• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月20日

クランクベアリング

クランクベアリング 最近は子供の寝かしつけで22時には一緒に寝てしまっているだ い ですw

見たいドラマも録画で見る日々ですが、楽しみだった「おっさんずラブ」も「ブラックペアン」も終わってしまい、長澤まさみが好きなので見ていた「コンフィデンスマンJP」も終わり、あとは「花のち晴れ」の最終話を残すのみ。
40過ぎのオッサンが「花のち晴れ」ってwww

新しいドラマでこれは間違いないってヤツありますかね・・・。


まぁ、それはいいんだけど・・・
エンジンの調子がイマイチ良くなかったヲレのKSRたん。

そもそもは今年の暖かくなり始めくらいの時期に、上でババババ言って吹けなくなる症状が出てキャブとかニードルを色々弄って様子を見ていた。

しかし、走れない事もないので毎日通勤に使っていたのだが・・・

どうも低回転でのゴロゴロ音が酷くなってきた。
毎日乗っているとね、少しずつ酷くなっていく異音のようなものに気付き難い。
2ストなんてこんなもんだよなぁ、なんて言ってそのまま行ってしまうことも多い訳だが、


そういうレベルをとっくに通り越してヤバイ音がするようになり、遂にはアイドリングが難しくなってきた。

煽ってないと止まってしまう。

これはもうセッティングが・・・とかそんな問題ではなくて壊れていると気付く。


ガラガラゴロゴロと、軸ぶれのような音が凄いのでまたフライホイールのナットでも緩んでしまったかとジェネレーターハウジングのカバーを取って点検。

alt
ナットが取れて半月キーがブッ飛んでいるという事は無さそうだが・・・

alt
フライホイールを外してクランクを揺すってみると、・・・
あり得ない程ガタガタになっていました。

なんだよ、クランクベアリングか・・・。


alt
再びギヤオイルを抜いてみると、やはり鉛色。
最初はLLCでも混ざって乳化したのかと疑ったりもしましたが、単純に摩耗紛でしたね。


もっと早くに気付くべきだった!


alt
もう続投は出来ないので、直すか載せ替えるかするしかないな・・・
とっととエンジンを降ろします。


デトネーションでブッ飛んだサブの72㏄を直すのが早いか、コイツのクランクベアリングを入れ替えるのが早いか・・・どっちだ?

揃えてある部品は、ピストンセット2組と、大小コンロッドのベアリング、クランクベアリング。
どっちも行けるけど・・・

ストックのサブを引っ張り出して何がダメだったか確認する。
ピストンはブッ飛んでるのピストンセットだけで行ければサブの方が早いな・・・とか思いながらピストンを取ると、コンロッドがガタガタ。

デトネの衝撃でコンロッドの大端が逝かれてるんだった!

あ~、これは面倒くさいやつだ。


ウチのプレスじゃ大端のウェブのピンが抜けないし、今日明日でどうにもならないか・・・

どっちにしろケース開けるんだったら、クランクベアリングだけで行ける現エンジンの方が早いか。
クランクベアリングはストックがあるし、直ぐ付け替えれば今日中に行けるな。


alt
パカっとカチ割りしてクランクシャフトを摘出します。

80エンジンの方のクランクケースを割るのは初めて。
やっぱり中古で買ってきたエンジンなんて、そのまま使ってもダメだな・・・
格安エンジンだったから仕方がないけどね!


alt
これでコンロッド大端まで終わってたら笑っちゃうところでしたが、ガタは無し。
セーフ!って感じです。


alt
alt
あれ・・・これはヤバイ。

ジェネレーター側のベアリングの規格が違う・・・

50エンジンのクランクは確かに左右で同じだったはず。
クランクケースは同一品番な筈なのでこの辺は全く同じなのかと勝手に思っていたが・・・

そういえば、80用フライホイールは少し重めだったな。
スピンドルの径も少し大きくなっていたか・・・。


色々考えてみましたが、どーやっても本日中の復活が不可能になりました。


仕方がないな・・・数日空いてしまうが、近所のナップスで部品を注文してきました。。

そしてなか一日で部品入荷。
仕事帰りに部品を受け取って、寝る前にエンジンを作ろうと思っていましたが・・・子供と一緒に就寝w
その翌日も、朝まで就寝ww

翌々日くらいで漸く朝3時に起床出来たので、エンジン組み立てが出来ました。


alt
右が新たに注文したクランクベアリングジェネレーター側。

alt
6205C3で注文できれば純正品でなくてもいいかな。
C3は守らないとダメ。


alt
以前焼き嵌めを守らないでクランクケースを割ってしまったことがあります。

ヒートガンで充分に炙ってやると、
手から落とすだけでスコンとベアリングは入りました。

alt
ミッションを間違えないように立ててやります。
シフトドラムの位置関係を見ながら、ニュートラル辺りで組んでおくとシャフトの動きやら色々確認しやすいです。

alt
今度はベアリングを温めて、クランクシャフトを組み付けます。
これまたスコッと入りました。

ヒートガンで1分くらい炙る感じですかね。

液体ガスケットを塗ってクランクケースを閉じる準備をし、今度は蓋になる側のクランクベアリングを温めて、一気にケースを閉じてしまいます。
ま、ここはぶっちゃけ炙らなくても入りますけどね。

alt
クラッチやらジェネレーターやらを組み付けする前に隙間をみながら芯出し。
そんなに強く叩かなくても動きますよ。

alt
漸く腰下が完成しました。
alt
あとは腰上のみ。
ピストンは何を叩いたんだか、トップがザクザク。
抱きつきは殆どないので磨けば使えそうだけど、新品あるのでね。

割れると評判の当時ものの桜ピストンと言うヤツなので、この際入れ替えます。

alt
今新品を取るとART製のものが来ます。
組付けの時にピストンピンのサークリップをクランクケースの中に落とす自信があるので、ウエスで塞ぎながらピストンを取り付けます。

alt
スパークプラグも久々に新品。

alt
よしよし、数日眠っていたKSR。
いよいよ復活ですよ。

殆ど旧車なのに、実用重視で毎日使われている2ストエンジンのKSR。

休む暇などありません。
alt
合間見てサクッと搭載。

LLCとギヤオイルを入れて、オイルポンプからのチューブもエアが噛んだので燃料も若干混合に。
alt

これで試運転。

しかし、カッコいいなヲレのKSR!

不調時に詰めたキャブセッティングが
スロー#25のメイン#85

若干スローが小さい事もあって、アイドリング音がパラパラと軽いです。
ピストン替えたのでまだ慣らし運転ですが、今までで一番調子がいい感じ。
こりゃ速くなるぞ~!!!

alt運動会とか言ってたけど思ったより暇にならんな・・・


ブログ一覧 | KSR生活 | クルマ
Posted at 2018/06/27 14:59:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとり撮影会・・・
シュールさん

庭の草むしり〜!
kuta55さん

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜( ...
ヒデノリさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年6月29日 1:40
こんばんわ!
久々のKSRの記事でコーフン出来ました。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ありがとうございますっ!

バイクはエンジンが元気な事、これがイチバンですね。
コメントへの返答
2018年7月13日 0:16
遅レスすんません!

やはりエンジン絶好調だとバイクは最高ですね。
通勤が楽しいですよ^^

120のリヤタイヤのお陰か、めちゃくちゃ倒せるんで、ステップがガリガリ君ですw
2018年6月30日 14:12
運動会、観戦には行きたいんで決まったら連絡くださいw
コメントへの返答
2018年7月13日 0:17
成る程~誰の隣で行くのかな~^^
2018年7月1日 0:19
KSR、もう長いですね。愛してますね………

私事ですが、お盆にクソボロのRGV250を引き取って来ることになりました。

クランクかち割りの極意、教えてくださいw

運動会は日程決まれば参加させていただきます(ドンガメですが…………)
コメントへの返答
2018年7月13日 0:30
いやいやまだまだ、4年しか経っていませんw
ついこの間自賠を5年延長してきましたし。
廃盤が怖いのでピストンセット一組別に買ってありますしww

ガンマですかガンマ250ですか!
ヤバイねぇ、フルレストアですねぇ。


しかし、豪雨災害もヤバかったね。
お盆帰れるのかな???

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation