• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月21日

世間は三連休だったようですが・・・。

(;´д`)まだ一日も休んでませんけど何か?

日曜日は再び某自動車部のガレージをお借りしまして、作業を続行です。
しかし・・・


前夜の二部が響いており、尋常でない暑さも相まって、移動の為の仮付け部品をバラしたあたりでダウン・・・⊂(-Д-⊂⌒`つ

ダンボール寝板でちょっと昼寝・・・。
あんまり捗りませんでしたね。



気を取り直して月曜日。
本格的な補強作業を開始です。

フェンダーを外すと見えるあちこちのボディトラブル。


長く伸びるクラック。
フードリッジパネルへの入力で負担のかかる部分です。

ココにトラス補強を施すような社外パーツがありますね。
効くと思います。


コチラはフェンダーエプロンとサイドメンバの繋ぎ目のクラックを埋めています。


熱過ぎる!

こんな日に溶接なんて・・・。
仕方ないけど。



極めつけのリベットフルスポット!
たまにリベット補強をナメている香具師がいるんだけど、これは馬鹿に出来ない。

効果を体感できなかったり、後で不具合が出るのはポイントを押さえてないからだよ。
きちんとやれば、溶接と変わりない効果が期待できますし、防錆処理をしっかり出来れば、熱を加えない分だけ腐りにくいというメリットもあるのだ。


まぁ、リベットを打てないところもあるので、そこは溶接増しで使い分け。

今回特に酷かったのは、サイドシル下部のジャッキポイントを含むミミの部分。
潰れてひしゃげて腐ってスポットが剥がれてた。
ココはボディ全体のネジレ剛性に大きく関わってくる部位なので、集中的に補強しました。

中も腐ってそうだけどね・・・パネル交換なんて予算を組めそうなクルマではないので、追加補強でやり過ごします。


補強作業終了。

シーラーとアンダーコートが足りなくなったので今日はここまで。

暑い中よくやるなと思ったらポチっと。





ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2008/07/22 03:46:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年7月22日 5:30
大変お疲れ様です。
しかし、クラック酷いね。
それに、ここまで作業できる状態にパ-ツ外すだけでも大変ですね。
コメントへの返答
2008年7月23日 1:57
大変お疲れですw

酷い状態でしたね。
ストラット周りほ殆ど脱着しました。
GTRは配管が沢山あって複雑なので、組むのも大変ですよ、、、
2008年7月22日 5:54
このR32は幸せですね

だ いさんがいなかったら解体屋へいっていたかもしれませんね・・

復帰したらかなり剛性あるクイックなマシンになりそう・・♪
コメントへの返答
2008年7月23日 2:02
自分で言うのも何ですが、ホントに解体行きだったと思います。

まぁ、工夫すれば大抵の事は何とかなるものです。
ボディ側の逃げが大分なくなるのでサスのリセッティングが必要になるかも知れません。
2008年7月22日 8:51
頑張ってるね~。
体感温度はジンジョウじゃないんだろうね。
水飲んでうなぎでもたべないとね(笑)
コメントへの返答
2008年7月23日 2:03
屋根下なのに全く涼しくないんだよ・・・。

多分結構痩せたと思う。
2008年7月22日 10:23
も、もしかして、、、ハンドリベッターでこんなに打ったんですか!!??
何発打ったんだろうか。。。

リベット補強のキモをうpキボンヌw

コメントへの返答
2008年7月23日 2:06
約400発。

オーナーには人間の握力の限界に挑戦してもらったよwww


うpそのうち。
2008年7月23日 1:27
400発はさすがに腕にきましたね(^_^;)
うち俺は360発でしたが・・・一発一発念を込めて打ち込んでやりました(* _ω_)...アヒョ

今しがたその辺ぐるっと行ってきましたが、最近の車のような剛性感たっぷりなフィーリングでコーナーリング中の寄れも感じませんでしたよ(*゚∀゚)=3ハフンハフン

これでまた戦えます(^^ゞ 初陣が楽しみ(o゚Д゚)ノダーッ!

どうもありがとうございましたm(__)m ホントに幸せな俺とRです。
もう買って10年ですが、まだまだこのマシンを終わらせる訳にはいかないので
次はスタビリンク!!!!  よろしくお願いしますm(__)m

あのバキバキ音とおさらばしたいっす(ToT)/~~~
コメントへの返答
2008年7月23日 2:14
ドリルでドリドリもなかなかキツイよ・・・。

体感できるほどの変化があって良かったね。

ただ、ボディ剛性はバランスだからね、部分的に上げすぎてもいいばかりではないけれどね。

まぁGTRはフロント周りがキモがから、コレくらいはいいかも。


左前の音は足回りだったね。
スタビリンクかアッパーアームが怪しいけれど、断定は出来ないね。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation