• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

新しい相棒で。

新しい相棒で。土日ともイマイチだった天気。

夜もいちいち雨だし、カラダの調子も良くないわで、
ホーム出動も控えた。

この時期は梅雨前線なんかの影響なのか、
只の五月病なのか・・・身体のフシブシがきしみ、
ダルくて元気が出ない。



本当はカラっと晴れたら、撮影に出かけたりしたかった。

日曜も雨の予報に怯えながら午後になり・・・

こりゃイカンと、
ジッとしていられなくなった。



そんな訳で、週末の午後でも唯一閑散としている旧ホームコースへ。

既に小雨気味の裏コース。
足回りを雨のセッティングに変更します。
ちなみにタイヤがウンコなのは気にしないで!

昼の日中にガチガチに走るわけではないけれど、
空いてるんで結構いいペースで走れるし、ちょっぴりチャージするトコもある。


初夏の深山幽谷の峠道。

青葉を揺らして気分良く飛ばしながら、
ちょっと立ち止まって写真撮ったり、

自分の中の『何かしたい』を満たすのに、これほど貢献した峠はありません。


自然が好きでモータースポーツが好き。

だからヲレは峠道が好きなんだよ。





夜通ると怖いなんて言われてる裏コースのトンネル。

真夜中は全力で駆け抜けるだけの場所だけど、
クルマを停めて写真なんか撮ってみる。

山奥の雰囲気のある墜道だ。





ハチロクの頃は、水を得たサカナのように全力で踏み抜いた裏コース。
すれ違いすら出来ない区間が多く、狭い。

落ち葉や湧き水で路面は常に湿っていて、スリッピー。
真っ直ぐブレーキを踏んでも、クルマが横を向いてしまう事も。



山頂を過ぎれば、表コース。

湘南を一望できる見晴台などがあり、一般車も多くなる。
猛烈な急坂下りになり、
ブレーキの使い方が悪ければ、たちまちフェードしてしまう。



今日は少し肌寒かったけれど、夏はもうすぐそこまで来てますね。


冷夏じゃ困るよ・・・普通に暑い夏でいいからさ。たのみます。


新しい相棒は、実はこのカメラ。
ちょっと前のペンタックスだよ。

一眼はまだ当分いいと思っていたんですが、
友人が持て余しているようだったので、買い取ってしまった。

単焦点のマクロレンズまで・・・ヲレ当分これでいいです・・・。


無料アクセス解析
走りながら新しいカメラも練習。
Posted at 2010/05/31 03:25:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2010年05月23日 イイね!

半年ぶりに。

半年ぶりに。クネのマシンも出来る限りの手直しをして、
久々に行こうかという気になった。

フロントのブレーキパッドも新品にしたので、
アタリ付けも兼ねて、それぞれ一度帰宅後、再びホーム集合。

雪山出動で帰り道に走ったっきりで、
ドライのホームは今年初めてかぁ・・・

2台で出動も久しぶりだなぁ。


タイヤはこの間のジムカーナでドリフトに使ったゼロワンのまま。
0.5分山、部分剥離アリ。


(゚∀゚ )彡⊃ でもそんなの関係ネーw
  ⊂彡



久々にブッ飛ばしたら、アタリの付いていないパッドで強引踏みつけるもんだから、
テクニカルの後半でフェード、油温も120℃になり、クーリングする羽目に、、、

うーむ・・・後追いだとリズムがつくりづらいお。


離れるところと追いつくところが違うのに、
久々なんで、無理してしまったな。


シロウトだなぁ・・・。



クルマも多かったけれど、久々にしてはまぁまぁ踏んだかな。
 
アシも車高上げないとダメっぽいなぁ・・・。


無料アクセス解析
梅雨明けにまたやるよ、ガチ会w
Posted at 2010/05/23 18:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2010年04月25日 イイね!

平塚青果市場ジムカーナ2010

平塚青果市場ジムカーナ2010いい加減雪道シーズンも終わり、
ターマックでの競技が花盛り。

八重桜の花びら舞い散る平塚青果市場で、

今年もジムカーナですよ。


ヲレやクネの履いてるタイヤが1分山を切ると、
参加がケテーイするジムカーナ練習会。


新品だろうが、5分山だろうが、1分山だろうが、
トレッドの剥離によって一日でタイヤを使い切るので、
バリ山タイヤで参加する遊びではないのだ。




そんなもん、ドリフト走行会にでも出ればいいと思うかもしれない、
だが、そう思うのはシロウトの発想だw


そこはジムカーナという競技。

きちんとタイムという結果を踏まえながら、
パイロンの林を右に左に、複雑に旋回する。

ただ、だだっ広い高速コーナーを何も考えずにドリフトするだけではツマラナイのだ。


あとは、平塚青果市場というコース。
初めて見たヒトは、まさかこんな所で・・・と思うかも知れない。

あの狭さと、ギャラリーとの近接感。

派手にキメれば迫力も満点だ。


今回は、遠方よりはるばる痛車GC8のパイオニアw
AEGCさんが応援に駆けつけてくれました~。

ストイックな競技の現場に、ほんわかした萌え感が漂います。





ヲレとクネの恒例の昼飯ゴチバトル(タイム結果による)は初めて!?ヲレの勝ち星。
珍しくハイグリップで参加したことが結果に出たな。

だが、ヲレたちの競技主旨は、

誰よりも派手に、

誰よりもカッコ良く、

そこそこ速くw


がモットー。


ドリフトの迫力は、白煙で勝るクネに軍配でいいだろう。

と、いうか、あの豪快さは、重量級のGDBでしか出せない芸当ですな。

車重約1500キロ、225のゼロワンRで叩き出す全開四輪ドリフト。
GC8でどれだけ同じ動かし方をしてもああはならない。

激しいスキール音とタイヤカスを撒き散らしながらドリフトするGDBのリヤバンパーは、
ギャラリーの数メートル手前にまで迫る。


<OBJECT width=480 height=385>
</OBJECT>
見学者に夢を与えるのがヲレたちの仕事だw


こんな走り方ばかりしていて出入り禁止にならないか心配だw


ウチの組の若手りょーちゅ

アルトは平塚でもっとも有利な戦闘機だが、
サイドターンにシクって一度完全に停まっても、ヲレたちと同等のタイム。
ここで勝ちたければ、絶対的に軽いマシンだという事が判る。



ウチラ素人と違って、速くてカッコイイインプも数台いた。
挙動こそ地味だが、クレバーに走ってこそ結果の出るジムカーナ。
タイムで勝てば官軍なのであるw


そんなストイックな世界で、新たな感動を与えていきたいと

ヲレ達の挑戦は続く。







無料アクセス解析
ヒドイ挑戦だな~。






Posted at 2010/04/28 01:22:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2010年04月02日 イイね!

実走チェック

実走チェック完成した等身大ラジコン。


土日は遠足だというユイ君、出先で壊されてもマズイんで、
燃料のセッティングと、動きの確認だけしてきました。

掛け値なしのフルスロットルで、エンジンがトバない事を確認しとかないと。
確認でトんだらどうすんだww


金夜ならクルマも殆どいないだろうし、

どうしてもね、ちょっと節操のないカンジにはなるから、
ひと気のない山奥まで行ってラヂコンの実走チェックです。

ホームを抜けましたが、

嵐のあとだったんで、散乱物で路面は汚いわ、ウェット混在だわで
クルマが暴れてかなり楽しめましたw



<OBJECT width=480 height=385>
</OBJECT>
ヤバイ、FR久々なんで、ハッチャケてしまった。

公序良俗に反しててごめんなさい。


帰り道。
あした、さくら祭がある桜並木大通りで、深夜の夜桜見物。


いい桜は今週見ておかないとだよ^^


無料アクセス解析
やっぱりヲラFRが好きだ。







Posted at 2010/04/03 12:50:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2009年11月22日 イイね!

走り納め会

走り納め会なに、殆ど峠に顔を出さなかったような香具師が勝手に納会なんか開いてんだと、訝しむ方が居るかもしれませんね、勝手でゴメンナサイ。

でもね、色んな走り屋を知ってるけれど、一人で黙々と通って獲物を捕まえてるようなストイックで陰湿なw走り屋が多い中、たまにはみんなで走る楽しみを思い出して欲しいというお節介企画だったのだ。

台数がいれば、
かならず、自分と実力の近いヤツがいる。

ひとりで飛ばして自己完結するのもいいが、適度な緊張感の中、
自分とアイツは何が違うのか・・・考えながら一緒に走る。

充実の時間だよ。

あんまり集まりすぎても引率しきれないので、
最近絡んだことがあるほんの少数の方のみ声を掛けました。それぞれが仲間を連れてきたり・・・膨らむから・・・

こういったイベントには絶対参加したかったと言う方がもし居ましたら。
コソーリ連絡ください・・・精査の上次回はお誘いいたします。


ただひとつ・・・お麩会ではございません。
ガチンコの高速ツーリングのなかで、自分の走りが守りきれる方のみでお願い致します。


今回の参加者

いわずと知れたイプ太郎。
最近はめっきり現場に出なくなったが、いちおうマダ走ってますw


クネ愛機イプ美。
峠荒らしは最近は彼に預けっぱなし・・・ごめんな。


ホームでは有名な超高速機pon/onのGDBC。
トップの座を守りきれるかw


同じく超高速機のだめS15。
彼に挑んで怪我をしたヤツは星の数だろう・・・
安易に挑むべからず。


HIKO君BNR34 美しいホワイトのGT-R。
ヲレの可愛い後輩のひとりだ。
師匠の名を汚さぬ走りを展開してもらいたい。


りょーちゅHB21アルトワークス。
コイツもヲレが教えている(?)後輩の一人。
若い力で進捗目覚ましい。


シュンジSW20。
レースゲーム「フォルツァ3」の王座を獲得した二次元のチャンピオン。
りょーちゅの良きライバルだ。


名前も聞いてなくてスマナイんだが、シュンジの連れてきたファミリア。
見た目は結構決まっててカッコイイな。



ちょっと声を掛けるとこの集まりよう・・・トラブルが無い事を祈るばかりだ。

まだまだ走りはみんなの中にあるんだね^^


ホームを1本走って一服。

やっぱみんな楽しいんだね、笑顔が溢れます。
しかしまぁ、気温は3度とか・・・

流石に長時間のダベりは身体もクルマも冷え切ってしまうので、
フォーメーションを変えながら、適当なところで聖地へ向かいます。




久々に上がってきました走りの総本山へ。
本当に久々だなぁ・・・今年来たっけ???

超テクニカルの某コースを1本走りきって、みんな思い思いの感慨があるようだw

こんなコースは得手不得手がはっきり出やすいだろうねぇ。

だ い はこういう林道みたいなテクニカルは昔から好き。
狭くてうねってて、落ち葉や茂みをバサバサってやりながらブラインドへ突入していく・・・
先がわからないからのドリフトというものを、こういうコースで学んだからね。

けっしてコースなんて覚えてないんだけど、
そこが逆にヲレの走りが生きてくる唯一の桧舞台。

そして、場所は変わって、pon/onさんオススメの某林道へ。

順序を入替えてクネがヲレの後ろに移ってスタート。そして携帯が鳴る。


「だ い ちゃん~クルマ壊してもしょうがないし、みんなで走りに来てるんだから・・・」

「わかってるよォ・・・そんなに踏んでねぇだろうが。」


とはいえ・・・否応ナシに上がるテンション。

初めて走る林道。
ヲレの一挙一動の全てを信頼するイプ太郎に託し、アクセルを踏み込む。



完全に向こう側の走りにスイッチする。

さあさあ、誰かいるか!
ヲレを楽しませられる野郎は!!!





アイツがキタぁ!!!
シベリアの白い超特急が!グリーンのフォグランプが迫る。


ホホホホホホ。

やるなアイツ。
林道でのココまでのペースアップについてきた野郎はお前が初めてだ。

コイツは盛り上がってきたぜ。


そして勃発するかつて無い超高速戦。


クルマは完全に4輪ドリフトの振りっ返しの連続のみの挙動となり
グリップが復活する事は無い。

マッタク・・・上手くなったもんだ。
以前のクネでは付いてこられない筈なのになぁ。

気軽な気持ちで来たのによ、

手に汗握る高速戦になっちまったぁ。


ホホホホホホ。



走りながらこみ上げる含み笑いが抑えられない。

まぁ、最終的にはヲレの勝ちだという結果は、彼の名誉の為にあえて伏せようw
お互いの健闘を称え合いたくなるイイ走りだった。


やっぱりこうでないとな、

ヤバイ相手が居るから走りは楽しいんだ。


pon/onさん、のだめさんも想像以上のいい走りをしていたと思う。
正直もっと遅れてくるんじゃないかと思ったが・・・(失礼!)

さすがだ。


一番弟子(?)のHIKO君も思ったほど遅れてない。
最近はなかなか安定感のある走りをするようになってきた。ヲレの教えを守っているようだなw

HIKO君とシュンジの間を走っていたはずのりょーちゅが、
林道に消えると言う大爆笑のハプニングで幕を閉じた走り納め会。
側道を道なりと勘違いして下山してしまったwww

ひとりひとりが、いい刺激になったんではないだろうか。




ちいさな世界でまとまらず、もっと大きなスケールでみんなで走りたいね。


無料アクセス解析
みなさまお疲れ様でした^^またやろうね♪
Posted at 2009/11/22 22:05:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation