
ホームにコースイン。
近々、大所帯を引率する予定があるのですが、
あまりに走りに来てないんで、コースの具合が判らない。
半年も走ってないんじゃ、引っ張るどころか
逆に教えてもらう感じです。
一本くらい見ておかないと・・・と思い、
雨上がりながら完全ウェットのホームコースへ。
暇そう?だったユイマルさんを隣に乗っけて軽く流してきましたよ。

何故かこんな深夜に大名行列に捕まってしまい、
時間を潰しています。
始めは二名乗車を考えて、
ウェットながら、ドライ路面時の減衰圧にダンパを調整しましたが、、、
硬すぎましたね。
湖の周回の森の中で、モミの落ち穂で足元持ってかれて、
直線でロックまでカウンター当たりましたw
滞空時間長かったねぇ・・・よく戻ったもんだw
今がもっとも落ち葉の堆積が著しい時期。
しかも、雨上がりでたっぷり水を吸って、路面の大半に分布しています、
路肩は滑りすぎて使えないし、センター付近にも筋状に集まってて全くのせられない。
なので、
戻りは普段乗りの圧に戻して、ロールで粘らせる作戦に。
これなら進入や立ち上がりで落ち葉にのせてもグリップを探り易いし、
アクセル踏んでればコントロールできる安牌セッティングゥ~。
帰りの方が踏めたね。
下りだしね。
でも、デフをもうやらなきゃだなぁ・・・
低ミュウ路で立ち遅れるし、踏み切っても安定するまで時間が掛かるんだよね。
腐っても01Rが半端に食うもんだから、デフのヘタレ具合が顕著に出るんですよ。
コレだったらグリッド2の方がコントロールしやすいし踏めるなぁと・・・
しみじみ思う。
つくづくハイグリップを使えない走り方だなぁ・・・。
もっと思い切って速度を乗せられる路面でないと、
美味しく使えないねBSのハイグリップは・・・。

折角昼間に洗車したのに、また泥だらけ・・・
クヤシイんで、洗ってから寝ます。
これから寝ます・・・。
Posted at 2009/11/15 06:25:29 | |
トラックバック(0) |
カーライフ | クルマ