
今年は色々と作業させて貰った某自動車部。
残念な事に・・・
廃部がケテーイしますた。
部員も増えないし、元々学生部にキラわれていたりした事が相まって審議会で決定してしまったようです。
真実は細部に現れるというけれど・・・
目に見えて衰退する自動車産業、まず若い香具師はクルマなんて欲しがらないし、そもそも新車も売れない。
だれもスポーツ(スポーティー)カーなんて買わないから新車開発も焦げ付くばかりだろう。
だいたい豊田が赤字なのだよ?
すぐ壊れるしデカくて燃費が悪いだけのアメ車なんてアメリカ人だって買わないのだ。
偉そうにふんぞり返っていたビッグ3なんか、気が付いた時にはもう手遅れな状態。
倒産寸前同士でいくら手を繋いだってどうにもならんのだよ・・・。
スポーツイメージを牽引し続けてきた、本田も鈴木も昴もみんな手を引いた。
今のクルマは低燃費だのCO2削減だのハイブリッドだのと、エコロジカルな提案が沢山出てくるけれど、一向にクルマなんて売れないでしょう?
この間テレビでやってたけれど、今は買わない時代なんだって。
どんなものでも必要な時だけ借りたり、交換したりして済ませてしまうのだという。
何でもシェアする時代なんだと。
ルームシェアなんてのは聞いた事があるけれど、カーシェアなんてのもあるんだと。
マンションなんかに管理費で賄う乗用車が数台あって、必要な人が必要な時にだけ使うんだって・・・。
そんなんで足りるのだろうか・・・と思ったが、都心の方なんかはそもそも生活にクルマが必要ないから、わざわざドライブに行くとか、大きい荷物を運びたい時くらいしかクルマを使わないのだそうだ。
ヲレは思った。
ドイツもコイツもヘタレやがって!!!
もう、所有する気力もないんだね・・・
頑張って自分のクルマを買えよバカヤロウ!!!
エコだのシェアだの言い過ぎるから内需が落ち込んで景気が後退するんだよ。
そりゃあ、エコ精神も大事だけどさ・・・
←ココの連中はカーシェアなんて考えもつかないだろうねぇ・・・。
Posted at 2008/12/21 02:54:18 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | クルマ