• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

平日出勤

平日出勤山間部は雪マークだった水曜日。

出動がかかりました。


年にそう何度も無い近県の積雪情報。
こんな又とないチャンスを、仕事を理由にみすみす見過ごす訳にはいかないのだ。

平日だって構わず出動(出勤?w)します。




ガッツリ積もってるとの前情報を元に富士山へ。
いつも撮るけれど、この構図が好き。

木々に積もった雪がきれいだよ。



しかしまぁ、標高1500まで上がってもこの降雪量。
この高さの場所にはワインディングと言えるような道路がないのだよ。

これ以上下っても、シャバシャバした超低μ路面帯が存在し危険すぎて遊べない。


しかし、他にも結構台数が上がってたね。
クロカン系の四駆ばっかりだった・・・ていうかジムニーが殆どでしたけど。
平日にも関わらずいい歳したオッサンだらけだしwww



駐車場でドリフトしててもつまらないので、
場所を何所に移そうかとトンネル内で打ち合わせ。

この先シャバ雪帯が続くので「安全運転で下ろう・・・」と。



こんな風にインプレッサは雪景色に映えるね。


結局、富士五湖方面までまわってみたけど、途中の峠越えでちょっと遊べた位で、
目的のコースは×。

暖かいんだね基本的に。



良さげなトコロでいちいち写真を撮り始めたよ。
あした仕事のオトナが夜中の二時半に何やってんだかw


でも今回も、色々課題に取り組めたので、結構いい練習にはなったとは思います。
これから気温が上がるみたいだから週末はダメそうだね・・・。
今日出動しといて正解。


帰ったら4時・・・。

←いやぁ~シャバ雪で二回ほどコントロール不能にwww 







Posted at 2009/01/22 23:29:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雪まつり | クルマ
2009年01月10日 イイね!

雪道アタック2009 甲州路編

雪道アタック2009 甲州路編日中の積雪情報をもとに出動がケテーイした金曜日。
会社から帰るとすぐにスタッドレスに履き替えました。

しかし、出動時間を待つ間に各地の積雪情報がどんどん芳しくない方向へ・・・
気温が上がり、雪はどんどん流れてしまっているというのだ。

ちょっと雪が上がるのが早過ぎたようですね。

箱根→×
長野→×
群馬→×

東京で初雪なんていってる位だから、近場でイケるかと思ったんですが、
軒並みペケ情報が・・・。

新潟(南側)も、遠征するほどではないらしいし、困ったぬ。


なんて言っていたのだが、富士山周辺が案外降ったようなのだ。
近いしドライブがてら行ってみるか・・・と相成った。



除雪の入らないコースを一本上がって見たけど・・・こりゃあジムニー向けの路面だね。
轍が深すぎて遊べない。


でもまぁ、山の上の方はまだ辛うじて雪が残ってるね。
某高速ステージへ行ってみる事に。


まだ路面は露出してないね、イケる予感。

しかし、意外と交通量があることと、
気温が上がってしまっている事とで、シャーベット上のぬかるみが多いね・・・。

しかも、片側二車線道路を四車線フルに使えるので車速が乗ること乗ること・・・。
シクれば廃車は免れないお・・・

ヲレはどうも対向が気になって攻め切れない課題の多いコースなのだが、
クネ坊は好きみたいだね。

まぁ、踏むこと踏むこと。

今回は花を持たせてやろうw
<object width="425" height="344"></object>
地味に見えるが、コーナーのツナギが上手い。

中途半端なストレートを挟むので、一本で振り返すかどうかヲレなどは迷っている内に半端な立ち上がりになってしまう。



アウト側から狙ってみた。
<object width="425" height="344"></object>

対向が確認できないS字を踏み切ってくるあたりは、自信の表れなのだろう。
4輪ドリフト中でもラインの変更が自由だということだ。


クネ太郎と走るといつも判る事がある。

簡単に言うとA型とB型の違いだwww
勿論ヲレがB


元々FF出身ドライバーのクネ。
そのあとはずっと4WDで、ダートで出走していた時期もある。
無駄な動きや操作をギリギリまで省き、全開時間を極限まで稼ぎ出す典型的なFFアタッカー。

だ い はずっとFR海苔。
ひたすらハチロクを乗り継いできたけど、S13やNA6ロドに乗ってた時期もあるドリフト多用の峠アタッカー。タイトコースずき。


性格もドライビングスタイルも全くの真逆だ。


今でこそ一緒にドライブしたり、ジムカナで遊んだりしてるけど、
全く違うタイプの人種だといっていい。

だけど、結果的には同じように走ってしまうし、テクニックもそんなには変わらない・・・いや、技術的には自分の方が上かもしれないのだが・・・

どうしても差の開く勝てないと思う部分がある。


アタマだw


悔しい事だが、だ い はコースを覚えたり、攻略の組み立てが出来るまでにとっても時間が掛かる。
曖昧なキヲクと迷いが常にまとわり付き、踏み切れないのだ。

だが、クネは一本走るともう覚えている。
これは競技者としては素晴らしい武器だろう。

いつも見習おうと思いながら追いつかない、だ い 未修得の能力だ。
コレはウラヤマシイ

これは、持って生まれたセンスなのか性格なのかw
なかなか真似しようと思って出来る事じゃないのだ。
全く几帳面にもホドがある

フン!ほかの所で勝つからいいさ!!!


とまぁ、再び課題を抱えつつの帰路の途中。


ちぎれ雲から降りてくる月光の梯子のなんと神秘的なことか。
美しいものを見つければ、クネ太郎を待たせたって放っては置かないのだ。



家に着く頃にはもう朝焼けの時間。
近所の裏山から望んでみました。



朝靄の彼方には新宿の副都心が浮かんでる。
一日が始まるわけだね。



自分は寝るだけですけどね^^
←さぁ・・・落っこちた順位を引き上げなくっちゃw

Posted at 2009/01/10 20:34:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雪まつり | クルマ
2008年12月28日 イイね!

帰って気が付いたが・・・

帰って気が付いたが・・・サイドシルがアレマなコトに・・・。






誰だ!雪の中に得物を仕込んだのは!


←そして時に減速する・・・
Posted at 2008/12/29 01:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪まつり | クルマ
2008年12月28日 イイね!

開戦!スノーアタック!!!

開戦!スノーアタック!!!ついに今シーズンも始まりましたよ、


日頃持て余すだけの、高燃費、ハイエミッションの4WDターボユニットを持つ昴インプレッサWRXが、唯一輝く桧舞台。



スノーアタックのシーズンが。

遠くまで来た甲斐があったねぇ、、、前が見えなくなるくらい吹雪いてますた。

地元のGCサンを捕まえてのひとコマ。

ここはダイナミックな高速コーナーが多くて、卍切りながら進入したり、スーパーロングな一発ドリフトをゲップが出るほど堪能しましたね。


自分の課題であった、センターデフの締結力を上げた仕様での自在な旋回。
速度域が上がり、かなりアクティブなフェイントが必要になる。

ヨーが足りないと、アクセルオンでアンダーステアになるのでFFっぽくて嫌いなのだが、4WDではココを詰めていかないと速く走れない。

リヤ寄りの駆動セッティングでは、アクセルのON・OFFで自在に姿勢を維持できるものの、単にFRに近いだけなので低μ路では絶望的に遅いのだ。


ドライターマックでは、顕著に出なかったトラクション性能が、
雪道では全てに勝るのだ。



一般公道のように見えますが、国道を模した特設コースで撮影しています・・・。

<object width="425" height="344"></object>
大袈裟とも言えるようなフェイントをアホのように練習しとこう。
あとは、スロットル固定、ステアリングの修整舵のみで姿勢を維持することも当たり前に出来るようにしなければ。

何でもスロットル操作でコントロールしようとする、
FR海苔の悪癖をすっかり克服することも課題だ。



でも調子に乗り過ぎるとこんなテイタラクwww
<object width="425" height="344"></object>

アホですねw



ふっ、楽しすぎるぜ。

←アホだと思ったヒトはポチッと。






Posted at 2008/12/28 20:29:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雪まつり | クルマ
2008年12月27日 イイね!

出発前夜。

出発前夜。前夜と言ったってこのまま出るんですが、前日の晩だから合ってるかな?


毎回ギリギリになって支度するワタクシ。
寒い中ツッカケでタイヤ交換です。寒すぎるゥ




大体、約束より30分位は遅刻します。
だからなのか、クネ太郎も時間前に来る事がなくなったw


作戦会議。

最終的な行き先のプランを詰めています。


高速代払って雪はありませんでしたではシャレになりませんので・・・
思い切っていくコトにしました。


イプ美(クネの愛機)のエア調整をしています。少しオトして2.0で。


よーし、バッチコイ!


←おろかな日々はこうして加速していく。
Posted at 2008/12/28 21:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪まつり | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation