愛のない人が増えても問題が出そうです。
2016年3月26日 17:51
都会は大変ですね
こちらは田舎なので、いつでも保育所入れます
コメントへの返答
2016年3月30日 0:54
いいですね・・・都会でいいことなど殆どないですよ。

こっちでは保育園の抽選に当たっただけで、ロト6に当たったかのような喜びようですw
2016年3月26日 19:31
初コメ失礼します。

いつも楽しみにブログ読ませていただいています。

お子様、可愛いですね。

小さいうちにいっぱい抱いてあげてください。
大きくなったら抱いてあげられませんので。

うちの愚息の小さい頃を思い出します。

いま、教習所通ってますが、
まだ免許取れてないのに、NAロードスター買って明日引き取りに付き合わされます。
(笑)
コメントへの返答
2016年3月30日 1:01
コメントありがとうございます^^

自分の子供ながら可愛いですよ。
笑顔が不細工なんですけど、無邪気でね。

確かにね、今のうちだけですものね。
一緒に過ごす時間を少しでも増やそうと思って、仕事や生活サイクルも変えました。
なるべく遊んであげたいと思っています。

教習所と言えば、ウチの嫁が今更ながら教習所に通い始めました。
二人目が生まれて、子供の送り迎えが詰んだんでしょうw

自分でハンドル握るようになると、見方が変わりますからね、クルマに対する理解が深まることを願っています。

これからNAロドとは税金が大変そうですね!
かわいいのでまた乗りたい車の一つではあります。
2016年3月26日 22:40
まったく同じことをヲレと同い年のママさんが言ってましたわー。

カギはいつも池袋のサンシャイン通りから外れたところにある鍵屋のおっちゃんに作ってもらってましたわー。

S660気になるなぁ
コメントへの返答
2016年3月30日 1:05
シュンジと同い年ももう全然お母さんだよなぁ。
シュンジもそろそろ、お父さんでもいい頃合いだよ。

ヲレなんか遅い位だからね・・・あまり遅いといいことないし、思う所があるなら決め時ですw

S6面白そうだよね!

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation