• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

ツボグッズ。

ツボグッズ。工具って結構ダメになるよ。

ボックスレンチなんかは、ソケットもスパナも一番使う14ミリとか17ミリとかは定期的に買い替える感じになるよ。
一番使うフレックスギヤレンチの10ミリも遂にダメになった・・・
高いのに。

なので、ダメ工具をリストアップしておいて、
まとめて買いに行くのだ。
ついでに最近必要になったのに、無かった工具とかも仕入れたい。


なるべく倹約しないといけないんで、本当に最低限のチョイス。
余計なものは買わないようにしないと・・・


という厳しい検閲フィルターをかいくぐって、心を鷲掴みにされるグッズがたまにある。





これは多分使える。




直感的にイケるな!っていうものは買うことにしています。
Posted at 2012/12/25 22:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2012年11月10日 イイね!

人生で二回目

人生で二回目高速のランプでガス欠・・・。
ガス欠自体はハチロクの時に路地裏で一回やったことがあるけど・・・高速はダメでしょ。

板橋本町から横浜町田なんて2、30分でしょ?って感じだったから、メーター読みで1/8切ってたんだけど、首都高へコースイン。


いやいや・・・インプって燃費悪いね(汗


みるみるガソリンは減って・・・用賀を過ぎたあたりでフューエルランプ点灯。
山の手トンネルでの渋滞もちょっと誤算だったなぁ。

「マズイな・・・。」

GDB旋回チャンバー付けたせいなのか、
フロートをGC用を使ったのが良くなかったのか、

今までは最後の10リッターあたりで点いてた警告灯が、残り4、5リッターまで点かないようになってしまっていたんだ。


青葉で降りれば良かった・・・


「横浜町田まであと2㎞」の看板のあたりの最後のストレートで、ガス欠症状が出始め、戦慄が走る。
加速でエンスト、前加重で吹き返しの繰り返し・・・

そのまま出口のループへ。惰性でイッテくれ!!!


料金所手前の坂道を登りきれませんでした・・・。


まさかまさかの高速のランプでのガス欠。


ループの切り返しの途中あたりの立体交差を抜けた先。
ちょっと場所がヤバ過ぎる。

久々に慌てましたよね・・・愛機と自分自身への重大な命の危険。
上り坂ではストレーナーがもう油面より上だと思うので、再始動不可は明らか。


後続車がいないうちに惰性バックで左路肩ギリギリへ。


初めて自分の為に発炎筒を焚きました・・・。
JAFにハイオクを持ってくるように依頼し、ハザードランプ点灯、トランクリッドを開けた状態にし、故障車をアピール。
それだけじゃ物足りなくて、たまたま持っていたLEDのヘッドランプを明滅モードにして、路上に設置。

あとは、立体交差下のナトリウムランプの照明下で、ガードレールの上に立ち、頭のおかしい奴が今にも飛び出しますよ的な動性パフォーマンスで、後続車を牽制。

30分程すると道路公団のパトロールカーが到着し、さらなる発炎筒と警戒車両で車線規制へ・・・オオゴトになってしまった・・・。


程なくしてJAF到着、10リットルのハイオクガソリンを入れて頂き、事なきをえました・・・。



この際に通過された方・・・ご迷惑をおかけしました・・・必死だったもんで。


インプじゃ、実際ガス欠まではやったことがなかったんで、ちょっと油断してましたね。
もうちょい余裕があるかと思ってたけど・・・。

旋回チャンバーも、装着すると、吸い口が若干上がるので、メーター読み以上にシビアになると思われます・・・。

これからはちょっと気をつけなきゃ。


こんな所ではガス欠したくないなぁ、って想像した時に、一番アタマに浮かびそうなところでやってしまったよ。



ごめんなさい↓↓↓


クルマを仕上げたあとって、色々よぎるよね・・・
Posted at 2012/11/11 21:08:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2012年08月04日 イイね!

のんびりしていた。

のんびりしていた。久々に土日が休みだった。

午前中は車検が近いというりょーちゅ君ロドをちょっとみてたんだ。

日差しが強かったり、急に雨が降ったりと不安定だったので、近所のホームセンターの中二階の駐車場で作業しちゃった。




お店の駐車場で、ウマで揚げての本格整備w

なんてね、ラックブーツを替えたりブレーキ調整してるだけだけど。
そういや昔、自動後退の駐車場でサス交換したことあったなぁ・・・なんであんな所でやったのかなぁ。


ヲレはあーだこーだと指示してるだけなんで、りょーちゅ君が頑張ってます。


まぁ・・・そんな作業の内容は正直どうでもいいけどね、

感心したのは、ちょっと見ないうちに体がシュッとしてた事かな。
すっかり日焼けもしているし、

通勤に自転車を使っていたり、ちょいちょい山登りをしているようだよ。


クルマが好きな奴って、、、
だいたいクルマとネットとアニメばっかりで、色白の暗い奴が多い中・・・きちんと日に当たって身体を動かしているヤツを見るとホッとするよ。


色々あるけれど・・クルマも結構好き。

正直そんくらいでいいだろ、って思うんだ。


人と人同士での話でしかないけれど、
やっぱ、のめり込み過ぎてる人とは付き合いづらいじゃない。

そればかりやってれば突出はするけれど、何かがおざなりになっちゃうのは否めない。
もっと優先にすべきものは、普通の人ではもっと他にあるはずだから・・・。


そのバランス感覚がいい人とは話しやすいというか、安心できるよね。


「だ い さん達と一緒に富士山登りたいです。」
「他の友達と登るんじゃなかったの?」
「登りますよ。」
「???」
「だ い さん達とも登ろうかな~と・・。」
「1シーズン2回か・・・マジか。」



一回登ると、二度と登るもんかと思うもんだけど・・・
言うだけでも大したもんだよ。

健全だな。。。


この後も女友達とお祭りだとかなんとか・・・いいなぁ・・・。

彼女が出来たとか別れたとかとも言ってたし、いいじゃないか普通で。
こういう普通さは大事だよな。


ヲマンラも見習えよw



そして、ちょうどロド作業が終わる頃、レーサーから、どこかで見てたかのように電話が来る。

「あのう~、ちょっとヒマでしてね・・・何してるのかな~と思って・・・。」
「今イッコ要件が済んだトコだよ。」
「ウチで洗車でもしませんか。」
「うーん・・・たまにはいっか・・。」
「ヤッター。」


ちょっとファミレスでお茶して、久々にちゃんと洗車したよ。

「ヲマエも会ったころはもっとシュッとしてたのに、腹がぷよぷよしてきたな。」
「そうなんですよね~。」
「そんなんで富士山登れると思ってんのか?」
「大丈夫じゃないですかね・・・若いし・・。」
「ちょっと太り過ぎだよ・・・無理じゃねーかな。」
「大丈夫ですよ~調整しますから。」


ホントに大丈夫かな・・・。



しかし・・・レーサーの洗車見てたけど、、、、

ホント雑だな・・・。

下の方はちゃんと洗わないし、拭き取りも適当。さすがB型

高いクルマなのに・・・こら原価焼却早いぞw
値段付くうちに2Lの安い方に買い替えた方がいいだろwww


両極端な二人だけど似たとこあるな。








Posted at 2012/08/08 01:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2012年07月01日 イイね!

ドキッ!素人だらけのジムカーナ練習会

ドキッ!素人だらけのジムカーナ練習会得意な奴がひとりも居ないのに、何故かこの時期になると毎年参加している平塚青果市場ジムカーナ練習会。
レーサーが次のイベント次のイベントと催促がうるさいので、急遽捻じ込んだよ。

峠じゃ、まぁ~なかなかヲレより速い奴なんて・・・とか思ってるようなクズばかりなので、たまには白日の下に晒した方がいいんだよ。

如何にヘタクソかって事をねw







今回参加のメンバー。

ヘルメットすら持っていなかったタケちゃんが、レーサーから引き継いだBHレガを持ち込んで突然参戦!前夜にドンキにメット買いに行ったらしいぜwww

赤ロドのりょーちゅ君も随分久しぶりの参戦だ。




クネ太郎、会場に着くやいなやの、訳あっての公開体重測定。

標準体重より、8キロも増えてしまったというだらしない身体を是正するために。
2週間で3キロ絞ってくる約束だったのだ。

チッ、クリヤしてやがる・・・。


富士山に登りたいという事だったんだけど、
そんなみっともない身体じゃ無理だ無理だ諦めろと言ったんだけど、、、

あと2週間で68キロ→65キロに落せたら見込みあるから、連れてってやらないこともない。
という話になったんだ。

ただ、何もないと頑張れないから達成できたらヲレのレーダー探知機をもらうとか、意味の分からないダダをゴリ押ししてくるもんだから、渋々承諾。あ~あ、損したよ。


そういう訳で、

ぺったんこ組の夏の富士登山2012の開催が決定しました。

よほどやむを得ない事情がない限り、参加だよレギュラー陣。
予定では、9月1、2日の土日にて御来光登山。(前の週か後の週にズレる場合もあり。)
宿泊なしで一気に登るよ。


君たちも、たまにはジメジメしたパンツを乾かせよ。



今回仲間内トップタイムのクネ。

地味だし、大した走りしてないカンジだったのに、今回は勝てなかったなぁ・・・。
もう護るようなタイヤじゃない筈なのに、チョロチョロ走りやがって。。。



デフ弄ってあげたの結構前だけど・・・走ってるのを見るの初めてかも。

・・・そのくらい走りのイベントからは遠ざかっていたりょーちゅ君。
でも、全然ブランクを感じさせないくらい走れてるじゃん。

成長こそマイペースだけど、一度覚えたことを忘れない優秀さがあるね。



会う度にクルマが変わっているシュンジ。
ヲレの知る限りでは、丸3年で5台目ってあたりか。

今度は新規格アルトワークス・・・。
色々見つけてくんなぁw

そろそろこの辺りで短期間廃車のイメージを払拭したいトコロ。

今回走ってる所を見てて大体判ったよ、、、

クルマのいい所を引き出すのがうまい。
・・・んだけど、悪い所を殺せてないって感じかな。

夢のクルマの前にもう少しやっておくことがありそうだ。



大概の走り屋が時間をかけて練習してきたような下積みがゼロのタケちゃんw

そのくせアクセルだけは手加減せずに踏んでくるからちょっとおっかないけれど、
一生懸命ステアリングと格闘だ。

しかし・・・やはりというか、意図的にリヤをブレイクさせられないとツライという事は判ったみたい。

「レガシィは絶対にサイドターン出来ないですよ。」レーサーが口を酸っぱくして言うもんだから、タケちゃんが練習すらしないじゃんか。
「もう、運転技術的な問題じゃなくて、構造的な問題だと思いますよ。」

うーん、試したことないけれど、出来るような気がするけどな・・・。
フリーの走行枠で、ヲレが試しにレガシィーでブンブンしてくることに。

確かにリヤが重いからね、ちょっとくらいはお尻が出にくいとは思うけれど・・・インドラム式のパ-キングブレーキに、機械式のLSDまで組んだんだから・・・。

サイドターンの基本的なタイミングと、出にくいクルマでのコツみたいなものを助手席のタケちゃんにレクチャーしながら、一本だけ出走・・・サイド一発。


普通に出んじゃんw

どういうことだよレーサー・・・。








まさか、








まさかの・・・








ヘタなのか?(爆



困ったなぁ・・・





ま、ヘタクソに関してはヲレも人の事を言える身分ではなく・・・

後でクネに言われて判ったけど、2速で走ってたみたいだwww
前回はソコを意識して、1速のみで走ってたからトップ取れたんだけど・・・
今回は忘れてたね・・・どうもクセで2速に入れちゃうんだよ。

クロスしてるから対して違和感ないんだもんな。

クネとレーサーとでゴミ持ち帰りバトルをやってたんだけど、レーサーに3/100秒届かなかった・・・。





只でさえロードスターの方が速いミニコースで、タイヤ新品じゃんかw
ウンコタイヤのGCとタメ位じゃみっともないと思えよレーサー・・・。

しかしまぁ・・・サイドが下手な割にw 卒なくというか、器用に走るよねレーサーは。

ドノーマルのNBであれだけやれたらまぁ、立派なもんだよ。
さすがは腐ってもレーサーということなのかな。



久々のジムカーナ。
なかなか楽しめました。

とりあえず手元にあるクルマで、そのままいきなり参加して、これだけ遊べるんだから、
苦手ではあるんだけどね、たまにはいい。


頭の体操ってカンジ。




<object width="560" height="315"></object>
ド素人のジムカーナなんてこんなもん^^;
Posted at 2012/07/11 00:37:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2012年05月26日 イイね!

こっそり出てきたのに・・・。

こっそり出てきたのに・・・。嫁にもバカにされたバンパー色分け。

「バンパー戻したんだ・・・。」

「何だ、判ったの?」

「判るよダサいもん。」

「意外と見てるもんだな。」

「ダサいのには敏感だから。」


さすがは美容師の嫁w



やっぱコッチのほうがいいな、全然・・・
何やってんだろ、ヲレ。

ま、何でもトライアンドエラーなのさw


そんなこんなでチョコチョコ気に入らないところを手直ししたり、
簡単なメンテを日中にしてたら、ちょっと走りたくなっちゃったけど・・・


気が付いたらレーサーからも着信が残ってて、多分ツーリングのお誘いなんだろうけど・・・

う~んどうしようかな・・・なんて悩みながら、
明日は珍しく嫁と一緒の休みだから、寝て過ごしたら悪いな、


やめとこう。



と思ってたんだけど、気が付いたらコースインw
入りが遅かったから誰もイネーナって思ってたら、クネが釣れました。

入口のコンビニでボンネット開けてたら、ヲレっぽいのがカッ飛んで来たので、
ルマンスタートで追いかけてきたらしい(爆


居たの気が付かなかったな・・・


全力で追ってきてたらしいけど、なかなか追いつかなかったろ。
水温の上がり方を見たかったから、ストレートもそれなりに踏んでたしね。

コルトエボで詰まらなかったら、逃げ切りだったなw


詰まってたところでパッシングポイントを探ってたら、
白いインプが追いついてきたんで、クネかのだめのどっちかだろうと思ってたんだけど、
フォグをわざとらしく消しているのと、ストレートで距離をおいて現車確認されないように、小細工してるのとで、クネ太郎とすぐ判ったよ。

バカめバカめ。

距離など置いてる場合じゃないんだよ。


のんびり走ってたコルト含めて数台をストレートで一気にパスして、そのまま終了。


帰りは仲良く下ってきました~。

最初はタイヤクソだから、今回走ってダメダメだったら替えようかな・・・とか思ってたけど、
別にいいな。

アレ以上踏めても速いとか遅いとかじゃないな。
危ないだけだ。


充分だ。

レーサーには悪い事したなw


Posted at 2012/05/28 07:35:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation