• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

ハブチェック・増し締め

ハブチェック・増し締め今年初めての、夏タイヤでのお山のドライヴで、
見事終了したハブベアリング。


左リヤより酷い引き摺り音。
ブレーキを踏むとゴーゴー言ってます。



ハブにガタが出ると、ナックルに固定されたキャリパーに対して、ホイールと一体のブレーキローターにガタ分の角度が付きます。
当然、パッドに対してローターが垂直に当たらないので、異音が発生。

「ゴー!」または「グワングワン!」と大きな音を奏でます。

揺すってチェックすると、明らかにソレとわかるバックラッシュを確認。
しかも左右ともガタガタです。


ナットにも緩みが出てる筈なので、無駄と判りつつも、増し締めで応急処置をしておきましょう。


元位置よりこれだけ締め込めました。

ついでに、ナックルの小窓からハンドブレーキのノッチ調整。
2ノッチまで戻して試走。

リヤタイヤのブレはだいぶ収まりましたが、ブレーキ異音は全く消えていませんね・・・。

ハブベアリングは左右で交換しかないですね。

ある程度ベアリングの構造を知ってるヒトが聞いたら、「増し締めなんか意味があるのか?」と思うでしょう。

インプレッサのハブに使われているテーパーローラーベアリングは、レースと呼ばれる中心軸のカラーと外側の筒にあたるカラーに挟まった構造をしています。

ドライブシャフトを含むハブフランジが貫通するインナーレースはニ分割になっていて、向かい合った二つのベアリングをそれぞれ保持しています。
インナーレースとハブ本体は、ベアリングを介したフローティング構造になっているので、ベアリングが磨耗などで損傷し、クリアランスが出来るとインナーレースとハブは傾いでしまう、、これがハブガタですね。
このガタの衝撃は凄まじく、テーパーローラーが潰れたり、レースに圧入されているだけのハブフランジさえ損傷したり、酷い時には折れてタイヤごと飛んで行くコトも・・・。
この衝撃でインナーレースが潰れてしまうことで、ナットの緩みが出てしまうのです。


症状の順序としては、まず、ブレーキのノックバックから。
右や左に旋回後、ブレーキの踏み代が奥になるようなら間違いなくハブ。
そして、ブレーキの引き摺り音。
ホイールの回転に合わせてシャリシャリ、グアングアンと、ゴーコギーコと演奏するようになったら完全にアウト。
クルマの直進性も悪くなり、右に左にハンドルを取られるはず。
これはフロントでもリヤでも共通で、フロントであれば、特に強いノックバックを感じることと思います。

後者の方になると、ハブフランジもダメになってるコトも多く、
出費が倍になってしまうことでしょう。
初期症状のウチに交換して、フランジをダメにしない事が大事。

交換作業が大変手間なので、Dに頼むとまずナックル(ベアリングハウジング)とのASSY交換を勧められますが、私の経験上だとナックルがダメになることはまずないのでは?と思います。

部品は、ベアリングが一つ約4000円。
あとは、オイルシールなどショートパーツのみなので、DIYでナックルまでは外せるけど、打ち替えはちょっと・・・という方は、ナックル持込で、ベアリングの交換のみを整備工場に頼むなどすれば、あっけないほど安く済むと思います。


どうかハブフランジ逝ってませんように・・・(;´・人・`)


 もうこれくらいでは驚かんw
Posted at 2009/03/30 20:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 456 7
89 101112 1314
15 16 171819 20 21
22 2324 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation