• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

完全変態

完全変態マフラーがどこかへ飛んでいってしまったネクストゾーンジョグw

ついこの間、自賠も3年更新しちゃったし、

コリャさっさと直さないとマズイ・・・。
どうせバラすんで、手直ししたいところは全部やりたい。

傷だらけのカウルを新色に塗りなおして、
新しいマフラー取り付けて、
ボロボロのシートは新品に張替えだ!


クネ吉の所で、チマチマシートを張り替えて・・・

ついでにGDBのスタビリンクを前後交換。
更についでにスタビブッシュも替えてやろうなんてやってたんだけど・・・

やめときゃよかった・・・

超面倒臭いの忘れてたよ。
サブフレーム外さないとブッシュ交換できないんだった(汗

30分の積りが3時間掛かって全部の作業終了~。


そしてクタクタになって帰って、塗り終わってるカウルとその他の部品を全て組み立てます。
さ・・・寒い。


そして、取り付けたマフラーは・・・

なんとチャンバーwww


そして、最近お気に入りのオリジナル新色で丸塗り。

うーむ・・・派手になってしまった・・・。


まだチョイチョイ気になるところがあるけれど、暇なときに追々やろう・・・
とりあえず走れるようになったのでヨシ!


無料アクセス解析
とても30代の乗るバイクじゃない・・・
Posted at 2012/01/16 02:34:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | JOGがやってきた | クルマ
2012年01月15日 イイね!

マフラー逃亡

マフラー逃亡ウチに通勤費削減の為に3年前にやってきたネクストゾーンジョグ。
初年度登録はもうよく判らないけれど・・・多分20年位前だろう。


オレンジ色にオールペイントして、
リミッター切って、高速プーリー入れたり・・・
ミッションブローで1回エンジン丸ごととっ換えたりしたけれど、

ヲレのところにあると廃車にならないw

いつだったか・・・派手にスッ転んで、脳震盪起こした事もあったけど・・・
お陰でカウルはガッリガリw
そろそろ塗りなおしたいなぁ・・・なんて思ってた昨今。


朝会社に着いたらマフラー無くなってましたwww
マジか!盗まれたか!!!

いや・・・誰が盗むんだよ20年ものの穴あき純正マフラー・・・。


朝出るときはあったよなぁ・・・ちゃんとは見てねーけど。


なんかちょっとウルセーなとは思ったんだよなぁ・・・。
元々、詰まってた純正マフラーを穴あけして乗ってたんですけど・・・
穴を開けすぎてちょっとばかりうるさかった。

確かに乗ってる途中でちょっと音が変わったような気がしたんだよなぁ。



フランジから3センチくらい残してポッキリ無くなってる・・・。
クネ太郎のチン○コみてーだw



いい機会だから全部やり直そう!


無料アクセス解析
つーか無くなるかねフツー。
Posted at 2012/01/15 10:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | JOGがやってきた | クルマ
2011年07月25日 イイね!

ECOタイヤ

ECOタイヤそれは仕事帰り。

家は見えてきたぞ、最後のワンコーナーの立ち上がりで


ボンッ!


リヤタイヤがバースト。

瞬間的なカウンターでギリこけなかったけど・・・
倒し込んでたから結構焦ったよ。

そろそろ逝くかな~とは思ってたからかな、心の準備はあったw

こんだけ使えばエコでしょ。

エコって言葉はエゴに似てて嫌いだけどね^^;

常に勿体ない勿体ないって言いながら生きてるんで、
いまさら節電・節約するとこなんてぶっちゃけ無い。

自分の部屋なんて、蛍光灯電球ってあるじゃない?
シリカ球の代わりに使える、蛍光灯のウネウネした電球。


あれ一つで過ごしてるよ。


照明とか・・・ギリギリ見えれば充分なんだぁ。
ま、単純に暗い方が落ち着くからなんだけど・・・

脱線したけどね、

タイヤとかはホントにギリギリまで使います。
貧乏臭い訳じゃないんだけどね・・・山が本当にスグなくなっちゃうんだよ。

ホント、使い切らないとやってらんないよ。


でも、家まであと200mってトコでバーストだなんて・・・使いきり杉www


どうしよう~と思ってたら、前のエンジンのホイルがまだあったよ。
ちょっと変なパールで塗っちゃってるけど・・・

タイヤもまだ中心の溝が見える位残ってますね。


年内くらい持つかな???


無料アクセス解析


Posted at 2011/07/26 00:06:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | JOGがやってきた | クルマ
2011年01月30日 イイね!

リヤブレーキワイヤー固着。

リヤブレーキワイヤー固着。リヤブレーキが全く効かない状態が続いていた。

ワイヤーがケーブル内で半端に断線して、
それでロックしてしまったようだよ。
時間を見つけたので、新品と交換しまっす^^

フロントブレーキだけで走るというのは結構怖い。
この間なんて、フロントフルブレーキング中にうっかり左折しようとしたらコーナリングフォースが全く発生せずにコケてしまったよ・・・情けないw

前後半々に制動を分けながら倒さないと、タイヤが転がらないんだね・・・
寝かした瞬間にフロントがサーっと・・・ウインカー割れたしww


以前に、フロントが効かなくなって、リヤのみで走るということがあったのだけど、
今度はその逆だよ・・・。

その時は、リヤブレーキのみで走ってた期間が結構長かったので、
レバーをフルパワーで握ってたよ・・・リヤは効かないから。
それで鍛えられたらしく、左だけ握力が65キロにまでアップしてたんだ。

半年で5キロ以上のアップだwww


そのせいででワイヤーが傷んでたんだろうね。



どんなに引っ張っても、1ミリだって動かないよ。
お陰でレバーからタイコが外れなくて、ブチ切ってやりましたよ。


コカしたときに軽くひん曲げたレバーもついでに板金だ。



ま、20年近く前のバイクだしね、こんなもんかな。


またちょっと小傷が増えてきたなぁ・・・
オレンジも飽きたし、またオールペンしよっかな。


無料アクセス解析
やっと普通にブレーキの効く原付に!
Posted at 2011/01/31 00:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | JOGがやってきた | クルマ
2010年10月20日 イイね!

ドラムブレーキ

ドラムブレーキヲレのジョグ吉くんは、当分の間ブレーキが全然効かなかった。

フロントブレーキは、
一番詰めてもシューがドラムに届きもせず・・・
リヤは、ワイヤーの固着で制動力が1/2程度に・・・
両方全力で握っても、バイクを押して動くほどにしか効いていなかった・・・。

その状態で4ヶ月位乗ってたかなぁ。
通勤だけだけど、結構怖い。

前後ドラムブレーキのままにも関わらず、
エンジンだけは7.2馬力のものに載せ替えちゃってるんで、

尚更止まらん。


もう、急に止まるということは諦めるようになる。

そうすると、他の能力に頼るようになるのだ。

危険予知と動体予測。

究極的な周辺警戒。

周囲の動きの一歩先が判るようになり・・

死角への洞察力が超人的になってくる・・・。

それは何故なのか・・・・・・・・・・・・・・死にたくないから。


ひとつだけ言える事は・・・



絶対マネしちゃダメだ。

コレはマヂで危ねぇゾ。


死にたくないんで、ブレーキドラム(てかホイールごとですが)とライニングの交換。
リヤブレーキの分解調整。

リヤブレーキのワイヤー固着はイマイチ良くならないナ。交換しかないか。

あとは、スロットル全閉でも吹け上がる樹脂インマニの亀裂を、液体ガスケットで補修。


取り敢えず人並みには止まるようになりました。


無料アクセス解析
ディスク化しないと・・・。

Posted at 2010/10/20 01:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | JOGがやってきた | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation